先週の検査の日から、約一週間応援に来てくれていた
みっちゃん(しょこら母)が帰ってしまいました。(>_<)
しかし、みっちゃん、
「食べるものに困らないよう。。。」
と、数日間の食べ物を作りおきしていってくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
それなのに、なのに。
「お寿司屋さんに行きたい~。
」
と暴れるこうたん。
こういう場合、世のお父様お母様方は、
「ぐだぐだ言うねい。
」
と、びしっと黙らせるのでしょうが、
そこは、へなちょこの しょこら。
あまり、体力も気力もない今日この頃。
最初の価格設定がうっかり高すぎたため、たまり過ぎた
こうたんの小遣いに目をつけました。
こうたん、このところ、洗濯物一枚10円で畳んでくれますが、
ダイソーで100円で売ってる恐竜のおもちゃを揃えたい
こうたんのために、価格設定したもの。
しかも、当初タオルしか畳めないとおもってたのが、
四日市おばあちゃんに仕込んでいただいたのか、
保育園で練習した成果なのか、自分の服のみならず、
大人の服までせっせと畳んでくれるようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
恐竜のおもちゃも揃ってしまった後、こうたんが次に目をつけたのが、
「恐竜キング」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
日曜の朝やってるヒーロー物2時間分パパがビデオに撮ってくれるのを、
ほぼ毎日見てから登園するこうたん。
以前、たまたま友人たちと、ゲームコーナーに行き、「1回だけ!」
とさせた「恐竜キング」のゲーム。
(100円入れるとカードが一枚出てきて、何回かジャンケンゲームが
できます。
)
それを覚えていて、
「あれをやりたいのである」
と頑張るので、手術の傷もまだ完全でないし、公園で気晴らしもしんどいからと、
少し遠めのショッピングセンターに連れて行き、
1回だけ!でさせてみましたが、やはり一度で終わらず、結局4回も
しちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
「疲れたから」
と強引に終わらせてかえって来ましたが、
ああ、このままでは、ゲームセンターやパチンコで日がな一日暇つぶしを
する大人になってしまう~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
どうしたものかと思っていたところへ、こうたんの「お寿司屋さん攻撃」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
こうたんの前に、お金を並べ、
「みっちゃんの作ってくれた、ご飯があるから、家で食べると
お金いらへんねん。
ママと二人でお寿司屋さんに行ったら、100円が15枚いる。
そやのに行くっていうねやったら、こうたんのお金で食べにいこ。」
こうたんの貯金箱には、ちょうど100円が15枚入っていたので、
使い切ってしまうことになり、しばらく、そんなんしたら、
「こうたんのお金なくなるやんか~。
」
と泣いていましたが、やはり、どうしても行きたいというので、
こうたんの100円を15枚持って、回転寿司へGO!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
しょこら気を使って控えめに食べましたが、デザート2つ頼んで、
1260円なり。
お釣りがもらえて、こうたんニコニコ
で帰ってきました。
子どもに洗濯物畳ませて、その報酬でお寿司食べちゃうなんて、
ちょっと鬼畜な感じですが、子どもの小遣いでご馳走してもらうって、
なんか嬉しいものでもありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
世の中これ全て、感謝感謝。
ありがとうございます。
みっちゃん(しょこら母)が帰ってしまいました。(>_<)
しかし、みっちゃん、
「食べるものに困らないよう。。。」
と、数日間の食べ物を作りおきしていってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
それなのに、なのに。
「お寿司屋さんに行きたい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
と暴れるこうたん。
こういう場合、世のお父様お母様方は、
「ぐだぐだ言うねい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
と、びしっと黙らせるのでしょうが、
そこは、へなちょこの しょこら。
あまり、体力も気力もない今日この頃。
最初の価格設定がうっかり高すぎたため、たまり過ぎた
こうたんの小遣いに目をつけました。
こうたん、このところ、洗濯物一枚10円で畳んでくれますが、
ダイソーで100円で売ってる恐竜のおもちゃを揃えたい
こうたんのために、価格設定したもの。
しかも、当初タオルしか畳めないとおもってたのが、
四日市おばあちゃんに仕込んでいただいたのか、
保育園で練習した成果なのか、自分の服のみならず、
大人の服までせっせと畳んでくれるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
恐竜のおもちゃも揃ってしまった後、こうたんが次に目をつけたのが、
「恐竜キング」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
日曜の朝やってるヒーロー物2時間分パパがビデオに撮ってくれるのを、
ほぼ毎日見てから登園するこうたん。
以前、たまたま友人たちと、ゲームコーナーに行き、「1回だけ!」
とさせた「恐竜キング」のゲーム。
(100円入れるとカードが一枚出てきて、何回かジャンケンゲームが
できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それを覚えていて、
「あれをやりたいのである」
と頑張るので、手術の傷もまだ完全でないし、公園で気晴らしもしんどいからと、
少し遠めのショッピングセンターに連れて行き、
1回だけ!でさせてみましたが、やはり一度で終わらず、結局4回も
しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
「疲れたから」
と強引に終わらせてかえって来ましたが、
ああ、このままでは、ゲームセンターやパチンコで日がな一日暇つぶしを
する大人になってしまう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
どうしたものかと思っていたところへ、こうたんの「お寿司屋さん攻撃」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
こうたんの前に、お金を並べ、
「みっちゃんの作ってくれた、ご飯があるから、家で食べると
お金いらへんねん。
ママと二人でお寿司屋さんに行ったら、100円が15枚いる。
そやのに行くっていうねやったら、こうたんのお金で食べにいこ。」
こうたんの貯金箱には、ちょうど100円が15枚入っていたので、
使い切ってしまうことになり、しばらく、そんなんしたら、
「こうたんのお金なくなるやんか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
と泣いていましたが、やはり、どうしても行きたいというので、
こうたんの100円を15枚持って、回転寿司へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
しょこら気を使って控えめに食べましたが、デザート2つ頼んで、
1260円なり。
お釣りがもらえて、こうたんニコニコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
子どもに洗濯物畳ませて、その報酬でお寿司食べちゃうなんて、
ちょっと鬼畜な感じですが、子どもの小遣いでご馳走してもらうって、
なんか嬉しいものでもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
世の中これ全て、感謝感謝。
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いらっしゃいませ~。
コメントありがとうございます。(*^_^*)
出所ですが、実は「同じ」とは思ってません。
こうたんの「労働力を購入」した時点で、
それは私のお金ではない。
(家政婦さんに家事手伝ってもらった報酬が、
謝礼を払った時点で、自分のものでなくなるのと同じ。)
ので、基本的に、こうたんのお金の使い道をあれこれ
言いたくはないのですが、そこはまだ幼児。
お金の使い方を学ぶべき存在。
湯水のように、ゲームにつぎ込む使い方を覚えるのは、
これから大人になっていく上でいかがというのが
悩ましいところ。
なので、それよりは、家族との寿司代として張り込んで
もらって、自分も家族もハッピーという使い方は、
4歳児的ではないけど、しょこら的にはウハウハ。
ってか、やっぱり、
「息子のおごり」っていう響きがたまりません~。
これから、どんどんこうたんのお金をつかっちゃいましょう!
リッチな息子をもつといいですね。
というか、出所は同じ。。。ですか。。。。