goo blog サービス終了のお知らせ 

篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋で完熟のブルーベリーを食す(2024/06/09)

2024-06-14 22:59:02 | 12_季節写真
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の「風の吊り橋」まで行き、「完熟ブルーベリー」を食す。 ブルーベリー専門に栽培されている「ベリー工房真味」さんの直販所まで出かけ友人分を含めて購入します。毎年、紫陽花が咲き始めでタチアオイの花が咲くころはブルーベリーが完熟します。タチアオイの花を目印に直販所まで出かけるとまだ残っていました。   【民家のタチアオイ】   &n . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様の「ストレチア(極楽鳥)の花」が素敵 (2024/06/12)

2024-06-12 22:01:30 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所にお花コーナーがあります。草月流 佐久山様が春から夏の花を生けて下さいました。 ストレリチアは5~10月頃になると鮮やかな花を咲かせてくれます。今回の生け花は「ストレチア(極楽鳥)の花」だけを使って生けて下さいました。世の中には不思議な花があるんですね。   【佐久山様の作品】     . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)近辺の「華道の向日葵」と「自然の向日葵」を楽しむ (2024/06/07)

2024-06-07 22:57:08 | 15_渋沢駅の花と華道展
 こんばんはいつもは渋沢駅まで生け花を見に行っています。また、華道展で生け花を楽しんでいます。華道以外にも篠窪、大井町、秦野市の向日葵を楽しむことができます。過去、撮りためていた向日葵の写真を公開致します。年度に関係なく「MMDDYY」順にソートしています。向日葵は色んな顔を持っており、それを一番きれいな状態で華道の先生方が生けて下さいます。お楽しみ頂ければ幸いです 以前のヒマワリは3メータ程の . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 渋沢駅に小原流の平井様が「二種類の向日葵の花」をいける (2024/06/04)

2024-06-05 05:33:52 | 15_渋沢駅の花と華道展
 お早うございます昨日は渋沢駅まで生け花を見に行ってきました。渋沢駅にある秦野市役所の支所にはお花が生けてあります。今週は小原流の平井様の作品です。初めて見る黄色い花器を使い「二種類の向日葵の花」を生けて下さいました。 優しい色で夏の近づきを教えてくれます。   【小原流 平井様の作品】         &nbs . . . 本文を読む

篠窪(しのくぼ)の隣町 風の吊り橋へプラタナスに会いに行く(2024/05/31)

2024-06-01 23:08:50 | 12_季節写真
 こんばんは篠窪の隣町 秦野市の風の吊り橋まで気になっていたプラタナスに会いに行ってきました。年末にはプラタナスの実(種)をしっかりと観察できました。緑の葉っぱは未だ見たことが無く、この目でしっかりと見てきました。 「はしだのりひことシューベルツ 風」の歌を思い浮かべながら楽しんで観察しました。 歌の中に・・・プラタナスの散る音に振り替える・・・・とありますが、やがて冬が近くなると沢山の葉っぱ . . . 本文を読む