「街の仲間たち」小金井市議会議員 清水学

令和3年3月の小金井市議会議員選挙にて2期目当選。議会活動や地域での活動をお伝えします!

仲間の「初」勝利!

2022-02-26 13:20:00 | 清水がくの活動報告
昨日はウクライナ戦争についてブログを書きましたので、今日は今週の活動報告をいたします。

先週末は日野市と町田市で市議選投開票が行われました。日野市議選では何度かご紹介している伊藤あゆみさんが無事に2,120票をいただき初当選を果たしました。自民党の新人候補ではトップ当選でした。伊藤あゆみさんは私の過去2回の選挙でウグイスをしてくれ、私を勝利に導いてくれた、まさに勝利の女神です。
選挙期間中は議会日程等があり参戦できませんでしたが、夜のインナー会議や最終日の駅頭に立って投票のお願いをしました。
当選してからが本番です!そして来月には来年度予算を審議する定例会も早速あるようなので、新人議員にしかできない突破力で頑張ってください!





日野市議選開票後、0時半過ぎに日野の伊藤あゆみ選挙事務所を出て中央大学方面から自宅に帰っている途中、車道の真ん中をおばあちゃんが歩いていた。すぐに車を停めておばあちゃんの所へ行くと薄着で体が震えていたので、暖かい車の中に入ってもらいました。認知症のようで名前も住所もわからず、ただただ良かった良かったと言うだけでした。よっぽど怖かったし寒かったんだと思います。すぐに最寄りの交番へ行き保護してもらいました。
普段から認知症カフェなどでお手伝いさせていただいていたので、家を出てからどこだかわからなくて怖い思いをしていたのだと、まずは安心してもらうようお話もして、保護することができました。
遠回りしてあの道を通って帰ってよかったとつくづく思いました。
皆さん、お年寄りを見かけてあれっと思ったら、是非一声かけてみてください。その一声が救いの一手となります。


去る2月22日は「竹島の日」でした。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、私たちも自分の事として領土問題を考える必要があります。
竹島まぎれもなく日本固有の領土です。1952年に韓国側が一方的に李承晩ラインを設定し、その内側を韓国の領海として自国領と主張し始めました。歴史的にも国際法的にも日本の領土である竹島を韓国が不法占拠して70年近く経過しています。
産経新聞の社説にもありましたが、2月7日の「北方領土の日」は政府制定にもかかわらず、「竹島の日」はなぜ、島根県条例のままなのか。また、令和元年の内閣府の世論調査では、2割強が竹島が日本固有の領土であることを知らなかったとのこと。国内外への強い発信が求められると考えます。
写真は一昨年訪問した霞ヶ関にある領土・主権展示館です。




一般質問初日の朝、長島昭久代議士が市議会控室にご挨拶に来てくださいました。代議士は定例会開会中に定期的に来てくださいます。衆議院で可決され参議院にて審議が行われる来年度予算案などの国政報告がありました。市議団からは地域の声として児童手当などの所得制限撤廃など要望しました。
このように国政と市議団が密に連絡を取り合いながら連携をする事で国政にも、市政にも有用だと考えます。



年に一度の日曜議会が開会され、施政方針について質問しました。15分/人の質問時間は改めて短いなと思いつつ、私からは「地域と経済」「福祉と健康」について市長に質疑しました。
西岡市長ならではの取組みを質問しましたが、一般論に終始し、私も追及不足を反省するところであります。
最後は、私が取組んでいるケアラー、ヤングケアラー、介護離職など問題提起だけして終了しました。



〈がくのひと言〉
小金井市議会において、政府に対してのロシアによるウクライナ侵攻を断固抗議する内容の決議案の準備が進められています。全会一致で政府に送付できるよう、私もできることに最善を尽くします。

