四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

ケーキが晩ご飯

2008年12月25日 21時00分46秒 | Weblog
親父さんが毎年、手帳を貰って来てくれるんですが、最近は僕のためにわざわざ「大きいのをください」と言ってくれているようで、来年用の大きめ手帳をまた貰いました。
キャラものの可愛い手帳にも心惹かれますが、毎年こうやってもらって来てくれる親父さんの事や普通のビジネス手帳を自分用にデコレーションして一点物にする事を考えるとしばらくやめられませんな☆
むしろ、手帳とかカレンダーとか自分で作っちゃうかな☆

てことで、来年用の手帳をデコレーションしてみました~
もう1冊は日記帳にでもします。

こうして手帳を変えたりすると2年前のデザインの課題で「自分のお気に入りの物を使って空間構成する」っていうのがあったとき手帳を丸ごと改造してポップアートを作ったのを思い出します。

皆そうだろうけど、僕は使い方が荒いのか1年使うと手帳はボロボロ。
でもそのボロボロ具合に「頑張ったなぁ」って愛着がわいちゃったりするんですが。
手帳を見返すだけで、色々よみがえって来たりして、切なくなったり、笑っちゃったりするんですねぇ。

胃カメラその後

2008年12月23日 22時01分25秒 | Weblog
昨日、胃カメラを飲みました。


もう一生、胃カメラは飲むまいと心に決めました。
まぁ、結果は胃炎だそうで、、、だったら胃カメラ飲まなくても良かったんじゃないかなっ!?

お薬を更に2週間分頂きまして、
親が来たので食事して帰ってまいりました。


そして今日。
ウチの大学の定期演奏会に行ってきました。

アンコールのきよしこの夜で涙し、
ピンクレグィーメドレーで大いに笑い、
君が代で正気に戻るという、実に面白い演奏会でした。

お腹が痛くなかったらもっと良かったけど。。。
ただ、1曲目が聞けなかったので、新指揮者さん見れなくて残念。

アンドリュー・ワイエス

2008年12月21日 19時47分10秒 | アートな話
身体がぎしぎし、頭がずきずきと音を立てそうな体調の中、
「行くしかねぇ!」
と決めていた渋谷 Bunkamuraザ・ミュージアム『アンドリュー・ワイエス 創造への道程』に行ってきました。


2008年7月で91歳をむかえたアンドリュー・ワイエスはアメリカン・リアリズムの代表的画家です。
ワイエスの名前を知らない人でも『クリスティーナの世界』と聞けばピンと来る人も多いのでは? ピンクのワンピースの女性が草原の向うの自分の家に向かって身体を向かわせているその姿を名前までも覚えていなくとも見た事のある人も多いだろうと思います。

さて、ワイエスと言えばテンペラ画ですが、今回の展示ではテンペラ画よりも習作や水彩画の方が多かったように感じました。
多分、テンペラだからって言うのもあるのでしょうが、ワイエスは何枚も習作やスケッチをするようで、テンペラや水彩画の作品にかかる習作が多分展示の半分以上をしめていたような気がします。

そんなこんなで、お客さんの大半は完成品の作品の前にやたら群がっていらっしゃって、、、(これ以上言うまい)
習作の方はほぼ素通りと言う方が多かったのかもしれないんですが、僕個人としては習作の方が心惹かれるものが多かったように思います。

なんというか、習作や水彩画の方がドラマチックな感じがしました。

絵を描いてる方は結構わかりやすい心境だと思うのですが、
漫画やイラストのペン入れ前然り、
水彩画、油絵の描き込み前然り、
これからの展開を見る側が想像できる完成度のある下地はずっと見ていても飽きないくらい美しかったりする。
皮肉な話、それを描き進めていくと魅力がなくなったり、下がったり、違うものになったりする事はままよくある事で。僕なんかよく「描き込む前の方が良かった」と言われて撃沈するわけです(聞いてねぇ)

まぁ、ともかく。
多分、ソレと同じ感覚に近いでしょうか。
明らかに端っこが汚れていて、文字とか書いてあって、コレ、汚れ? 汚れ? どうなの?これ。状態の習作が真横に並んでいる本作よりも面白かったりしました。

病院嫌い

2008年12月17日 21時50分26秒 | Weblog
たぶん、前の胃腸炎の時に薬で治まったからと安心して病院に行くって言ってたのにも関わらず、忘れていかなかった事に問題があると思われる。。。




うー。
行きたくないー。

行かなきゃだけどー、行きたくないー。
多分怒られるような気がするからー、行きたくないー。

でも、もう親に怒られたのでー、、、行かなくちゃいけないのだぁーOTL




つーことで、明日病院に行ってきます。。。
お金ないのに~
病院行くぐらいなら、美術館に行きたいんだぜ☆

自分がやりたい事は

2008年12月15日 01時19分01秒 | Weblog
自分しかできない。




良い言葉だ。。。

今日、渋谷までワイエスを見に行くはずだったのに、寝過ごしてしまった。。。
くっ、来週が最後のチャンスだな。。。


まぁ、とにかく。

家の事は今日中にどーにか片付けるとして。
司書の課題は正月休みの1週間でどーにかするとして。

明日はゼミもないし、一日制作頑張るし!

しばらくは日記書く余裕ないかもですばい。

15時間は寝てた

2008年12月07日 21時10分14秒 | Weblog
司書の課題を提出し、
中間発表を終え、
反省会の後なんやかんやして、

今日起きたのは16時でした。




や、今日早く家の事が終わったら、制作するんじゃなかったっけ?

と夕日に聞いてみてもねぇ。。。

昨日の中間発表の僕への講評は
「デッサンの狂いがもう味に見えて来た」
の一言に集約されているようなそんな気がします。。。

や、もう描くしか本当にないんですけど。
なんつーか、
どーにかならんのかね、このデッサン力は