![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/a8a68e6b20b6786017aa8545c62c45c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/617ff132987b88b170eca9dd53f797bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/39/05f2fcd4e81b6479c27d856b5e56d4ce.jpg)
昨日の連休初日は、一日中雨でした。
そんな中、朝のまだ雨の降る前に、散歩をかねてブログ用の写真を撮って来ましたが、
昨日は、いろいろと忙しく、また、一週間の疲れのせいか、
ブログのアップを忘れて寝てしまいました。
さっそく、昨日の写真をアップしたいと思います。
秋は、いろんな草や木が実を付ける時期ですが、
今日は、洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)を紹介します。
ヨウシュヤマゴボウは、北米原産の帰化植物で、ヤマゴボウ科の多年草。
花が咲く頃になると茎が赤くそまり、小さなピンク色の花をたくさん付けます。
果実は、熟すと黒紫色になり、茎はさらに赤くなります。
緑の葉と赤い茎と黒紫色の実は、かなりインパクトが強い色彩です。
子供の頃、実をつぶし赤紫色の汁で色水を作って遊んだ記憶があります。
しかし、ヨウシュヤマゴボウは、有毒植物なので要注意です!
![植物工房 四季館](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/c864cd8af71494fb85ca9a8f84e57d8e.jpg)
ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/greenlife/img/greenlife88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/kisetsunohana88_31.gif)
にほんブログ村