ウクライナへの侵略戦争から考えること

2022-02-25 17:53:00 | 清水がくの活動報告
昨日、ロシア軍はウクライナへの本格侵攻を開始しました。その後すぐに防空システムを制圧したとのことでした。これは侵入してくる外部の航空機やミサイルを早期に発見し撃破するシステムです。ロシア軍は首都キエフや東部などの都市をミサイルで攻撃を行い、侵略を続けている模様です。
アメリカや日本をはじめ各国が経済制裁という形で、ロシアに対しこれ以上の侵略をしないよう働きかけていますが、なんら効果を出していないのが現状です。このタイミングで武力によって侵略を阻止しようとする事で、第三次世界大戦に繋がる可能性がゼロではないため、次なる一手が出せないのが現状だと思います。
ロシアはウクライナへの侵略戦争は侵攻を即刻止めるべきですし、強く非難いたします。
ロシアによる侵略戦争が許されれば、中国による尖閣諸島や台湾への侵攻も認めることになりかねません。自由主義国家のロシアへの経済政策が緩いことがわかれば、中国は躊躇なく侵略をすることになるでしょう。
ロシアによる侵略戦争は対岸の火事では決してありません。隣国ロシアの問題であり、もっと言えば侵略される可能性がある尖閣諸島や北方領土は日本国内の問題です。
私たちは、今日本にある平和がどうして維持されているのかを改めて考え直さなければなりません。我が国に平和憲法があるから平和が守られているのではありません。その背景には世界一の軍隊であるアメリカの軍事力が、そしてアメリカが持つ核兵器が抑止力になっているということを受け止めなければなりません。
憲法9条についても改正の議論を進めなければなりません。

憲法9条には「国権の発動たる戦争と武力による威嚇または武力の行使は国際紛争を解決する手段としては、永久に放棄する」とあります。まさに専守防衛の根拠となっており、国際法上先制攻撃は認められていないので、ここは変える必要はないと考えます。しかし、今回のウクライナのように日本が攻められた時に、「専守防衛」を貫くべきでしょうか。専守防衛は、相手国から武力攻撃を受けた時にはじめて防衛力を行使し、内容は自衛のための必要最小限。保持する防衛力も必要最小限で憲法の精神にのっとった受動的な防衛戦略とされています。
果たしてこの内容が、日本の国民・国家・領土を守る防衛力を担保できているのでしょうか。日本国憲法は国民を守るものでなければなりません。防衛と先制攻撃は明らかに異なります。
この国を守るための自衛隊も憲法に明記をして、堂々と活動をできるようにすべきです。いつまでも、自衛隊は違憲だという議論に終止符を打つべきです。

このように、ウクライナへの侵略戦争は、他山の石ではなく、まさに日本国の問題です。
脅すわけではありませんが、日本はいつまでも平和、平和憲法があるから平和という考えをお持ちなら、ぜひ考え直していただき、現実に目を向け、今日本がどういう状況下にいるのか再考をしてほしいと思います。
先人たちが守り抜いた日本を子や孫の世代に引き継いでいくためにも、私たちの意識を変えていかなければなりませんし、我々日本人を守り切るための防衛力も増強すべきだと考えます。

小金井市議会議員
清水がく

令和4年第1回定例会が開会

2022-02-18 22:06:00 | 清水がくの活動報告
2月17日(月)に令和4年第1回小金井市議会定例会が開会しました。会期は3月24日(木)までの36日間の予定です。昨年は審議時間が多くなり3日間会期が延長となりました。
今定例会では、令和4年度の一般会計及び特別会計の当初予算、令和3年度の最終補正予算などが審査されます。特に、当初予算は来年度予算ですので予算特別委員会を6日間かけてじっくりと審査していきます。
そして市長から施政方針(令和4年度の市政の運営方針)が説明されました。その明日日曜日に「日曜議会」が開かれ、施政方針について各会派から質疑が行われます。年に一度、議会を身近に感じていただけるために日曜議会を開いております。感染対策を十分に行なっておりますので、ぜひ議場にお越しいただき、ご自宅でYouTubeをご覧いただき、日曜議会を傍聴いただければと思います。




