朝から暗いお天気。時に小雨が降って寒く感じました。
水曜日は仕事はお休み。振り返ると夫を送り出してより
これと言ったことはできてないのに良く動いていました。
お遣いに行ってきてから先月の収支のプリントがやれていなくて
午後からPCに向かってかれこれ3時間。住まいの方のPCのプリンターが壊れて
廃棄、新しいプリンターを購入せず、コピーしてきて
治療所のPCに移してプリントするという手間のかかることをやっているもので時間がかかる。
PCが変わると数字が違っていたり、出なかったり、文字化けしたり
自分の操作ミスが多いのですが住まいと治療所を何回も行ったり来たり…。
高齢になるとはこういうことかと笑って肯うしかありません。
夫が帰宅後、一緒に歩きに出たのですが雨がぽつりぽつり。
明日はお天気良かったら行こうねとすぐ引き返しました。。
鉢植のおかめ桜の蕾が色づいてきました。もう少しで開花です。
お店にはマスクはないしトイパーも売ってません。気が滅入り気味のところですが
自然の色の美しさには励まされます。
朱を尽くしおかめ桜の咲き初めり 新
色深むおかめ桜のしじまかな 昌
暗いお天気の一日でしたが元気に動けました。感謝です。
★しんそう体験会のご案内 お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)
会場:綿商会館3階 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
日時:東京研修会の時 日曜13時~14時 3月15日の体験会中止になりました。
★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。
学校や職場での「しんそう」体験会人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。
詳細は下記までお気軽にどうぞ。
「しんそう東京会事務局」 電話 03-5954-2571
「しんそう館林木戸」 電話 0276-74-0956
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがありパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます