
おはようございます。
このところ、体調不良や忙しさなどあって、ブログの更新だけでなく、朝のウォーキングや筋トレも休みぎみで過ごしてしまっていたのですが、
車で移動中にきく、Audibleだけは継続してまして、最近は、及川幸久さんの↓「伝え方の魔術」を聞いてたところ、
標題の「自分は三日坊主である自分を攻めない」という言葉が出てきまして。
これまで、↓こちらの記事などで、
「1度できなかったのは事故。2度目からは、新しい週間の始まり。」という言葉などを紹介してきたのですが、
数ヵ月続けてきた頑張りも、ここにきて、1週間ほどできてなかったりして、やっぱり駄目だわぁなんて、思ったりしていたところ、
こちらの本で、及川さんの、
「三日坊主でない人なんて、いるんですかね」
「ワタシは、三日坊主であることを攻めないことにしています」
「三日坊主になってしまったら、反省して、新しいやり方を模索して、また始めます」
という言葉に何だか元気をもらったというか。
体調不良は、もうワタシの個性の一部なので。
無理せず、体調の良いときに、できることをしていこう、と。
そういえば、以前、お遍路さんをしてみたときに、出発する前に、
「諦めずに、歩きつづける」
という言葉をプレゼントしてくれた友人が有りました。
ときどき、ポンコツな自分にがっかりしたりもするけれど、諦めずに歩き続けてたら、少しずつでも、目指すゴールに近づいていると信じて。
今日も、できることをコツコツと。
自分のペースで進めて行こうと思います♪
それでは、また。
今日も素敵な1日になりますように。
Have a nice day!