昭和30年代、東京にもいたるところに原っぱがあった。 ただの雑草の
生えた空き地で、そこには大きな石や板切れ、コンクリートの塊など、
いろいろなものが放り込まれていた。そこは絶好の子どもたちの遊び場だ。
大人の考え出した遊具を、整然と並べてある公園より、子供たちには
ずっとおもしろい場所だった。
落ちているものをかき集め、自分たちで工夫して、いろいろな遊びを作り出した。
ときには、集めた板切れや丸太ん棒を、石ころを金づち代わりにして、拾った
錆び釘を伸ばして打ちつけ、犬小屋のような小さな家を建てたこともあった。
そんな原っぱに仲間たちと行くと、まずやることは落ちている板や石を、サッと
どかすことだった。 その下にはいろいろな生きものが潜んでいて、突然差し込ん
できた陽の光に、右往左往して逃げ出す。
その中に、ガスをお尻から噴射する虫がいる。 子供たちが真っ先に探す虫だ。
逃げ出すこの虫の背中を小枝で押さえると、まるでスカンクのように、お尻から
タバコの煙のような、薄紫のガスをキュッと音をたてて噴射するのだ。
発射できるのはせいぜい3、4回ぐらいで、ガス欠になると、それまで余裕の
よっちゃんみたいな虫は、おかしいほどあわてて逃げ出す。
ただ誰もこのガスの匂いを嗅いだ子供はいなかった。 きっと臭いに違いなく、
いかにも体に悪そうで、子どもたちは鼻をつまみ、息を止めて虫の背中を
押して遊んでいた。
調べてみたら、やはりガスは毒性と悪臭のあるもので、なんと100度もの
高温があるそうだ。カエルなどがエサにしようと舌を伸ばすと火傷するらしい。
東京ではこの虫も見かけなくなった。ミイデラゴミムシという、ゴミムシの仲間。
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/
[ 警告]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.