本日は、蝮草(まむしぐさ)を紹介します。
恐い名前の植物ですね。
この花のまだら模様が猛毒を持った蛇のマムシに似ているところから
の名前になったとの事です。
蝮草の花をお楽しみ下さい。
この方向は、マムシに似ていますね。
秋には、このような実を付けますよ。
本日は、蝮草(まむしぐさ)を紹介します。
恐い名前の植物ですね。
この花のまだら模様が猛毒を持った蛇のマムシに似ているところから
の名前になったとの事です。
蝮草の花をお楽しみ下さい。
この方向は、マムシに似ていますね。
秋には、このような実を付けますよ。
おはようございます。
角度により本当に
マムシのように見えますね。
赤い実がちょっと怖いような・・
この色ではなくてワイン色!
花の色もいろいろあるのだなあと再認識することでした。。。
実は初めて見ました。
こんな実なんですね。マムシが食べそうやね。
実は初めて見ました。
こんな実なんですね。マムシが食べそうやね。
実は
「ピグモン」
(ウルトラマンニ出てくる怪獣)
↑
シトリン知ってる?
マムシ、讃岐では、「はみ」と言います。
昨年、10月半ば頃母が噛まれて、2週間入院しました。いつも、気をつけているのですが、
草の下にひそんでいて…時期的には遅いんで、油断していました。
>角度により本当に
>マムシのように見えますね。
>赤い実がちょっと怖いような・・
角度によって違いますね。
◆Stepさんへ
>いつも抜いているのですが今年はそっとしておきましたら
>4個花が咲いておりました。
>この色ではなくてワイン色!
>花の色もいろいろあるのだなあと再認識することでした。。。
多分、写真のマムシグサもワイン色に成ると思います。
若い時期の花のようです。
◆hinageshiさんへ
>この雑草はよく見ますが、そんな恐ろしい名前だとは知りませんでした。
名前は、恐いですね。
◆リチャードさんへ
>よく見ますが、マムシ草って言うんですか!
>マムシ、阿蘇ではマヘビと言います。
>見つけると捕らえて1升ビンの焼酎に入れ、
>売れば1万円くらいになります。
>最近は阿蘇の山奥でもすっかりマヘビは見なくなりましたが。
1万円もすれば貴重なヘビですね。
捕まえてみたいですが、毒蛇なので恐いですよ。
◆みっちゃん☆さんへ
マムシグサは見たことありますが
実は初めて見ました。
こんな実なんですね。マムシが食べそうやね。
私も昨年に植物図鑑で知ったばかりですよ。
◆みっちゃん☆さんへ
>マムシグサは見たことありますが
>実は初めて見ました。
>こんな実なんですね。マムシが食べそうやね。
実はグロテスクですね。
何か植物の名前から想像すると毒の実を連想しますよ。
◆まのさんへ
>赤い実が不気味ですね。
本当に不気味な実ですね。
◆平塚シトリンさんへ
>毒蝮三太夫?だっけ?あの人思い出したっ笑
>実は
>「ピグモン」
>(ウルトラマンニ出てくる怪獣)
>↑
>シトリン知ってる?
もちろん知っていますよ。
バルタン星人なども思い出しましたよ。
◆メロンパンさんへ
>マムシ、讃岐では、「はみ」と言います。
>昨年、10月半ば頃母が噛まれて、2週間入院しました。
>いつも、気をつけているのですが、
>草の下にひそんでいて…時期的には遅いんで、油断していました。
福岡では、「ヒラクチ」と呼びますね。
このヘビは強い毒をもっていますので恐いヘビですよね。