アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

臨月になり、大人しく過ごしています。

2016-09-19 13:38:31 | 妊娠7~9か月
すっかり臨月となり、いつ産まれてもおかしくない時期に入りました。

お出かけはしないで地元でゆっくり過ごしています。

お腹が重く、疲れやすくなりました。お腹が張るようになり、
大きいお腹は下に下がってきました。

出産前にやり忘れた事はないかな、やり残したことはないかな。

大掃除はした。
要らないモノは捨てた。

赤ちゃんの荷物が増えるからまだまだ減らさないと。

出産後はしばらく外出できないから買いだめ出来るものは
しておかないと。

出産後、私は子育て出来るだろうか。
ダメ母にならないだろうか。

夜泣きで夜は寝られないんだろうか。

発達障害の子は夜泣きが酷いか
その真逆の場合もあるらしいし。
(健常児と変わらない子もいるけど)

イライラしたり、子育てに追われて
私はボロボロにならないだろうか。

毎日育児記録を付けて、発達障害の兆候が無いか
見逃さないようにしたい。




お腹の子は発達障害があるのか気になる

2016-09-16 16:47:27 | 妊娠7~9か月
日に日にお腹が大きくなり、お腹が重たくなってきました。

私が気になるのは

”お腹の子に発達障害があるかどうか。”

私は発達障害者で定型発達の人(発達障害が無い人)より
発達障害が遺伝する可能性が高い。

そんな事を思うのは今更ですが。

正直な気持ち、こんな事を書いていいのか
憚られるのですが、ウチの子は五体満足で
いかなる障害や病気が無いほうが良いですね。


「どうかウチの子が発達障害でありませんように。」

と、祈らずにはいられません。

産まれてすぐに分かる障害ではないので、
妊娠日記だけでなく、出産後は子育て日記を付けて
子供の成長を記録し、子供をよく見ようと思います。


このような事を考えていますが、まずは母子共に
無事に産まれる事が最優先ですよね。

子供が障害があるかどうか心配するより
優先すべき事はありますし。