一般質問通告書を提出しました。今回は「北朝鮮当局による拉致問題への市の取組み、及び人権教育と人権啓発について」、地域の声として「防災倉庫の在り方、及び商店会の防災への取組み」について質問します。学校での人権教育について北朝鮮当局による拉致問題をどう取り扱っているか、教職員の皆さんへの教育、そして市の取組みについては映画めぐみへの誓いのアニメ版映画など市で上映検討していないかなど質問します。



もともと本日は本町二丁目交差点にある大松木下之稲荷大神の初午祭の予定でしたが、オミクロン株拡大のため祭典は中止となり、各自でお参りをすることとなりました。私もお赤飯、油揚げ、めざしをお供えして家内安全、五穀豊穣を祈りました。本来は皆さんでめざしを焼いて食べたりお料理が振る舞われたりされますが、今回はひっそりとした初午祭でした。世話人で後援会長の鴨下さんも寒い中、お疲れ様でした。



昨晩は2つのイベントが行われました。
ひとつは、小金井市倫理法人会の倫理経営講演会です。普段は毎週土曜日の朝6時半から勉強会を行なっていますが、年内一度は夜の時間帯に講演会を行なっております。私が実行委員長をさせていただいた2019年以降は新型コロナの影響で開催できていませんでしたので3年ぶりの開催でした。オミクロン株の様子を見ながらの準備だったと思います。実行委員会の皆様もお疲れ様でした。長島昭久代議士も来賓挨拶の機会をいただきました。




そしてもうひとつは、私の自宅の隣でお仕事をされている岡空俊輔さんのリサイタル〈ウタムスヒIV」を鑑賞しました。もともと声が素敵な岡空さん。歌を習い始めて8年ほどということで、今回は師匠の新宮さんと一緒に歌をうたわれてました。堂々とそして楽しそうにうたわれている岡空さん。そしてサポートしている奥様、同じく隣のとわ樹さんの貞方直子さんもとても強く印象に残りました。



〈がくのひと言〉
日野市議選が行われていますが明日がいよいよ選挙戦最終日です。私が応援している自民党公認候補の皆さんも連日街に出て日野を前に進めるため市民の皆さんとの約束を訴えております。
私の過去2回の選挙でウグイスをしてくれた伊藤あゆみ候補も連日声が枯れるまで頑張っています。日野市にお知り合いがいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。





小金井桜を次の世代へ

2022-02-11 14:58:00 | 清水がくの活動報告
心配されていた雪は夜中には止み、今日は朝から青空が広がり太陽の光に当たってポタポタと雪解けが進んでいます。一方で日が当たらない北側の道路面はまだシャーベット状の雪が残り、路面凍結による転倒などが心配されます。
SNSなどでは、警報級の大雪が降るおそれがあるという昨日の報道は煽りすぎではないかと批判の声が上がっていますが、私はこれでよかったと考えています。結果は結果として、交通機関は間引き運転を検討し、高速道路では計画通行止めを行い、そして私たちも不要不急の外出をしないよう検討したと思います。飲食店など客足が鈍ってしまったという影響もあったかと思いますが、今回の気象庁や報道の在り方は間違ってなかったと思います。

さて、来週17日からは令和4年第1回定例会が始まります。
今定例会で上程される議案はコチラ
第1回定例会は来年度予算が行政から提示され審議をしていく来年度に向けた重要な議会であります。そのため会期も長く、予定では2月17日から3月24日までの会期となっています。次回の市長選まで2年を切りました、当然ながらというか、残念ながらというか、どうしても市長選を意識した政策判断を意識せざるを得なくなってきます。もちろん、政局よりも市民サービスの向上が優先されるべきですし、私たちも市民サービス向上を最優先で考えてまいります。令和5年(2023年)市長選に向け、今までの顔ぶれとは異なり勝てる候補者選びをはじめ、小金井をどう再建していくのかなど準備を進めていかなければなりません。

