筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

JR九州のウオーキング/宮若市~山里の彼岸花めぐりと脇田温泉

2010年09月24日 | 30.筑紫の国紹介

昨日は、福岡県宮若市脇田温泉のJR九州のウオーキングに行ってきました。
早朝は雨が降っておりウオーキングは中止と思っていましたが、雨のち曇りの天気予報を信じ小雨の中を家を出発し、10時ごろに出発地点の宮若市のドリームホープ若宮に着き、雨は止んでなんとかウオーキングは出来そうな天気になりました。

写真を見て分かるとおり、昨日からの雨で出発地点は水溜りですよ。

皆さん、傘を持ってのウオーキングでした。

今回のコースは、「満開の彼岸花や田園風景、文化、特産品、そして温泉など、JR沿線では味わえない宮若市の魅力でいっぱいのコース」と言うキャッチフレーズで来ましたが、少し残念なのが彼岸花が猛暑の影響で開花時期が遅れ蕾の花が多かったですが、これ以外は良いコースで結構楽しめましたよ。(■コース距離/約9km■所要時間/約3時間)


彼岸花と俳句の道


彼岸花が咲いて綺麗な小路でした。。途中、俳句を読みながらのウォーキングも良いものでしたよ。

昼食は、手打ちそば(300円)


美味しかったですよ。




いつものように沿道の花が応援してくれました。



貴方のポチが日記更新の励みです。

ポチ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アサギマダラ | トップ | 幸福の鈴 「ベビーマラカス」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨のウォークもまた楽し (はしやん喬木)
2010-09-24 19:11:24
 楽しそうですね。雨もたいしたことなく、おいしいおそばもいただけて・・・。

 ぼくたちのハイキングの会の女性が雨傘はワンタッチのこの型に限ると言ってました。雨が降ればもちろん雨傘、降らなくても杖代わり、日差しがきつければ日傘代わり、木の実が実っていれは逆さに広げて、叩き落して受けることもできる、トイレのない山道では、急遽トイレ代わり・・・、ぼくではなく女性の会員さんが言ってたことですよ。
返信する
いい道ですね (haru)
2010-09-24 20:10:30
こんにちは。

いい道ですね。
歩きたくなります。

雨のウォーキングは、傘よりカッパがいい、と
以前、雨の中ウォーキングしたとき思いました。
手に持つ荷物はない方がいいですよね。
返信する
彼岸花 (友理)
2010-09-25 14:18:11
福岡シトリンさん

今年は、彼岸花を見る機会なく始めて綺麗な花を見れました。

歩きながらお花を見れるのは、楽しいでしょうね(*^_^*)

ウォーキングお疲れ様でしたm(__)m

返信する
ウオーキング (走二郎)
2010-09-25 17:50:30
ウオーキングはゆっくり出来、色んなものが見
えて良いですね。

完歩後はストレスもなくなりますね。
返信する

コメントを投稿

30.筑紫の国紹介」カテゴリの最新記事