ゆっくり朝ごはん
今日は両親教室の日なので旦那様は有給です♪
お昼からなのでのんびり起きてのんびり朝ごはんですっかり休日です♪小松菜のフルーツジュース
ミネストローネ
カレーパン
トーストにアンチョビ&クリチ
残り物人参サラダ
ミネストローネの具は茄子とかの夏野菜入り♪
ほんと食材はすっかり夏ですねぇ。
今日は出かけるので朝食の片付け後、お昼御飯の下ごしらえも済ませてから身仕度しました。
旦那様がシャワー浴びてる間に掃除機もかけて準備万端♪
お天気良いとノリノリです
明日も良いお天気が続きますように。。
新しいお皿で晩ごはん
兄夫婦からの内祝いで貰ったカタログから選んだお皿が届きました♪
とっても可愛いのですぐに使っちゃいました♪
パスタは昨日からの旦那様リクエストです♪前菜5種
・サーモンとお豆腐のムース、ポンジュのキラキラジュレで
・チーズのパリパリポテトガレット
・ズッキーニの生ハムサンド
・人参とレーズン、クルミのマリネサラダ
・茄子とトマトのスパイスチーズ焼き
海老とそら豆、エンドウ豆、アスパラの春色クリームパスタ
アンチョビドレッシングのグリーンサラダ
明日は病院の両親教室に出席する為に旦那様はお仕事お休みです♪
なので花金モードの私達にはピッタリのメニューでした♪
私も炭酸水で乾杯
明日のお休みと呑みモードの晩ごはんに超ご機嫌さんな旦那様
とっても幸せそうな顔をしてくれます♪
久し振りにゆっくり1時間かけての楽しいお食事となりました♪今日も昼間はショッピングモールをぐるぐるお散歩して来ました
と言うよりほとんどお買いもの。。
ちょこちょこ色んな物を買ってしまうのであんまり良くないですね。。
でもいつもと違うお魚屋さんにおまけもしてもらったしご機嫌さんでした♪
9時半~13時半まで、意識して遠まわりしながら歩いてるので、家でゴロゴロしながら
お菓子食べてるよりは健康的かもね、試食しちゃったけど
来週の検診では怒られないといいな。。
冷製スープ始まりました
旦那様のリクエスト、ビシソワーズです♪
ポロ葱はなかなか手に入らないので白ネギの甘い所少々と新玉葱をよ~く炒めて甘味を出します。
下仁田ネギだと尚美味しいだけどな♪
昨晩、作り方をマジマジと見ていた旦那様。
どの段階でピューレにするか興味あったようで、最後と分かりさっさとキッチンから出て行かれました
ほんとは私がしんどいって言ってたから様子見に来てくれてたんですけどねハムマヨ卵焼きパン
ビシソワーズ
夏野菜のレモンチーズソテー
苺
パンはカレーパンの生地に、茹で卵、ハム、玉葱、マヨを入れて焼いた焼きパンです♪
目印程度にチーズも乗ってます♪
食べづらいので今日はお上品にCUTしました。
旦那様はガブリっと豪快にかぶりつく食べ物嫌がるんですよね~食べ易さ重視なんです
私は焼き立て、採れ立てを丸ごとガブリっての大好きなんですけどね~。
こうして見るとすっかり夏メニューですね~
夏野菜ばっかり食べて体冷やさないように気を付けないとね♪
今日もショッピングモールウロウロしに行って来ます!!
昨日もちょこちょこお買いものしちゃったし、今日は我慢しないとね。。
ハマチの照り焼きと晩ごはん
今日は雨なのでショッピングモールをウロウロウォーキングしてました♪
ショッピングも兼ねてるのですっかり遅くなってしまったので今日は手抜き晩ごはん♪
こないだのハマチを照り焼き用にして冷凍してあったものを焼いただけ~♪
で、他のおかずは何にしよう??と台所に立ってたら旦那様の帰宅
なのでドタバタ適当晩ごはんでした
いい加減な帰るコールはほんとやめて欲しいです…ハマチの照り焼き
高野豆腐と新玉葱、スナップエンドウの卵とじ
トマトと小松菜のとろろ昆布和え
春雨サラダ
エノキと大根の葉のお味噌汁
白米とご飯のお供、私は玄米
いかなご、ぬか漬け
食後お疲れだったのか、ビール2本で顔も目も真っ赤な旦那様
9時過ぎに先に寝てしまいました。。
ほんと良く寝る子です。
今日の昼間、お買いもの中に試着して、自分の足の太さにビックリしました
我が家の照明って白熱灯の色なのでそこまで気にならなかったみたいで、
試着室の蛍光灯で見たらなんて醜い生足!!
ここまでヒドイとは自分の足ながら気が付かなかった…
なので今日の晩ごはんはご飯のおかわり我慢。
明日からも頑張って食べる量を減らします。
あぁ何度見ても恐ろしい足
キレイなママになれるように頑張るからね!!
焼きカレーパンと朝ごはん
昨日焼き立て食べたいのをぐぐぐっと我慢したのでやっとのカレーパンです♪焼きカレーパン
紫キャベツと千切り野菜のチキンスープ
ポン酢とオリーブoilのサラダ
ヨーグルト、アプリコットジャム乗せ
カレーパンは好評♪
先にパンを全部食べちゃった旦那様はお腹いっぱいって(笑)
私はもう一つ食べようか悩んでたのに…
おかわりは止めておいて珈琲にミルクたっぷり入れて我慢しました。
そういえば旦那様は好きな物を一番に食べちゃう人かも。
私は、最初と最後に食べたいので大事に1個だけは取っとくタイプ。
しばらく観察してみよっと♪
ツタンカーメンエンドウご飯
紫色のこんなエンドウ豆です♪
これで豆ご飯にするとお赤飯の様な色に炊きあがってとっても美味しいらしい。
さっそくTRY!
お鍋の蓋を開けたら??あれ?普通の豆ご飯!!
でもお味は絶品♪
こないだの豆ご飯とは比べ物にならないくらい甘くて美味し
時間が経つと少しづつ変色してきました!!一応成功かな?!ツタンカーメンエンドウ豆ご飯
手羽先と新玉葱の飴色煮
小松菜とお揚げの炊いたの
おかひじきとブラウンエノキのおろしポン酢かけ
ひじき入り卯の花
豆もやしの胡麻たっぷりナムル
豆腐と大根の葉のお味噌汁
私のお皿は手羽先が1つなのでなんだか質素な食卓ですね。。
かなり豆ご飯美味しくって、2.5杯も食べちゃいました♪
おかずをヘルシーにしてもこれじゃ意味ないですね
色ご飯は危険です。
今日は良く動いたので腰が痛くて痛くて。。
なので食後に足もマッサージしてもらって私はそのままうたた寝。。
相変わらずの食っちゃ寝ですが、頭なでてもらいながら眠りにつくかつかないかの瞬間が超幸せで好き
できれば毎日お願いしますね~♪
昔の彼は毎日してくれた、なんて言ったら二度としてくれないんだろうな(笑)
ま、たまにだからありがたみもあって良いのかもしれませんね
残り物のカレーで焼きカレーパンを焼きました
揚げないでオーブンで焼いてヘルシーなカレーパンにしました♪
中のカレーは、水分量を調節する為にジャガイモを足したりするんですが、
今回はヘルシーにおからを入れて調節しました♪
なのでWでヘルシー♪
その分パン生地には卵、バター、豆乳でふんわりリッチな感じに♪
なのでプラマイゼロかも
写真はカレーパン♪
あと2つは、カレーが足りなかったので茹で卵、ハム、紫玉葱を
マヨと豆乳で味付けした物を入れてチーズをかけて焼いてみました♪
焼いてるそばからパン屋さんの様な香ばしい良い匂い♪
食べるのが楽しみ~
安産の為のお散歩
『毎日1時間くらいは歩いといてね』と軽~く言われた前の検診から6日目。
やっとこさ重いお尻を上げてお散歩に行きました。
義母の提案で旦那様のお見送りに一緒に駅まで歩く事にしました♪
しかし、朝から自分の仕度と旦那様の仕度、後片付けに婆さんの仕度…
そしてゴミの日。
そのうちこれにまぁ君の支度まで加わるのかと思うとゾッとしちゃいました
世間のお母さんは頑張ってるんですね。。一緒に家を出たものの、婆さんは途中でおトイレタイム
旦那様と一緒に歩くのは断念して途中でいってらっしゃいをしました。そしてなんとか追いつき駅のホームで旦那様を発見♪
毎朝ホームで煙草吸ってたんですね~。
都会とは反対方面に走る普通電車待ちなので空いててのどかな出勤風景でした。
反対ホームは満員なのにね
大きく手を振ってお見送り
旦那様の日常がちょこっと覗けた気分で私はご機嫌♪
さて、これから本格的にお散歩です!!すっかり初夏の海色になってました
青々としてる海
ちゃんと歩いたよの証拠写真
この浜では海浜植生復元実験してるんです
沢山咲いてるので成功なのかな?