名勝小金井桜の後継樹苗を都立府中農業高校へ運搬しました。
名勝小金井桜の会では小金井桜の苗を育てておりましたが、小金井市に植樹ファームを返還することなどから、名勝小金井桜の後継樹苗の育成を、今後は植木育成の教材として都立農業高校の生徒と一緒に取組むため、府中農業高校へ運搬作業を行いました。これからは生徒の皆さんで教育の一環として後継樹苗を育成し、独り立ちできるようになった時点で、玉川上水に植樹されることとなります。若い生徒の皆さんのパワーを吸収し、小金井桜を将来にわたって残していくためにも若者の力は大きな期待につながります!
2024年には名勝小金井桜は国の名勝指定から100周年を迎えます。これは、奈良県の吉野桜、京都仁和寺の御室桜、茨城県桜川のサクラと同じ時期に100周年を迎えることとなります。とても貴重な小金井桜を私たちの次の世代にしっかりと引き継いでいかなくてはなりません。





私が初当選の頃からお世話になっている自民党の吉良英敏埼玉県議会議員に小金井へお越しいただきました。NPO法人UPTREEの阿久津美栄子代表理事に吉良県議が作成する「ケアラー新聞」の取材をされました。私も同席させていただき小金井市の取組み等をお話しさせていただきました。
吉良県議とは、私が初当選した翌月に阿久津代表とケアラー支援条例案についてお伺いしてからのご縁で、定期的にケアラー、ヤングケアラーへの取組みについて情報交換をさせていただいてました。どうしても国の制度に拠るところもあり、吉良県議も国への働きかけを、私たちも地元の長島 昭久 代議士を通して働きかけを行ってきました。
日本古来の家族制度はとても大切であると考えます。しかし、介護は家族がするのは当たり前という重圧で家族そのものが壊れてしまっては、元も子もありません。家族でも、家族以外でも介護ができる、そしてそこにお金が支払われる、そんな制度がこれからは必要であると強く感じました。
これからも吉良県議、阿久津代表と連携して、介護で働けない社会、介護で家族が崩壊する社会をつくらないよう、活動してまいります。




嬉しい出来事がありました!
普段コメント投稿のない私のブログにコメント1件とあり見てみると、私がJR北海道時代に寮で向かい側の部屋に住んでいた、後輩の影山くんからでした。1年ほどの向かい側の関係ではありましたが、影山くんは、ふと思い出し清水学と検索してくれ今の仕事をしているとを知りコメントしてくれたとのことでした。
そんな影山くんもJR北海道を退職し、今は北海道三笠市のTAKIZAWAワイナリーで製造責任者を務めてるとのことでした。ホームページはまだ更新が間に合ってないようですが、頑張っているようです。当時は問題続出で保線屋だった影山くんにとって色々大変だったと思うけども、今は念願だったワイン作りに携わってると聞き、すごく嬉しい気持ちになりました。やりたい事をしている毎日を楽しく過ごしていると話す影山くん、東京から応援しています!
ぜひ影山くんが製造責任者を務めるTAKIZAWAワイナリーさんのワインを飲んでみてください!


 ヒガコ3商店会お買い物キャンペーンの景品引換えを少しお手伝い


▼小金井市倫理法人会にて会員スピーチ


〈がくのひと言〉
いよいよ明後日の日曜日から、町田市では市長選と市議選が、日野市では市議選が告示されます。小金井市は浅川清流環境組合で日野市にお世話になっていること、そして個人的にも日野市議さんにはお世話になっているので、日野市に何度か入ることになります。
私の過去の選挙2回ともウグイスをしてくれた伊藤あゆみ市議候補予定者も含めて、自民党公認候補者全員の当選を祈っております。






職員さんのご努力に期待!

2022-02-04 16:11:00 | 清水がくの活動報告
建設環境委員会は閉会中の審査が行われました。
道路管理課からは無電柱化推進計画の改定案が示されました。市内でもこれまでに無電柱化が進められてきました。
少し話をさかのぼると、この中で、2つの区間がチャレンジ路線と呼ばれる路線があります。これは、東京都から費用と技術が提供される代わりに、実際に動くのは各自治体の職員というものであります。まだ、無電柱化という計画施工の経験がない自治体へ技術や知識をこれからのために提供するという、言わば、都からの物心共の支援と言える事業であります。
このチャレンジ路線は手上げ方式であり、小金井市の道路管理課は自ら手を挙げ、市内の2つの区間で無電柱化を進めてまいりました。1箇所は連雀通りと市立図書館本館の変形交差点周辺、もう1箇所は旧西友裏のむさこ中央通りです。
本市道路管理課の職員さんは前向きな意欲とチャレンジ精神、そして、今後のことを考え、技術継承をしていかなければならないという強い思いを持ってます。このことは本当に感謝の気持ちでいっぱいですし、これからの小金井市を牽引するメンバーだと思っています。
提示された改訂案では、震災時や風災害時に電柱倒壊による生活インフラの停止を避けるため、そして景観をよくするために今後10年間で6箇所において無電柱化を進めていくという内容でした。
その一方で、2.3億円/kmという費用も試算されています。もちろん国と都からの補助もあるので市負担は軽減されますが、小金井市財政に大きく影響してくる事業でもあります。小金井市の財政、そして進めていくべき事業の優先順位をしっかり検討しながら、市民の皆さんの安全安心のための事業を推進してまいります。
▶︎建設環境委員会での質疑の様子はコチラから




新型コロナウイルス感染症対応についての全員協議会が開かれました。全員協議会というのは、市政上の重要な問題について検討するために議員全員が集まり開かれる会議のことです。
質疑では主に、3回目ワクチン接種についての、モデルナ製ワクチンの接種控えについて、小中学校での対応、5歳から11歳を対象としたワクチン接種について、質問が相次ぎました。
モデルナ製ワクチンについては、今回の市のワクチン供給量の59.8%がモデルナ製ということで、モデルナ製をどのようにして推奨していくか、モデルナ製は従来の半分の量のワクチンを接種するということなどが質疑され、小中学校の授業について、全校オンライン授業を求める会派があり、教育委員会に、チャレンジすることを諦めている、思考停止状態になっているというような発言がありましたが、教育長が、対面授業の意義を強く述べ、対面で行うからこその大きな教育的効果があるので、全体的オンライン授業は検討していないと明確に答弁してくれたことを心強く感じました。



3日は節分でした。市内各神社で節分祭が執り行われました。コロナ禍なので豆まきを行わない神社が多い中、梶野町の市杵島神社では昨年に引き続き、小規模ながら豆まきを行いました。
ちょうどその日は、午前中に全員協議会があり、14時からは土地開発公社評議員会があったため、その合間のわずかな時間での参加で、残念ながら私は豆まきには参加できませんでしたが、、、コロナという邪気を払って今年こそはいい年にしたいです。




朝日健太郎参議院議員と一緒に武蔵小金井駅北口で朝のご挨拶をいたしました。長島昭久代議士は公務のため遠藤ゆり子市議と私が代議士の留守を預かりました。朝日健太郎さんは46歳。だからこそ、この先20年30年をしっかり見届けられる政治家です。
身長2m朝日健太郎さんを見上げながら皆さん通勤通学されていました。夏の参院選挙、東京選挙区からは朝日健太郎参院議員含めて2議席維持をめざします。負けられない夏の戦いのため、これからも活動してまいります。




先週土曜日の小金井市倫理法人会経営者モーニングセミナーの講話者は、市内のみならず全国的に活動されているNPO法人UPTREE代表理事の阿久津美栄子さんでした。ケアラー支援の活動をしていらっしゃり、突然に誰もが当事者になる介護 。介護者のロードマップ についてお話しいただきました。こちらこそご連絡いただきありがとうございました。阿久津さんは私にとっては行き詰まったり、突き進みすぎたりした時に、立ち止まって方向修正してくれる存在で、頼りになる姉貴分でもあります。



▼小金井市土地開発公社評議員会出席


▼朝日健太郎参議院議員の朝食選び


〈がくのひと言〉
2月4日から20日までの日程で北京オリンピックが開催されます。コロナ禍での開催ということで、北京入りした選手が感染してしまったという悔しいニュースも入ってきています。
外交ボイコットという報道もありますが、その意義は大いに認めるところですが、ひたむきに頑張っている選手を純粋に応援したいと思います。