☆K'sコンタクト☆ 大阪府茨木市 ”くぼた眼科” 併設のコンタクトレンズ販売店

取り扱いコンタクトレンズの紹介、眼科のトピックスをアップしています。
http://kubotaganka.com/

ミラフローは、ボシュロムEX-O2には使えませんよ

2013年02月18日 17時33分15秒 | コンタクトレンズ

みなさん、こんにちは

ミラフローについては過去も何回もこのブログで取り上げてますよねイソプロピルアルコールを主成分とするクリーナーです。

ソフトコンタクトレンズの油膜(水をはじくような汚れ)に最も効果があります。当院でも人気商品で多くの方に購入いただいてます

以前からハードコンタクトレンズのクリーナーとして有効性があると眼科医がすすめてました。そしてハードコンタクトレンズのクリーナーとしても適応を拡大し今はハードコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ両方のクリーナーとして使われます。

クリーナーと消毒液は意味合いがちょっと違うのですが、このミラフローはぬめぬめしていて洗い応えがありますし十分すすがないと刺激症状がでるため装着できません。

「こすり洗い」「すすぎ」という物理的洗浄は消毒にとってもとても大切なことなんです


しかし、一部ハードコンタクトレンズには使えないんです

みなさん、なかなかラベルの注意事項をすべて読むことはないかもしれませんがよく見て下さい




そう、ボシュロムのEX-O2には使えないそうです

すみませんが理由は私もよく知りません今度調べてみよ

EX-O2は酸素透過性は少ないものの当院でも低価格のためか?人気のハードコンタクトレンズです。

一応、当院での人気商品 クリアケア・ミラフローのことですのでお知らせしておきますね。

2012.2.21追記します。

ハードコンタクトレンズは素材によりグループ分けがあるそうでほとんどの物がグループ2だそうです。そこで安全性を確認したのがグループ2の物のみをしたそうでB&L EX-O2はグループ3のレンズで使用について安全性確認がされていないため適応外となっているようです。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県眼科フォーラムで講演してきました。

2013年02月17日 12時52分48秒 | コンタクトレンズ

みなさん、こんにちは

2月16日(土)に長野県眼科フォーラムに参加してきました。

今回は?今回も?コンタクトレンズケアの話をしてきました。前回の宮城県は眼科スタッフも多く参加する勉強会でしたが今回はドクター向けの講演会でしたので内容を刷新させました。

基本的には、MPSを選択する場合は薬剤に過敏症をもつ方もあるので主成分を考慮した選択が必要であること。

塩化ポリドロニウム(ポリクオッド)はオプティフリーの主成分なんですけど、角膜障害が少なくて緑内障の点眼薬(デュオトラバ)の防腐剤にも使用されていること。

角膜潰瘍を含めた角膜感染症を起こしてしまった人。また毎日のソフトコンタクトレンズケアで「こすり洗い」ができていない人には過酸化水素(クリアケア)やヨード製剤(ファーストケア)を医師が主導してススメていくべきであることをお話しました。

また日常のケアは欠かせないものではあるんだけどケアをせずに連続装用をして角膜治療を行うメディカルユースの使い方についてお話をしてきました。

 

詳しい内容についてはまた後日アップしますね。

大阪から長野県松本市までの行程を書きます。

信州まつもと空港がありますが、大阪発着はありませんので飛行機では行けません

新大阪→名古屋(新幹線 約1時間)

名古屋→松本(特急しなの 約2時間)かかります





特急しなの、、

まさに揺れる電車でした。山岳部を走り抜けるからということでしょうか横揺れが結構あって乗り物酔いしちゃいました

でもこんな景色を見るといやされますよね~

16時10分に到着。乗り継ぎの時間を考えると新大阪→松本は約3時間30分ですね。

翌日に早朝より大阪で仕事が入っていたために日帰りで大阪に戻らなければなりません

今回の松本市滞在時間は3時間。

往復7時間かけた出張でした。

やっぱり新幹線は乗り心地がいいですね~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目に関する相談は当院まで
大阪府 茨木市の眼科 白内障・緑内障・飛蚊症・コンタクトレンズ・加齢黄斑変性症 OCT設備もある
くぼた眼科 院長 久保田泰隆
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトコンタクトレンズのフィッティング

2013年02月12日 18時24分31秒 | コンタクトレンズ

みなさん、こんにちは

見えにくい写真で恐縮です。時々はコンタクトの話もちゃんと書かないといけませんね

ということで今回はソフトコンタクトレンズのフィッティングについて書きます。

ちょっと難しい話です。使い捨てコンタクトレンズのパッケージには規格が書いてますよね ベースカーブ(BC)  直径(DIA)  度数(S)

1day Acuvueなら BC 9.00 S-4.50D DIA14.2のように表記されています。

1day AcuvueにはBC(レンズのしなり具合)が9.00と8.50の2種類があります。

フィッティングとはレンズを装着した状態が良好かどうか?ということです。レンズの規格は各社が装用感を改善したり乾燥感を軽減できるように工夫をこらしているのですが全員に合うレンズを作ることは困難です。そこで眼科医がレンズを装着した状態を確認してずれていないか?はりついてしまってないか?など確認をします。

ハードコンタクトレンズは特にフィッティングを細かく調整する必要があります。レンズのベースカーブ(BC)を0.05mm単位で確認していきます。それはハードコンタクトレンズは涙に浮かんでいる状態で角膜上にあり、瞬きとともに毎回上下動しますのでしっかりあわせないと簡単にずれ落ちたりはりついたりしてしまうからです。