こんな種類も
明石海峡大橋
清々しい青色!!飛び込みたーい
天気が良いと淡路島の建物までよく見えます
自転車で浜沿いのサイクリングロードを走る学生達。
こんな景色を見ながらの通学だったらグレたりしないんだろうな~なんて勝手な想像しちゃいました。
朝からブラスバンド部の練習か、学校の遊び時間の音楽か、遠くから風に乗って聞こえて来ます。
ブラバンの朝練を想い出します
駅経由で海に来てお家に帰ったらちょど1時間くらい経ってました。
今日のお散歩は終了~。
帰宅して、婆さんをお風呂に入れてお疲れさんです。。
毎日婆さんをお風呂に入れるのは大変なので次からは浜に降りずにサイクリングロードを歩こうかな♪
5分寝坊の朝ごはん
昨日は早く寝たのに夢からなかなか覚められず、2回目のスヌーズで目覚めました。
朝の5分は貴重なのに~
いつもは10分後に起きてくる旦那様が5分後に起きてくるのでバタバタ&盛り付け適当朝ごはんでした。グラハム入りライ麦パン、半分はチェダスライス乗せ
ブロッコリーとビーンズのトマトスープ
ハムエッグのほうれん草ソテー添え
オレンジジュース
苺
今朝はゴミの日。
今日こそはお散歩に行こうと朝からバタバタとお出かけ準備に朝食の後片付、ゴミ収集。
なんとか間に合ってやっと一緒に『いってきま~す』が言えました♪
ちょこっと呑みモードの晩ごはん
今日も日帰り出張だった旦那様。
帰るコール無しで『ピンポーン♪』と鳴ったのは6時ちょうどでした♪
遅めの出勤&早めの帰宅でご機嫌さんの旦那様♪
今日も私がお化粧してるからかしら??
まさに晩ごはんの支度を始めたところだったのでお疲れ様のビールと共にちょこっとおつまみを
小さなテーブルで頂きました。
鮮度が命のそら豆、朝採りのトマトと丘ひじき、旬の新玉葱で極力シンプルなメニューに♪
夏野菜たっぷりで初夏の食卓となりました♪そら豆のまんまグリル、お抹茶塩で
美味しい冷やしトマト
丘ひじきのお浸し
冷奴の梅肉ソースかけ
蒟蒻と飴色新玉葱のピリ辛煮
〆のパスタカレー、夏野菜のグリルとフワフワ卵乗せ
〆は旦那様のリクエストです♪
簡単&余り物のリクエストありがとうございますm(__)m
独身時代の平日は、出張帰りの旦那様が家に来てくれる事が多くて、こんなおつまみ系を並べてお疲れ様の乾杯してたな
それを想い出してか旦那様はホントご機嫌さん♪
私のグラスにお水を注いでくれます。
食後は2人でwiiして魔術師マーリン見て、平日なのに休日の様なひと時でした♪
毎日こんなだと良いのにな
海老出汁スープと朝ごはん
剥いた海老の殻をよ~く炒って白ワインでフランべし、くず野菜とコンソメで煮込んだスープです♪
殻とは思えない程良いお出汁が出ます♪
頭付きならなおGOODでパスタソースなんかにも出来るほど濃厚なお味になります♪海老出汁スープのサフラン風味、歯車のパスタ入り
ハムサラダ
苺
ライ麦とグラハム入り食パン
私:アプリコットジャム、旦那様:ブラックペッパークリチ
昨日のサンドはミニ食パンでしたが、同じ生地で大きく焼いた食パンです♪
今朝は8時起きと休日並みにゆっくりでした♪
JRまで車でお見送りして、掃除機をかけ、JAに新鮮野菜の買い出し、休憩して
昨日頂いたアンリのフィナンシェで朝お茶♪
穏やかだけど小忙しい平日の始まりです
お風呂入れてもらってご機嫌さんで入浴中、ある事に気が付きました。
お腹に一本の線が
なんだこれは??
