先日、神田正典さんのオーディオセミナーを購入した話しを書きましたが、
届いてから、用事しながらとか結構がんがんに聞いてます。
聞いてて、
「あ、これ出来るじゃん!」
「やってみよ♪」
と思ったのが、目覚ましにアファメーションを録音すること。
神田先生(あ、もう勝手に『先生』扱いですf^_^;)は、
最初、お遊びのつもりで、
「お蔭様で年収1000万。ありがとうございます。」
とか録音してたらしいです。
それが、あれよあれよと言う間に実現して、
「あなた、何馬鹿な事やってるのよ。」
と笑ってた、奥様もビックリ!だったとのこと。
神田先生は、外国製の時計を輸入して使ってたらしいですが、
もう販売中止になってるらしく、同じ商品は手に入らないらしいそうです。
しかし、今なら携帯に録音機能が付いてるし、
録音したものを、アラームの音に設定する事も出来るので、
特別な何かを新しく買う必要もなく、
「やろう!」
と思えば、すぐに実行出来ちゃいます。
「これは良い☆」
と、しょこらが録音したアファメーションの言葉は、
「お蔭様で、幹部の皆様に、こうしてセミナー講師として、
自分の得た技術や知識をお伝え出来るようになりました。
このような形でご恩返しが出来て嬉しいです。
『先生』だなんて恐縮です。ありがとうございます♪」
とか入れました。
にゃは。
「おいおい。
ちょっと、やりすぎでしょう。」
って感じですが、でも良いの。
やっぱ、遊び心が大事ですもんね♪
他にも、聞いてにまにま出来るフレーズを考えなくっちゃ。
理想の生き方は、バランスが肝心。
仕事だけじゃなく、身体のこと、家族や自己実現のことも、
しっかり録音しようと思います。
それでは、また。
今日も素敵な一日になりますように。
Have a nice day!
届いてから、用事しながらとか結構がんがんに聞いてます。
聞いてて、
「あ、これ出来るじゃん!」
「やってみよ♪」
と思ったのが、目覚ましにアファメーションを録音すること。
神田先生(あ、もう勝手に『先生』扱いですf^_^;)は、
最初、お遊びのつもりで、
「お蔭様で年収1000万。ありがとうございます。」
とか録音してたらしいです。
それが、あれよあれよと言う間に実現して、
「あなた、何馬鹿な事やってるのよ。」
と笑ってた、奥様もビックリ!だったとのこと。
神田先生は、外国製の時計を輸入して使ってたらしいですが、
もう販売中止になってるらしく、同じ商品は手に入らないらしいそうです。
しかし、今なら携帯に録音機能が付いてるし、
録音したものを、アラームの音に設定する事も出来るので、
特別な何かを新しく買う必要もなく、
「やろう!」
と思えば、すぐに実行出来ちゃいます。
「これは良い☆」
と、しょこらが録音したアファメーションの言葉は、
「お蔭様で、幹部の皆様に、こうしてセミナー講師として、
自分の得た技術や知識をお伝え出来るようになりました。
このような形でご恩返しが出来て嬉しいです。
『先生』だなんて恐縮です。ありがとうございます♪」
とか入れました。
にゃは。
「おいおい。
ちょっと、やりすぎでしょう。」
って感じですが、でも良いの。
やっぱ、遊び心が大事ですもんね♪
他にも、聞いてにまにま出来るフレーズを考えなくっちゃ。
理想の生き方は、バランスが肝心。
仕事だけじゃなく、身体のこと、家族や自己実現のことも、
しっかり録音しようと思います。
それでは、また。
今日も素敵な一日になりますように。
Have a nice day!
私も、以前、家を建てるため土地を探していたときに、理想の家の立地条件や外観などを描き、「ベストのタイミングでベストの土地が見つかります」と毎日アファメーションしてました。
そしたら、ほんとに理想に近い家を建てることが出来ました。建てた後で、自分の描いたイラストを見てびっくり!ほとんど現実そのままだったのです。
しょこらさんのアファメーションの内容も、きっと、すぐに実現すると思います!
すごいですね~。
最近、つくづく思うのは、イメージをより具体的に、描くことがポイントだな~と思います。
私の場合、イメージすることに苦手意識があるので、そのあたりがこれからの課題です。
雑誌や本を読んで、写真をコピーなどすると、イメージしやすくなる気がするので、その辺りからトライしたいと思います♪
コメントありがとうございました。(*^_^*)