しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

大日寺 お地蔵さま。

2009-09-22 16:28:20 | Weblog
お地蔵さまは、しょこら一番好きかもな仏さまです。

菩薩なので、修業中の僧のスタイルですが、ホントは既にもっと偉い仏さま達がいるところに行けるのですが、衆生を済う為に、会えて留まっているらしいです。
(今、手元に何もないので、いい加減...)

地蔵さまは、六界どこでも助けに来てくださるのですが、しょこらが一番好きなエピソードは、



人が天国に行けるか地獄に行くかは、閻魔大王さまが決めるのではなく、生きていた間に為した善行によるのですが、水子や生まれてすぐに死んだ子供の場合、まだ何もしてないので、サイの河原から、どちらにもいけないというのです。
それで、天国に行く為に、
「一つ積んでは母の為
二つ積んでは父の為」
と河原の石を積んで善行をなそうと頑張ります。
そこへ、赤鬼と青鬼が、
「わぁ~」
と、やって来て、
てぇい!とひっくり返すので、なかなか石が積めません。
赤子達が泣いていると、お地蔵さまが「まてまてぇい」と現れて、鬼を追い払ってくださると。
そうして、赤子達は、無事善行を積み天国に行けるのだそうです。




大日寺のお地蔵さまの足元の子供達の、なんと愛らしい事でしょう。

最終日、ホントにしんどかったけど、ここまで来てよかったと思いました♪


さて、しょこら間もなくバスで徳島駅に到着です。
しょこらの「ぷち お遍路」応援して下さった皆様。
本当にありがとう。
皆様にもステキな時間が訪れますように、心よりお祈り申し上げます。
合掌。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13番 大日寺。 | トップ | 金剛杖の鈴が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。