パラリンピックが24日に始まって今日でもう1週間になるのですね。
アスリートの方々には本当に頭が下がりますね。
高校野球も昨日日曜日、智辯和歌山が優勝して終わりました。
今夏は食料品の購入以外どこへも出かけませんので結構テレビ観戦を楽しみ
感動をいただいています。
ゆっくりと観ている時間は取れないのですが
夫が在宅の時は炎天下、外歩きをしないよう
できるだけ夫と一緒にテレビを見るようにしてます。
田圃の中の住まいですので見渡すとどこを歩いているのかわかり本当にありがたいです。
一回りして汗びっしょりになって、畦道を歩き靴も泥だらけになって戻ってきますので
日に2,3回は全部着替えますね。それだけ、健脚なんですね。
夜の外歩きはなくなり、穏やかな日々が続いています。ありがたいです。
就寝前毎晩、健康の形に調整をさせて貰い、頭に氣を入れ
Zoomで勉強したことを試みていますので、まだ改善するのではないかと思っています。
毎日があっという間に過ぎてゆきます。
一番のストレス解消は庭仕事ですので、ちょっとの間をみては庭に屈んでいます。
去年は治療所花壇の縁に松葉ボタンを植えましたが今年はポーチュラカを植えました。
ポーチュラカも炎暑の中、旺盛ですね。
最初、越冬した僅かだった松葉ボタンがあちこちに増えています。
こちらの方が弱々しそうですが好きかな。
いずれも根がなくとも土にさしておくと花が咲いてくれてありがたい草花ですね。
皆、最初はいただきものです。
デイに夫をお願いしているときに患者さんの予約を入れて調整させていただいてます。
「しんそう」には登録商標である変形の検査があり検査に基づき健康の形
である「解剖学的基本の肢位」の形に無痛で復す技術があります。
どんな症状でもやることは同じです。
今日の患者さん70代後半女性です。とにかく脇の下がピリピリと痛くて
片方の腕を使えないとお電話をいただきました。
見ただけで変形はわかりました。
正座はお出来になれません。やっとそろそろと仰臥位になっていただけました。
登録商標である足の4の字検査(股関節の硬軟を検証する検査)ができました。
上半身が痛い時は下半身から調整するのが「しんそう」の鉄則です。
股関節を調整してから「ばんざい検査」をさせていただくと何と
痛みなくばんざいができました。それもばんざいが揃っていたのです。
「さっきまであんなに痛かったのに!」と、とても驚き喜んで下さいました。
ご高齢ですのに体力以上に動いておられると思いました。
今は目を瞑り無理をしないで、からだを休めるよう
痛くない範囲で動かれるようお話させていただきました。
近くに住んでいる娘がパートが終わると毎日のように様子を見に来てくれ
雨でない時は夫と一緒に散歩に行ってくれます。ありがたいことです。
かくして日々、お陰様で元気に動けております。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。
★しんそう学苑HPはこちらからどうぞ。
★しんそう本部調整院のHPはこちらからどうぞ。
★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。
東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。
★しんそう京都研修会HPはこちらからどうぞ。
投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。
パート1へはこちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました。これからも宜しくお願い申し上げます。
形を正すしんそう館林木戸