アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

私に合うサイズのマタニティジーンズが無い!

2016-08-25 20:24:12 | 妊娠7~9か月
マタニティージーンスが1本しかないので、
もう1本欲しいと思い、西松屋やベビザラスに探しに行きました。

残念な事に太ももがキツくて入りません・・・。

最近の妊婦さんはスレンダーですね。

お腹もキツくて、Lでも苦しいくらい。

元々太っている人はどうやってマタティ服を探しているんだろうか?

私は普段、ワンンピースやスカートを履かないので
パンツは譲れませんでした。

マタニティジーンズは諦めてマタニティショートパンツにしました。

夏だしまぁいいか。でも、アラフォーで脚を出すのは恥ずかしいですが、
その恰好で電車に乗る事はないし、ご近所限定なので。

今年は猛烈に暑いのでショートパンツは涼しくて快適です♪

毎日のように履いています。買って良かったです。

いつまでもショートパンツが履けるよう、スクワットを頑張らねば。

妊娠前からメタボな人はぜひ痩せて下さい。

メタボだと妊娠高血圧症や妊娠糖尿病等命に関わる
トラブルや帝王切開になりますよ。

私の知り合いで妊娠前からメタボな人がいて、
30数週で命の危険に遭い、治すには赤ちゃんを取り出さないと
いけなくなり、緊急帝王切開になった人がいました。

かわいい赤ちゃんを守る為に痩せて下さい。


出産。入院中は個室がいい。

2016-08-25 20:15:05 | 妊娠7~9か月
入院する時は個室がいいなと思っています。

私は人と話すのが苦手だし、
同室の人から変な患者だなと思われるのはイヤだし、
ましてや産後で疲れていたら私みたいな人間が
同室なら尚更うっとおしいかもしれません。

同じ部屋の患者さんとうまくやっていける自信は無いし、
出産後は疲れるだろうし、プライバシーが守られた個室で
過ごしたいです。

お金がかかって夫には申し訳ないけれど、
夫は許可してくれました。

病院に個室に入れるか確認してみたら個室が空いていれば入れる
と、言われました。

空いているといいけど。

帝王切開なら絶対に個室がいいな。
お腹切って痛い中、周りの患者さんに気を遣うのは
休まらないし。



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へにほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へにほんブログ村

逆子体操に励む

2016-08-25 20:12:32 | 妊娠7~9か月
病院で逆子と言われた私。

逆子体操やお灸で治るか聞いたら、

「逆子体操やお灸で逆子が治る根拠はありません。
帝王切開なら安全でラクですよ。」と、担当医。

でも、何もしないでいるのはイヤだな。

ネットで調べて逆子体操をしました。
担当医の指示通り、寝る時は左を下にしています。

お腹切るのは痛いし、下から産みたい。

どうか逆子が治って!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へにほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へにほんブログ村




病院のマタニティクラスに行きました(2回開催)

2016-08-25 20:06:46 | 妊娠7~9か月
今月は入院する病院のマタニティクラスに行きました(2回開催)。

妊婦さんが私以外若いです!
20代か30代前半くらいでしょうか。

プレママさん同士の交流会があったのですが、話が合いません。

よく出た会話は
「ウチの夫は父親になる自覚が無くて・・・。」
「あー、ウチもそう!」


私は心の中で「しょうがないよ。男の人は妊娠していないし、
体形や体調の変化は何もないもの。産まれてから少しづつ
親になった実感出来ればいいんじゃない?」と

思いました(空気を読んで言わないけど)。

空気を読んで共感したフリをしておきました。

私が若い妊婦だったら父親になる実感が無い夫に
何か物申していたかもしれませんね。

自分で言うのもアレですが、若い妊婦さんと比べると
私は精神的ゆとりがあるな、と思いました。

あと、新生児のお人形を使っておむつ替えの実習をしました。

どうやればいいか分からなくて手つきがきごちなくて
アタフタしました。

本物ならもっと慌てそう。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へにほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へにほんブログ村