こんばんは
昨日(2017/11/23)は勤労感謝の日。大井町役場に行ってきました。
大井町社会福祉協議会主催の「福祉みんなのつどいボランティアフェスティバル」が開催され、篠窪からはボランティア活動の推進者として「サツマイモのおばあちゃん」こと「小島ヒサ江(篠窪)さん」が表彰されました。
長年にわたり、大井町立相和小学校行事や地域福祉活動の推進に寄与されたことが認められ、表彰にいたりました。
すごく嬉しい事ですので公開させて頂きます。

【会場風景】

大井町役場の紅葉

表彰式の会場 生涯学習センター

二宮尊徳の銅像はいつ行っても「働きながら」本を読んでいます。

篠窪から見える富士山と矢倉岳の緞帳(どんちょう)はいつ見ても感動します。

手話通訳の方も参加してくれています

生涯学習センターの中に立派な会場が併設されています。
【小島様表彰式風景】

大井町社会福祉協議会会長のあいさつ




おめでとうございます。
【福祉作文入選作品の発表】
福祉の事を真剣に考えてくれている若者が大勢いることを嬉しく思いました。
(1)湘光中学校1年 加藤叶夢くん
地域の中で手をとりあって

(2)湘光中学校1年 平野礼さん
自分のできることから始めよう


間宮町長から祝辞を頂く

間宮町長から祝辞を頂く
【記念撮影】
関係者の皆様と記念撮影
「おおいまちあそびば」の皆が花束もってお祝いに来てくれました。
お祝いしていただき感謝です。


サツマイモのおばあちゃんは笑顔がとても素敵ですね。

皆で記念写真をとりました。
【ボランティア活動の展示パネル】





大井町にはボランティア団体が沢山にあり福祉活動をやられています。
神奈川県大井町は心が落ち着く素敵な町ですね。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日(2017/11/23)は勤労感謝の日。大井町役場に行ってきました。
大井町社会福祉協議会主催の「福祉みんなのつどいボランティアフェスティバル」が開催され、篠窪からはボランティア活動の推進者として「サツマイモのおばあちゃん」こと「小島ヒサ江(篠窪)さん」が表彰されました。
長年にわたり、大井町立相和小学校行事や地域福祉活動の推進に寄与されたことが認められ、表彰にいたりました。
すごく嬉しい事ですので公開させて頂きます。

【会場風景】

大井町役場の紅葉

表彰式の会場 生涯学習センター

二宮尊徳の銅像はいつ行っても「働きながら」本を読んでいます。

篠窪から見える富士山と矢倉岳の緞帳(どんちょう)はいつ見ても感動します。

手話通訳の方も参加してくれています

生涯学習センターの中に立派な会場が併設されています。
【小島様表彰式風景】

大井町社会福祉協議会会長のあいさつ




おめでとうございます。
【福祉作文入選作品の発表】
福祉の事を真剣に考えてくれている若者が大勢いることを嬉しく思いました。
(1)湘光中学校1年 加藤叶夢くん
地域の中で手をとりあって

(2)湘光中学校1年 平野礼さん
自分のできることから始めよう


間宮町長から祝辞を頂く

間宮町長から祝辞を頂く
【記念撮影】
関係者の皆様と記念撮影
「おおいまちあそびば」の皆が花束もってお祝いに来てくれました。
お祝いしていただき感謝です。


サツマイモのおばあちゃんは笑顔がとても素敵ですね。

皆で記念写真をとりました。
【ボランティア活動の展示パネル】





大井町にはボランティア団体が沢山にあり福祉活動をやられています。
神奈川県大井町は心が落ち着く素敵な町ですね。
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます