篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」が「ストック」を生ける(2025/02/09)

2025-02-09 23:20:33 | 15_渋沢駅の花と華道展

 こんばんは
篠窪の隣町 秦野市西公民館「花といっしょに」の方々が「ストックとサンゴミズキ
を生けて下さいました。
質素すぎる組み合わせですが、なんとも言えず暖かい作品です

また、過去の美人顔と言われるうりざね顔 のお雛様
浅田真央さんにそっくりなんですね。

 

 

【花といっしょに】

 


【花材】

 

 

(1)サンゴミズキ

 


(2)ストック

 

 

(3)花器   2025/02/10以下追加

 

【お雛様】

 

 

 

 

 

↑ 平安時代の美人と言われる「うりざね顔

 浅田真央さんにそっくりですね

 

 

 

 

 

【橘の花と実】

↑ 橘は造花が殆どです

↑ もっとも似せた橘の造花

↑ JA秦野地場サンズでは地元農家の方が本物の橘を生けて下さいます

↑ 曽我梅林の流鏑馬では橘の家紋がカッコよすぎます

 

【過去 お雛様関連記事】

 過去に見に行ったお雛様です

篠窪(しのくぼ)の隣町 開成町 瀬戸屋敷のお雛様は超綺麗 (2018/02/20)

篠窪(しのくぼ)の隣町へ 「お山のひな祭り」を見に行ってきました (2020/02/29)


篠窪(しのくぼ)の隣町 地場さんずの農家の方が作った「野菜雛」で 橘(たちばな)を初めて見た(2021/02/02)


篠窪(しのくぼ)の隣町 JAはだのじばさんずの農家の方が作った「野菜雛」が素敵 (2024/02/29)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