「京唐菜」2014続き 2014-07-04 | 旬野菜 この辺では「きごしょ」と呼んでるんですが「トウガラシの葉」です。 「トウガラシ」の脇芽を落とした時とか、秋、収穫が終わった頃にこの葉を むしって佃煮のようにジャコと煮たりして食べます。 若い頃は、そんなウマいとは思わず、地味な料理にしか見えませんでし たけど、歳のせいでしょうか、こういう「お晩菜」が食べたくなるんですね。 これも「諸行無常」というもんでしょうか? 何回も紹介してます . . . 本文を読む