篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町で見た「ユスラウメ:山桃桜」とは (2019/05/11)

2019-05-11 22:58:19 | 12_季節写真
 こんばんは 篠窪(しのくぼ)の隣町で偶然見つけた「ユスラウメ」 木を見るとサクランボ程の小さい果実の所に「エダマメ」の様なものが何個もぶら下がっています。 これまで見たことが無い実の付き方でした。 気になってインターネットで調べたら「ユスラウメ」でした。 日本では「山桃桜」「梅桃」と書いて「ユスラウメ」と読みます。  ・・・日本の漢字には山女(あけび)、山茶花(さざんか)、山 . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)にて「ホオノキ(朴の木)の花」を楽しむ(2019/05/09)

2019-05-11 08:09:09 | 12_季節写真
 お早うございます 昨日、篠窪に用事があり行って来ました。 篠窪ではこれまでに約8本のホオノキ(朴の木)を見つけることができました。 今の時期だけ真っ白い大きな花が咲いているので遠くからでも見つけることができます。 ずっと気にしていた「「ホオノキ(朴の木)の真っ白い花」を楽しむことができました。 ただし、木の背丈が10メートルほどもあるため、近くによって花を観察することはできません。 双 . . . 本文を読む