![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/67/6df18022d08c64ea58fa4104e2a8c9b4.jpg)
ジュースは南の果物が多いし、糖分がたくさん含まれてるので、身体を冷やす。
コーヒーはディカフェでも、やっぱり身体が冷える気がする。(コーヒーは陰性食品。身体を冷やすと言われています。しかし、しょこらの場合、単に冷え症なだけかも)
ポタージュスープは大好きだけど、生クリームたっぷり。
便秘解消(経験的に)、血液浄化(本に書いてあった。希望的に)の目的で飲んでる たんぽぽコーヒーは砂糖を入れると効果半減。
しょこら ピンチ!!
又も飲むものが無くなりました。
ガーン。。。
どーしよーとぼんやりしてたら、ふと思い出しました。
独身の時は、時々、長葱や大根人参、白菜、生姜など、野菜のたっぷり入った、ついでに胡椒や唐辛子もたっぷり入れてスープを作ってました。
これなら、美味しくて身体もアッタマル。
そんな訳で、久しぶりに食べたいな~と心から思えた料理を自分で作りました。
前はトリガラスープで作ってましたが、最近使ってないので家になく、今日は「おかべやの天然だし」(鰹節と昆布の合わせダシ)で作ってみました。
う~ん。美味し。
たくさん作って、ガンガン飲むぞ~!!
次はトリガラで作ってみます。
コーヒーはディカフェでも、やっぱり身体が冷える気がする。(コーヒーは陰性食品。身体を冷やすと言われています。しかし、しょこらの場合、単に冷え症なだけかも)
ポタージュスープは大好きだけど、生クリームたっぷり。
便秘解消(経験的に)、血液浄化(本に書いてあった。希望的に)の目的で飲んでる たんぽぽコーヒーは砂糖を入れると効果半減。
しょこら ピンチ!!
又も飲むものが無くなりました。
ガーン。。。
どーしよーとぼんやりしてたら、ふと思い出しました。
独身の時は、時々、長葱や大根人参、白菜、生姜など、野菜のたっぷり入った、ついでに胡椒や唐辛子もたっぷり入れてスープを作ってました。
これなら、美味しくて身体もアッタマル。
そんな訳で、久しぶりに食べたいな~と心から思えた料理を自分で作りました。
前はトリガラスープで作ってましたが、最近使ってないので家になく、今日は「おかべやの天然だし」(鰹節と昆布の合わせダシ)で作ってみました。
う~ん。美味し。
たくさん作って、ガンガン飲むぞ~!!
次はトリガラで作ってみます。