Twitterシリーズで、今日は「ひらめきメモ」から、
なるほど、と思って、反芻している言葉。
休むなら休む、とカチッと決めて休んだほうがいい理由は、
その方が「決断力」を消費しなくて済むから。
「やらなきゃいけないことをやらずについだらだらしてしまう」というのは、
体力は温存できるが、決断力をがんがん消費している。
決断の保留が、一番決断力を浪費する。
「ひらめきメモ」のツイートは、日々の過ごし方のヒントになるものが多く、
Twitter読むの復活した、最大のポイントかも。
「決断の保留が一番決断力を浪費する」
って、すごく耳が痛くなります~。
「やろうと思ってたこと、またできなかった」
って、罪悪感もあるし、何もしてなくても、
疲労感というか、徒労感でしょうか、そういうものに
浸かってしまう感じがあります。"(-""-)"
この言葉に出会ってから、
「よし!何分まで、ゴロゴロするぞ!」
と決めて、だらだら過ごすようになりました。(^^♪
ほかにも、こんなツイートがあります。
めんどくさい=「やらねばならぬとわかってはいるがやりたくない」なので、
しょっちゅうめんどくさい、って思えるってことは
色々やるべきことは理解しているってことなので、
頭に浮かんだ瞬間ほんの少しだけ手をつける、というのを習慣にするのが本当におすすめ。
ほんとにばかみたく少しで良いので。
やろう!と思って、すぐ取り掛かれないことって多いですが、
やるべきことは、すべて書き出して、
後は行動するのみ!っていうアドバイスも目にしますが、
「やるべき」ことに追われて、気持ち的にしんどくなることも多いです。
そんな私には、「○○しなきゃ!」と思った瞬間に、
ちょこっとだけ実行するっていうのは、
向いてるかな~、なんて思いました。
「ひらめきメモ」
本当にオススメです~。
よければ、Twitterで検索してみてくださいませ~。
それでは、また。
今日も素敵な言葉との出会いがありますように。
Have a nice day!
なるほど、と思って、反芻している言葉。
休むなら休む、とカチッと決めて休んだほうがいい理由は、
その方が「決断力」を消費しなくて済むから。
「やらなきゃいけないことをやらずについだらだらしてしまう」というのは、
体力は温存できるが、決断力をがんがん消費している。
決断の保留が、一番決断力を浪費する。
「ひらめきメモ」のツイートは、日々の過ごし方のヒントになるものが多く、
Twitter読むの復活した、最大のポイントかも。
「決断の保留が一番決断力を浪費する」
って、すごく耳が痛くなります~。
「やろうと思ってたこと、またできなかった」
って、罪悪感もあるし、何もしてなくても、
疲労感というか、徒労感でしょうか、そういうものに
浸かってしまう感じがあります。"(-""-)"
この言葉に出会ってから、
「よし!何分まで、ゴロゴロするぞ!」
と決めて、だらだら過ごすようになりました。(^^♪
ほかにも、こんなツイートがあります。
めんどくさい=「やらねばならぬとわかってはいるがやりたくない」なので、
しょっちゅうめんどくさい、って思えるってことは
色々やるべきことは理解しているってことなので、
頭に浮かんだ瞬間ほんの少しだけ手をつける、というのを習慣にするのが本当におすすめ。
ほんとにばかみたく少しで良いので。
やろう!と思って、すぐ取り掛かれないことって多いですが、
やるべきことは、すべて書き出して、
後は行動するのみ!っていうアドバイスも目にしますが、
「やるべき」ことに追われて、気持ち的にしんどくなることも多いです。
そんな私には、「○○しなきゃ!」と思った瞬間に、
ちょこっとだけ実行するっていうのは、
向いてるかな~、なんて思いました。
「ひらめきメモ」
本当にオススメです~。
よければ、Twitterで検索してみてくださいませ~。
それでは、また。
今日も素敵な言葉との出会いがありますように。
Have a nice day!