薄い茶色でおへそから下腹部までまっすぐに線が入ってる
もしや妊娠線
慌ててお風呂を出てネットで調べたら『正中線』だそうです。。
妊娠中にそばかすが出来たりするのと同じで、
ホルモンの関係で出来るそうですが、出産後は消えるんだそうです。
ホントに消えるのか不安で美白クリームを塗り塗り。。
再来週のマタニティフォト撮影ってお腹のメイクとかってしてくれるのかな?
それまでに少しでも薄くなりますように。。
カレーライスと晩ごはん
義姉達を見送って一息ついたらお腹ぺこぺこ
そういえば朝からつまみ食い程度しか食べてないかも…
お疲れだったので残り物ポテサラのリメイクと、煮込むだけのカレーにしました♪ビーフカレー
三穀米(もち米、玄米、黒米)
そら豆のポテサラ
ホームパーティーの準備の時って、いつも一足先にビール片手にノリノリで作ってます(笑)
なので自分のご飯はお味見程度。
そんな事にも慣れてくれてる旦那様は掃除機かけてくれたり『何か手伝う事ある?』って聞いてくれます
今回は妊婦だし飲む訳にも行かず、試食を旦那様に提供したくらいで、私もお味見程度しか食べてなかったんですね
簡単メニューだったんですが、なんだか疲れちゃって食後はうたた寝。。
その間にお風呂も入れてくれて起こしてくれた旦那様。
いつもありがとうね
スウィングラックとBABY用品
義姉がクリーニングに出してくれてたスウィングラック。
これをわざわざ持って来てくれたんです♪
遠くまでホントにありがとうございましたm(__)m音楽も流れて、ゆらゆらしてくれる便利GOODS
姪っ子ちゃん達のお下がりです♪
お食事chairとして長く使える優れものだそうです♪
そして一緒にBABY用品の最終お買いものに付き合ってもらいました。
義姉お薦めの『おしりふきウォーマー』や『湯上りタオル』、『哺乳瓶』に『抱っこ紐』ほかにも沢山!!
6月産まれなら長袖も必要なので一緒に選んで貰いました
何を買っていいやらよくわかってない私達なのでとっても助かっちゃいました♪
その中の湯上りタオルがお値段3倍も違うものがあり、安い方に飛びついた私達夫婦(笑)
それを見た義姉に怒られ、そんなとこケチるんだったら買ってあげるからと戒められました。。
デザインは安い方が可愛かったんですが、よく見るとベトナム産だったんですね。。
他にもベビーウェアも良く見ないと中国産の物も多く、そこまで考えてなかった私達は反省しました。
デザインよりも、安心や質を買わないと駄目なんですね。。
親になるって大変
ちゃんと怒ってくれて、親身に買い物に付き合ってくれる義姉にホント感謝です
BABY用品の買い物って、他人の買い物にそこまで口出し出来ないし何買って良いか分からないから
きっとみんな親と買いに行くんだろうね。って夫婦で話しました。
入院準備も整ったし、これでホントにいつ産まれて来ても大丈夫です♪
お持ち帰り用サンド
先々週間に合わなかったベビーラックをわざわざ持って来てくれました♪
午前中はPTAの用事で忙しい義姉は、用事を済ませたその足で向かってくれました
なので来て貰ってつまめるように、車の中で食べれるように、翌日朝ごはんに出来るようにと色々考えて軽食を用意しました。サンド三種
海老フライ二種
そら豆のポテトサラダ
サンドは、卵と胡瓜
ツナマヨコーンと胡瓜
ハム・チーズ・レタス とお子様味に♪
海老フライは、普通の海老フライ
アーモンドスライス衣 の2種。
ポテトサラダはいつもならアンチョビを隠し味に大人味ですが、マヨとクリチとちょこっとチキンコンソメでお子様味にしました。
添加物入れるのに悩みましたが、旨み成分が欲しくって入れちゃいました。
今回目指したのは一般ウケするコンビニ味です(笑)
姪っ子ちゃん達はお子様ランチよりも大人の御膳が好きなんですが、香辛料とかは駄目だし意外と子供らしい
食べ物も好きだったりと、好み難しいんです。。
私達はかなり薄味だし、子供うけする物ってまだまだ手探りです
お酒のアテなら得意なんですけどね
あとのおもてなしは、間違いないハーゲンダッツのアイスに苺とオレオをトッピングしてパフェ風に。
バラのパフェカップは姪っ子ちゃん達へのプレゼントにお持ち帰りしてもらいました♪
とっても可愛いのに写真忘れちゃった
妊婦なので簡単メニューばかりですが気持ちはバッチリ伝わったみたいでよかった♪