筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

グレビレア・ピグミーダンサー 1/26

2011年01月26日 | 02.草花紹介

グレビレア・ピグミーダンサー

本日は、グレビレア・ピグミーダンサーを紹介します。
グレビレア・ピグミーダンサーはヤマモガシ科シノブノキ属(グレビレア属)の常緑低木で、原産地はオーストラリア、ニュージランドとのことです。南半球の香りがする花ですよね。
開花時期は5~6月と聞いていますが、園芸店では、1月から花の付いている物が出回っていますよ。
グレビレア・ピグミーダンサーを写真でお楽しみ下さい。
 

夏に涼しい場所に置くと冬からまた花を咲かせるそうですよ。
 

           人気ブログにポチ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデンルーム&ウッドデッ... | トップ | 「クリスマスローズ&雪割草... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう (paty)
2011-01-26 08:58:55
始めて目にしたお花ですが赤が綺麗ですね。
朝から元気を頂きました。
返信する
Unknown (武田光弘画楽多製作日記)
2011-01-26 17:20:57
花をみさせていただきました。がーデングいいですねー。こちら信州、庭も雪の中、春になったら庭いじりたいとワイフと話すこの頃です。
返信する

コメントを投稿

02.草花紹介」カテゴリの最新記事