「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

◾️夏のイベントラッシュ

2024-07-26 18:18:00 | 清水がくの活動報告
梅雨が明け、まだまだゲリラ豪雨が毎日のようにありますが、いよいよ夏本番。小金井市内も夏のイベントラッシュの時期を迎えました。
先週末行われた梶野町夏まつりを皮切りに、小金井阿波おどり、貫井南町納涼盆踊り大会、農工大通り振興会ちびっこ夏祭り、ヒガコサマーフェスタ、前原町神明宮例大祭、関野八幡神社例大祭、梶野町市杵島神社例大祭、小金井神社例大祭と夏の終わりまでイベントが続きます。(イベント漏れがありましたらお許しください。)ぜひ皆さんも、小金井の夏を楽しんでください。

週末は梶野公園で梶野町夏まつりが盛大に開催されました。当日は天気も良く、というか暑すぎる気候ではありましたが、熱中症対策も万全に行い、多くの皆さんにご来場いただきました。昼の12時から18時までのロング開催でしたが、私含めて最高に満喫した夏まつりでした。マスター木村さん、チャンオータさんはじめ、いつも盛り上げてくださるアーティストさんに加え、nkw(貫井草プロレス)といって、小金井生まれの皆さんが小金井で立ち上げた草プロレス団体のレスラーも盛り上げてくれました。いつもありがとうございます!準備から本番、片付けまで、楽しみました。











とわ樹さんで毎月開催されている「あおぞら好日市」にお邪魔してきました。そして今日は「黒木里山の恵み」さんも今回2回目の参加ということで、お伺いして早々、名物の八女茶新茶もいただきました。やっぱりお茶は落ち着くなー。梶野町夏まつり準備と小金井神社役員会の後で、ギリギリ間に合いました。コロナ禍で始めたあおぞら好日市は35回目を迎えました。継続は力なり。頭が下がる思いです。とわ樹さん、写真も撮っていただきありがとうございました。





〈学のひと言〉
いよいよ明日から小金井阿波おどりが開催されます。私も踊ります。わたしは阿波踊り連たまきですので、現地でお会いしましょう!




◾️200回目のブログ

2024-07-19 16:03:00 | 清水がくの活動報告
毎週金曜日に定期発信している活動ブログが今回で200回目の投稿となりました。

・最初に投稿したのは令和2年(2020年)5月16日。「今だからこそ、介護者家族に給付金を」でした。この頃は不定期発信でした。


・令和2年(2020年)5月18日からはブログ名を「清水が行く!」と名打ち、多くの人に「がくが行く!」を読んでるよ、と違う名前ではありますが、少しずつ覚えていただけるようになりました。


・令和2年(2020年)5月22日からは、ブログ文末に〈学のひと言〉のコーナーを設け、その時々のひと言を記載するようにしました。初回の内容は「昨日の西岡市長はいつもとは異なり、財政調整基金を切り崩し必要予算に充てる等、発言に強い意志を感じた。こういう時こそ行政と議会が一体となり対応にあたっていかなければならない。また、委員会室は三密を避けて各会派最大2名までの入室としました。いつもがどれだけ密だったのか思い知らされました笑」でした。



・令和4年(2022年)7月8日、安倍元総理が暗殺された日からはブログのアイキャッチに「清水が行く!」と表記するようになりました。


・令和5年(2023年)12月31日からは「走り出した街の仲間たち」として今に至っております。


これこらも日々の活動報告書、そして私の考えを発信してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

我らが中央大学卒業生の小金井支部の主催で、文化講演会、懇親会を開催しました。昨晩の懇親会では司会を務めました。白井亨市長、宮下誠市議会議長にもお越しいただきました。また、当日は講演会講師の法学部の只木誠教授、私が大学2年のドイツ語の担当教授で現在は中央大学附属中学校、高等学校長の石田雄一校長、そして大学生の頃政治学を受講していた中央大学常任理事の中島康予教授。とても懐かしい先生方にお会いできました。毎年この時期に開催しており、文化講演会では一般の方も対象に中央大学の教授陣による講演を開催しています。今年は法学部教授の只木誠先生から「特殊詐欺と刑事法」についてお話を伺いました。懇親会では恒例の中央大学応援団を呼んで、来賓の皆様や私たち卒業生に檄を入れてもらいました。そして締めは校歌をみんなで大合唱して終了しました。





経営者モーニングセミナーは当会会員で株式会社タカキ代表取締役会長の髙木裕さんの講話でした。テーマは「私の経営」。まさに経営者としての会社の財産である社員、そして取組先としての関係者とのつながりについてお話しいただきました。また、駅前活動でお声がけいただき、お子さんが私と同じしんあい保育園に通っているパパさんにもお越しいただき、元気をもらいました。




世界に前掛けを発進する有限会社エニシングの新宿御苑店に行ってきました。小金井在住で中央大学の先輩でもある西村和弘代表に会いに。エニシングオリジナルジャケットも納品され着てみました。三代後まで着用できるくらい丈夫なジャケットです。新宿御苑駅から歩いて3分くらいのところにあります。目印は新宿一丁目交差点、コメダ珈琲、おしゃれなトルソーです。




▼楽しい同級生飲み



▼ 「香害ってなあに?」化学物質•香害•SDGsを知るパネル展へ



〈学のひと言〉
東京も昨日梅雨明けが宣言されました。梅雨らしい梅雨ではなかったものの、早速今日から真夏日を迎えています。これからも暑さ対策、熱中症対策には十分お気をつけください!

◾️暑い夏を乗りきるぞ

2024-07-12 17:33:00 | 清水がくの活動報告
今年は梅雨入りが遅れ、梅雨に入ってからも空梅雨状態で、今週頭には府中市で最高気温が39.2℃と観測史上一位となるなど、梅雨期間中に酷暑日がありました。
この暑さを乗り切るため、そして母親の誕生日でもあったことから、鰻と言ったら知らない人はいない、小金井の名店「うなぎ美登里」さんで鰻重をいただいてきました。こちらは大正10年新橋で創業し、昭和28年に小金井で営業されているようです。ご夫婦にはいつもお世話になっていて、我が家ではお祝い事には、美登里さんで鰻重をとっていました。これでこの夏の暑さも乗り切れそうです。




今年も第37回東センターまつりへ行ってきました。なんと言っても新小金井レールクラブさんの鉄道模型運転体験会は毎回興奮しながらお邪魔してます。今回は国鉄時代の制帽制服をギリギリピッタリフィットして着させていただき、JR職員だった頃を思い出しながら思い出の一枚。そして昔は中央線を走っていた115系の勇姿も見ることができた!いまはしなの鉄道で見ることができるそうです。興奮が鳴り止まずしばらく見学とトークをしてました。





小金井の前原町にある神明宮にて神明講中のメンバーで8月の例大祭に向けた打合せを行いました。例年酷暑の中でのお祭りで、今年は特に暑さ対策に力を入れます。今年の夏も神明宮を盛り上げます。



夕方に時間ができてので、武蔵小金井駅北口で少し市政報告と昨日の都知事選、都議補選のご報告をいたしました。自民党への多くのご批判のご意見もいただきましたが、知り合いにガンバレ!と言われると緊張している顔がほころびます。そして、同級生が通りかかって、熱中症予防のお茶を差し入れてくれました。地元生まれとして同級生の存在が本当に心強いです!!ありがとう。※写真は先輩の岸田正義市議が撮ってくださいました。岸田先輩は兄の同級生で昔から面倒見てもらっており、党派を超えて、この街をおれたちで変えていくんだ!といつも語り合っています。




▼小金井薪能実行委員会。今年は9月16日(月祝)に開催します。


▼ 和菓子処ならはさんの冷やし棒 。パッションフルーツ味を食べて夏を満喫。


〈学のひと言〉
東京18区の福田かおる支部長と私が写った政治活動ポスターが完成しました。ご自宅などに貼ってくださる方いらっしゃいましたら、とてもありがたいのでご連絡お願いいたします。




◾️自民党の看板を下ろさない

2024-07-05 17:32:00 | 清水がくの活動報告
都議補選も明日が選挙戦最終日です。自民党の大逆風が吹く中での選挙戦、非常に厳しい戦いを自民党候補者の皆さんが支援者と一緒に戦っています。その中で、私自身が鼓舞された候補者の言葉は「逆風の中でも自民党の看板を下さない」でした。例えばポスターで「自民党」という文字を小さくしたり、自民党と語ることを控えたりせず、堂々と自民党の看板を背負って戦う。本当に頭が下がる思いです。私も逆風であっても「自民党」という看板を下す、隠すつもりはありません。自民党の看板で戦いたいですが、もしかしたら看板を背負わせてもらえないかもしれませんが、私の思いはこの先もずっと変わりません。

日曜日は小金井神社境内で初めて開催される朝顔市に行ってきました。境内には多くの人で賑わっていました。小金井と朝顔は非常に縁が深く、むかし、武蔵小金井駅南口の蛇の目通りには朝顔園があり、立派な朝顔で地元の人たちに親しまれていたそうです。また、小金井神社の先々代宮司が朝顔名人と呼ばれるほどのようで、境内に朝顔を並べて楽しんでもらうのと、地域の人を集めては朝顔競技会も行っていたようで、小金井・小金井神社・朝顔は深い縁で繋がっています。来年は甘いものや冷たいものの販売、そしてテントやテーブルを置いて、ひと休みできたり滞留できる仕掛けがあってもいいねと役員同士話していました。





同じく日曜日は「令和6年度中央大学ワンダーフォーゲル部OB会代表者会」に出席しました。私たちの会は各卒業年度で代表者を設定しており年に一度集まっております。41歳ながらも最年少理事ということで緊張しながら先輩方と関わってますが、無事に全議案可決いただき、今年度も理事を務めさせていただきます。現役時代の話や中大ワンゲルならではの文化(ライスマンとか笑)を教えてもらい、いつか再現したいなーとも思いました。改めて、いい部活に巡り会えてよかったなと感じてます。




梶野町の長昌寺境内では蓮の花が見頃を迎えています。私も朝7時過ぎに長昌寺へ行って蓮の花を観に行きましたが、あちこちで咲き誇っていました。住職ご家族の話では今週がピークとのこと。ぜひ朝の気持ちいい空気のもとで蓮の花をお楽しみください。とても良い空間です。





▼小金井史談会写真展



▼がくちゃんと私


〈学のひと言〉
冒頭も申し上げましたが、次回の戦いでは、自民党の看板を背負いたくても背負って戦えないかもしれません。そうなったとしても私は自民党の立党の精神を忘れず、自民党員の一人として戦っていきます。自民党立党時の党の性格の中では「五、 わが党は、進歩的政党である」とあり、わが党は、闘争や破壊を事とする政治理念を排し、協同と建設の精神に基づき、正しい伝統と秩序はこれを保持しつつ常に時代の要求に即応して前進し、現状を改革して悪を除去するに積極的な進歩的政党である。とあります。私たちは保守ではありますが、何でもかんでも古いものを守り抜くのではなく、時代に即して変えるべきものは変え、悪いものを取り除く、進歩的政党であり、まさに改革保守であります。このことを改めて申し上げておきます。