しかしソフトコンタクトレンズのフィッティングは結構簡単で角膜全体をレンズが覆いかぶせていればOKとされています。

写真にもありますが比較的簡単です。しかし比較的=100%OKではないということです


上の写真はジョンソンエンドジョンソンの1dayAcuvue moistを装用している目です。この商品にはBC9.00(ゆったりめ)とBC8.50(ぴったりめ)の2種類があります。

向かって左側の写真がBC9.00を装用しています。長年同じアイテムを装用されていて特に不便はなかったとことでした。正面視での状態のセンタリングは良好ですが上の方を見てもらうとズルズルっと下側にレンズがずれていることがわかりますよね。こういった状態を我々眼科医はフラット(フィッティングがゆるすぎ)といいます。

詳しく問診してみると、レンズを長時間装用しているとどうしても乾燥感・はりつき感があったということと時々ぼやけて見えるということがあったそうです。向かって右側の写真がBC8.50に変更して装用してもらいました。写真ではわかりにくいのですがフィッティングも改善し装用感も以前よりよくなったとのことでした。

BCを変更することによって乾燥感もやや軽減し視力の不安定さも自覚しなくなったとのことでした。

日常よく感じることですがソフトコンタクトレンズのフィッティングって簡単で大きなトラブルはないんだけど

不可とわければ可~良の人が結構多くてもっとしっかり処方すれば優のフィッティングができるのではないかと思っています。

メーカーの出荷比率でいうと1day Acuvue moistのBC9.00は約85%程度だそうです。

当院で処方している比率ではBC9.00が50%。

ややフラットでゆるめのカーブで処方されている方が多いのでは?なんて思います。

よく眼科医は乾燥を軽減するために、レンズの含水率を下げる!とか分厚くする!とか酸素透過性をあげる!とか言われていますが最も基本的なフィッティングをしかりと診ていかないといけないと思います



さて、従来はソフトコンタクトレンズのBCを選択する場合に慣習的にハードコンタクトレンズと同様にレフケラトメーターの数値を参考にしていた眼科医や検査員が多いと思うのですがソフトコンタクトレンズのフィッティングはレンズ径とBCによるサグ高によってきまります。むしろレフケラの数値を見ずに2つの異なるBCのレンズを装着させてみてより良好なフィッティングのレンズのBCを選択するのが望ましいと思います。レフケラででてくる曲率半径は角膜の中央部のカーブを測定しているもので実際の角膜の非球面を考慮した数値ではありませんからね。

長々と書きましたが、レンズの定期検査を受けるときに毎回である必要はありませんが、角膜の状態、アレルギーの状態、度数の問題のみならずレンズのフィッティングもしっかりとみていかなければなりませんよね。

この長文のブログを最後まで読んでくださった人がいたら、大変マニアですね(笑)ありがとうございました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目に関する相談は当院まで
大阪府 茨木市の眼科 白内障・緑内障・飛蚊症・コンタクトレンズ・加齢黄斑変性症 OCT設備もある
くぼた眼科 院長 久保田泰隆
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめアプリ TOLOT(500円フォトブック トロット)

2013年02月11日 20時59分41秒 | 日記

みなさん、こんにちは

今日もコンタクトレンズネタではありません

今日は、おすすめアプリの紹介ですスマホで撮りまくった写真どうしますか

結局スマホの容量がいっぱいいっぱいになってきて削除したり、またPCのHDDに保存しておいてもいちいちバックアップをとっておかないといけませんよねHDDはいつ突然に起動できなくなるかの不安もあります

そこで実は一番安心なデータの保管は印刷することなのかもしれませんね

そこでおすすめするアプリはこれ

なんと64ページ文庫本サイズで送料込みで500円で印刷してくれるんです自分で印刷するよりきれいで安くて製本まで

なんとありがたいサービスでしょうかね

使い方は色々ですよね。ラーメン好きの人のスマホには数々のラーメンの写真があるでしょうし、かわいいペットを飼っている人には下のような写真集ができますよね。赤ちゃんの成長記録も簡単に残せそうですね

 

ユーザーニーズのある商品を低価格で、人気でること間違いなしでしょうね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子は親の鏡

2013年02月07日 21時13分41秒 | 日記

みなさん、こんにちは
今日は、たまたまネットで見かけたんですがジーンときた話がありましたので紹介しますね

著作権のからみもあるようですのでこちらのページでは英文のみ紹介します。日本語訳はリンクをはっておきます。

作者 ドロシー・ロー・ノルト Dorothy Law Nolte

Children Learn What They Live (原文)

 If children live with criticism, they learn to condemn.

If children libe with hostility, they learn to fingt.

If children live with fear, they learn to be apprehensive.

If children live with pity, they learn to feel sorry for themselves.

If children live with ridicule, they learn to feel shy.

If children live with jealousy, they learn to feel envy.

If children live with shame, they learn to feel guilty.

If children live with encouragement, they learn confidence.

If children libe with tolerance, they learn patience.

If children live with praise, they learn appreciation.

If children live with acceptance, they learn to love.

If children live with approval, they learn to like themselves.

If children live with recognition, they learn it is good to have a goal.

If children live with sharing, they learn generosity.

If children live with honesty, they learn truthfulness.

If children live with fairness, they learn justice.

If children live with kindness and consideration, they learn respect.

If children live with security, they learn to have faith in themselves and in those about them.

If children live with friendliness, they learn the world is a nice place in which to live.

和訳は、下のリンクまで。

http://www.php.co.jp/bookstore/dr.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする