皆様、ごきげんよう。
突然ですが、今月末で25年間勤めた職場を卒業しようとしている今日この頃。
今時は、「LIFE SHIFT」という本も出版され、人生100年時代の働き方。
75歳まで働く?
いや、生涯現役時代なんて、言葉も出ましたが、
リゲイン飲んで、24時間働いてたら、身体が持たない時代になりました。
脱線しましたが、人生100年時代は、ちょっと休んで、心身を一旦休めて充電したら、リスキリングして、再度労働市場に戻っていくという生き方も一つとして示されていますが、
退職したら、
タイでマッサージ三昧の日々を1ヶ月ぐらい満喫したいとか、
お遍路さん車中泊の旅with芝ワンコに出たいとか、
奈良の寺社仏閣をめぐり尽くしたいとか、
毎日カフェで仕事したい、出先で車の中で仕事できるようにしたいとか、
とかとか、いろんな野望を密かに暖めている今日この頃。
実家の両親の病院通いが1日仕事で大変!という話を聞き、病院に同行して、交代で(フルは私もきつい)付き添いをすることにして、片方は車に簡易ベッドでも持ち込んで、休憩するのはどうか?と思いついたまでは良かったものの、
この猛暑で、どうやって車で休むよ!と。
したところ、昨今は、クーラーを搭載したキャンパーやトラキャンなども見かけるようになったため、
軽自動車に工事不要、排気ダクト不要のクーラーがないか検索。
楽天市場では、あまり口コミでピンとくるものが無かったのですが、
先日、
「これからの時代、検索はYouTubeで」という広告を見たのを思いだし、
試しに、YouTubeで検索してみたら、
出ました!!!
↓これはすごい。
「オススメ自由研究」って有りますが、超のつく不器用のワタクシでも作れそうな気安さで、しかも材料代も安い。
なんなら、卓上冷風機買うより安いです。
更に、しっかり冷えてるところも好感度高いです。
大量に、保冷剤が必要ですが、お遍路の旅は涼しい時期に行くとして、病院へは前日から冷やしておいた保冷剤を投入していくので良いんじゃね?
って事で、この夏。
やってみたかったことのうちの一つのDIYerになる!の第1歩は、手作りクーラーになりそうな予感~。
どうなることやら、ですが、乞うご期待!
それでは、また。
今日もお疲れさま。
明日が皆様にとって、ワクワクする1日となりますように…
良い夢を見てね。
おやすみなさい。