四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

個展1日目

2013年10月23日 20時54分09秒 | Weblog
今日は平日だというのにも関わらず、かなりの数のお客様が来てくださいました。



そして自己申告するまでもなく「作品が少ない」と言われてしまいました。


ぐふん。


すみません。
おっしゃる通りでございます。


本当に今回ほど準備が間に合わなかった展示はないよ。





でも、今回のは過去の作品群より「これ好き」といっていただけるものが多くて嬉しいです。



今年、言っていただいた言葉を忘れないように励みます。


あと4日!!
頑張るぞ~。

嘘みたいなホントの話

2013年10月21日 17時24分13秒 | Weblog
昨日。




大雨のなか、友人の結婚式に行きました。

個展前で家の片付けは大詰め。
まさに出掛ける直前まで掃除をしていましたと言ってもおかしくないくらいの状況。


なんとか一番最後の小物類をひとつにまとめ、掃除機をかけ、お風呂で埃を一気に洗い流し、普段からこれくらいのスピードで頑張れと言うくらい必死に準備をし電車に乗った。


式場の最寄り駅でバスが出るはずなのに見当たらず、諦めてタクシーに乗ろうとするとこれまた出払っているという有り様。


仕方がないから待つか~と思ってタクシー乗り場を見ると、明らかに招待客ぽいスーツの男の人が壊れた傘を悪戦苦闘。



これは行き先は同じなのでは?


と思って声をかけ、傘を差し出してみた。

思った通り同じ行き先で、一緒にタクシーに相乗りさせてもらった。

道中、タクシーの中でタオルを貸したりしていたら話の流れで西の訛りを発見。


西の方ですか?
と訪ねると神戸に5年いました。と言われ、神戸で生まれたんです~という奇跡な会話。


ありがたくも申し訳なく、タクシー代を出していただき、とっても紳士的な方だった。

こういう時って名前を聞くもんかしら?とか思っていたら会場でさようならをしてしまったのだけど。





誰に話しても
「そこは名前を聞けよ!!」
と言われました(爆)



うん。
えと、うん。
人間想定外のことが起こると頭がフリーズするんだね。

次会えたら、素敵だなぁ。
もしも、会えることがあるならお礼をちゃんと言いたいなー。

個展5日前

2013年10月18日 22時24分56秒 | アートな話
個展を5日後に控えて、


明日は家での準備、
明後日は友人の結婚式、
明明後日は出張、
そのまた次の日が搬入、
というスケジュールだよ。


死んでしまうよ。

ぐふ。





足りない、はいつもですが、
もっとできること一杯あったかも、とこんなに心配になるのは初めてのことなんじゃないだろうか。



あぁ、時間の使い方が悪いなぁ。



眠いなぁ。





寝ます。

ぐぅ。

無礼者

2013年10月13日 22時44分01秒 | Weblog
そう言われてもぐうの音も出ない程の失礼を今日もやらかして生きています。

こんばんは。


今日は版画のワークショップの見学させていただきました。

版画はチョロチョロとやったことがあるものの、なんとなく自信がない分野だったので見学させていただきましたが。

初めてではないなかで、驚きと発見をした大変貴重な時間でした。



その後のお疲れ様会で中華をウマウマしながら、心から『すごい人は大体、酒が強く、数々の武勇伝をお持ちだなぁ』と思います。

僕など諸先輩方に比べれば、月とミジンコですから、
あぁ、凡人て素晴らしい!!(あれ?)



学生ボランティアの若さと清廉さに鼻血が出そうです。


あと1週間で個展だと言うのにこんなに余裕をぶちかましていて良いのだろうか。

金曜日に構図上5本ある指が4本しかなかったと言う凡ミスを発見したばかりだと言うのに。


しかし、なんで気がつかなかったんだろう。


まぁ、事前に気づいてよかったと言うことにしとこ。