京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

「大原女薊」(オオハラメアザミ)

2011-10-21 | 日記

京都、比叡山に多く自生していることから名付け

られたアザミです。

地元の名前がついているので愛着が湧きます。

 

5月~6月に咲くのが世間一般のアザミですが

このアザミは10月頃に咲きます。もう大原では

花は終わりかけの時期です。今年、最後に残さ

れた花を記念撮影。

これもキク科の植物のようです。

最近解った事ですが、キク科の植物は「トゲ」があるもの

が多いですね。牛蒡の花もそうでしたね。

それはそうと

「トゲ」を沖縄の方言で「アザ」と言うらしく、そこから名前

がついた説があります。

 

このアザミが食べられる?

ミシュラン2つ星の「草喰なかひがし」の店主に教えて

頂きましたが春先の新芽を食べるそうです。

おそらく、天ぷらにしたりするのでしょう。

野山を駆け回る、凄い人です。この御方には感心させ

られます。

道路脇に結構自生していたので何枚か写真に撮りまし

た。

大原野菜より最近は花や木の実の話が多くなりました。

明日はどうなることやら?

以上です。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