種山壮(shuzanso)NY

ラスベガス編

忘れられた女性たち - ロングイランド連続殺人事件

2011年12月25日 | アメリカ素描

米ニューヨーク州ロングアイランドの海岸で昨年12月4人の女性の遺体が見つかり、今年の3月から4月にかけ新たに6人の女性の遺体が見つかりました。一帯で見つかった遺体は計10人となり、地元警察は連続殺人事件とみて捜査しています。 

 

10人の死亡推定時期はさまざまで、最も古いのが15年ほど前とのことです。4人は身元が判明しましたが、6人についてはまだ捜査中です。死体は袋に入れて捨てられていたと警察は言ってます。

 

警察は昨年、ニュージャージー州在住のシャナンギルバートさん(23)がロングアイランドの海岸で行方不明になったとの届け出を受けて捜索したところ、海岸の茂みから4人の女性の遺体を発見しましたがギルバートさんではなかった。

 

そのギルバートさんは今月13日に遺体として発見されました。警察では連続殺人事件との関連はないと言っています。

 

事件現場はLong Island の南側を東西に走る、Ocean Parkway(全長25Km)沿いあるビーチです。東に向かって走ると右側が大西洋です。Gated Community もあり、人も住んでいます。

 

 Google Map Address: Ocean Pkwy, Babylon, Suffolk, New York 11702

 

  

 

  

 

夏は海水浴、釣り、ボートなど数十万人の人が訪れる風光明媚なところです。ところが夏を過ぎればほとんど人気もない寂しい場所に変わってしまいます。

 

Parkway の両側は起伏があり背の高い茂みになっています。砂地でもあり、茂みに入っていくのは結構大変です。車で走ってみるとわかりますが、死体を遺棄してもわかり難いでしょう。

 

ギルバートさんの失踪事件がなければ10人の遺体はいまだ、発見されずにいたでしょう。

 

失踪事件は今回のように何かのきっかけがなければ解決しません。そして大方は不幸の結果になってしまいます。

 

警察の発表だと発見された10人は「They were in the sex trade,つまり風俗業です。ギルバートさんも同業だったそうです。

殺害された女性に中にも子持ちの母親もいました。ギルバートさんも2歳になる女の子の母親で歌手になることが夢だったそうです。それぞれに人生の物語りがありました。

 

「今を一生懸命に生きようとしていた」同業の女性が、長年「世の中から忘れられた女性たち」の存在をまた世に示した皮肉な出来事です。

 

 

そして思い出したのが寂しい娼婦の思いを歌ったこの曲です。

 

Les hommes qui passent (通り過ぎて行く男たち)

 

1990年4月にリリースされました。

 

パトリシア・カース Patricia Kaas, 1966125 - )は、フランスの歌手。ジャズやシャンソンの要素をミックスした、スタイリッシュなポップミュージックを歌う。

 

通り過ぎていく男達の思いを母親に説明してます。

 

男達は音楽家、画家、或いはしばしばコメディアンで、バハマかか葉書を送ってくれた。私にデッキのついた素敵な部屋を提供してくれて、まるで星の世界にいるような素敵な一夜、一月でも一年でもその男達を盗みたい。でも彼らはお金以上の何も与えてくれなかった。

 

 


訴訟社会 

2011年12月18日 | アメリカ素描

最近下記の損害賠償を求めた訴訟の判決が出た新聞記事をみました。これを見て、日本も既に米国並みの訴訟社会になってると改めて感じました。

 

米国ではごく当たり前のことで、特に珍しいことではありませんが、まだまだ日本でこういった訴えに対しての抵抗があり、批判もあるようです。

 

事故で怪我など損害をこうむった場合、誰かがその償いをしないといけません。Some one has to pay for damages.

 

 

20111129日 読売新聞

 

雨水でぬれた床で転んで骨折したのは店側が転倒防止の措置を怠ったのが原因として、福岡県苅田町の女性(66)が衣料品量販チェーン「しまむら」(本社さいたま市)を相 手取り、約1771万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、福岡地裁小倉支部であった。

岡田健裁判官は「客が滑って転倒する危険があったことは明らかで、滑りやすい状態が放置されていた」として、同社に約572万円の支払いを命じた。

 

201112151849  読売新聞

 

家具製造販売大手のニトリ(本社札幌市)が製造、販売した椅子の脚が折れる事故で転倒して骨折し、うつ病にもなったとして、北九州市の40歳代の女性が同社を相手取り、損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が15日、福岡高裁であった。

 

古賀寛裁判長は事故をきっかけにうつ病が発症したと認定したうえで、同社に約960万円の支払いを命じた1審福岡地裁小倉支部判決を変更、約1580万円の支払いを命じた。

 

私も数年前訴えられました。自宅前の歩道を歩いていた老人が転倒して腰の骨を降りました。

 

写真のように車道の直ぐ横に芝生の緩衝帯がありそしてコンクリートの歩道になっています。これが米国の典型的な住宅街ですが、歩道の管理は住宅の持ち主の責任です。

 

     

 

転倒した老人は2軒隣に住む人です。奥さんが我が家を訪れ転倒したことをいってきました。

当方の保険会社の連絡先を伝え、私も直ぐ保険会社に事故の旨連絡しました。それから数日後裁判所から訴訟状が届きました。

 

それには事故に至った経緯、当方が歩道の管理を怠っていた、そして本人の損害賠償額と奥さんがこうむったという精神的苦痛の賠償額が記載されていました。

 

私の保険会社が事務的なこと、相手方の弁護士との折衝などをします。請求賠償額が高く、初めての経験でもあり、もし交渉が決裂して裁判になった場合のことを考えて、私の顧問弁護士にも事故の詳細を報告して逐次進展具合など連絡してもらうことにしました。

 

結果は裁判なしで、賠償額も私が持ってる保険内で折り合いがつきました。それでも全てが終わるまで、2年間かかりました。

 

興味深いのは、訴訟してきた隣人にこれをいった悪い感情も持ちえませんし、相手も私達に対して恨みも、敵対もないことです。

 

事故だからです。でその責任は誰にどれくらいあるか、そして損害賠償は誰がいくら払うのかといった事でたんたんと処理していきます。

 

自分の財産を守る為、保険を掛けておきます。お互い保険を持ってるので、自分が逆の立場になった場合でもある意味では安心でもあります。ただ相手がどの位の保険を持ってるかはわかりませんが、保険で十分でない時はその人の資産が的にされます。

 

先日、私の知り合いが娘さんが運転する車に同乗していて、娘さんが事故りました。

怪我しました。早速娘さんを訴えました。我々、日本人からすると、「親が子を訴える」!!??、何か変だと思われるかも知れません。

 

これは娘さんが加入してる保険会社に損害賠償を求める行為なわけです。米国では何の不思議さはありませんし、ごく当たり前のことです。が、弁護士を雇う、煩雑な書類をそろえたり、結構時間も掛かりますし、弁護士も成功報酬制をとってますので、勝ち目のない案件には手を出しませんので、そう簡単ではありません。

 

  


Thanksgiving - 感謝祭 2011

2011年11月24日 | アメリカ素描

11月24日は感謝祭です。誰に感謝するのでしょう? 誰でもいいのですが、ややり一番は家族でしょうね。 

 

古今東西、収穫を祝う習慣がありました。アメリカの感謝祭の起源は1621年となってますが、リンカー大統領が1863年、11月の最後の木曜日を感謝祭とすることを決めました。この年以来、毎年この日は、いわゆる、合衆国の祝日です。

 

我が家もこの日を迎えました。ありがたい事です。

 

Thanksgiving 2011

 

 

 

 


夏時間 - Daylight Savings Time (DST)

2011年11月06日 | アメリカ素描

日曜日のNY時間午前2時をもって、夏時間が終わります。 

 

時計の針を一時間戻します。

コンピューター、携帯電話等自動的に修正しますので助かります。

アナログの時計はさすが針を手動で戻します。古時計を沢山持ってますのちょっと大変ですが、毎年二回の行事ですのでいまではそうも苦になりません。

 

ニューヨークと日本の時差は14時間になります。

 

歴史

 

18世紀にベンジャミンフランクリンが提唱しましたが実現しませんでした。

1918年と1919年に各7か月間、夏時間を導入しましたが、大変に不評のため廃止になりました。そして第二次世界大戦中に資源節約目的で復活しました。

 

4月から10月中頃までを夏時間としてましたが、2007年からは「包括エネルギー法案」が決まり、開始日は3月の第2日曜日、終了は11月の第1日曜日となりました。

 

議会で法案が通れば、その自治体は夏時間を使用しなくてもよいため、2008年現在、低緯度のハワイ州は州全体、アリゾナ州では大半の自治体で夏時間を採用していません。

 

2005年まで大半の自治体で夏時間を採用していなかったインディアナ州は、2006年から州全域で夏時間を採用してます。

 

夏時間の効果:

 

明るい時間を有効に使えるので照明の節約になる。

2008年のエネルギー省の調査では一日あたりの消費電力が0.5パーセント少なくなり、全体で1億3千万KWの節電が出来たそうです。これは12万世帯を1年間供給出来る電力です。

 

 

大阪駅の水時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自由の女神 -125 years of old   Stature of Liberty

2011年10月30日 | アメリカ素描

       

 

1028日はニューヨーク港内に建つ、自由の女神の125歳の誕生日でした。

 

アメリカ合衆国の独立100周年を記念して、独立運動を支援したフランス人の募金によってプレゼントされ、1886年に完成しました。

 

アメリカ合衆国の自由と民主主義の象徴で、その美しさは多くの人を魅了します。19世紀以来絶えることなく世界各地からやってくる移民にとっては新天地の象徴でした。

 

1984年にはユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。

 

下記にリンクで自由の女神、ニューヨーク港内のLive 映像がみられます。

 

http://www.earthcam.com/

 

1886年の米国

 

アメリカではグロバークリーブランドが22代目の大統領でした。米大統領として初めて在職中に結婚したことで知られてます。クリーブランドの肖像は1928年から1946年まで1000ドル紙幣に採用されました。

 

       

        

 

 

この年、5月に米国アトランタでコカコーラの販売が開始されてます。

 

 

1886年の日本、明治19年

 

1885年、明治18年12月に内閣制度移行してるのですが、話し合いで初代総理大臣として伊藤博文が選ばれました。歴代総理のなかで一番若い44歳でした。伊藤博文の肖像は千円札に採用されました。

 

      

 

4月20日-メートル条約加入(1885)を公布

 

712日 - 東経135度の兵庫県明石市の時刻を日本の標準時とすると勅令が公布

 

10月16日ー 戸籍登記書式制定(明治19年式戸籍)

明治19年式戸籍は家の単位に、戸主を中心としてその直系傍系の親族をひとつの戸籍に記載するようになってます。その後明治31年,大正4年、昭和23年、そして平成6年、改正がありました。

 

  

 

1886年に誕生した人々です。

 

石川啄木、歌人詩人(+ 1912年)

山田耕筰、作曲家(+ 1965年)

谷崎潤一郎、小説家(+ 1965年)

石坂泰三、実業家、第一生命社長、東芝社長、経団連会長(+ 1975年)

石田礼助、実業家、第5代国鉄総裁(+ 1978年)

 

 

125年長いようで、短いような不思議な感じがします。