四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

パスワードと記憶

2013年04月28日 20時16分02秒 | Weblog
パスワードってどうやったらしっかりと覚えていられるのか。


この前、このブログをアップさせようとしたら、パスワードを請求されて、さっぱり思い出せなかった(爆)


職場で使っているPCも通販や銀行とかの暗証番号も少し使わなくなるとさっぱり思い出せない。

かと言って、全部同じにするわけにもいかないし。


パスワードを設定するのは良いけど、使いこなすのは難しいなぁ。





にしても今日は色々、不幸な日だった。

食事に出たら財布を忘れるし、買い物してたらお腹をくだすし、キーホルダー取れちゃったし。



ま、キーホルダーは寿命だから新しいのを調達しよっと。




人間ていうのは不思議なもので、大学のときに食生活を意識して変えていたときもそうだったけど、少し何かを気を付けようって思って動くとそれにつられて色々なことをやり始めるものですね。


50代リアルツンデレ氏が色々なことにハマってまう気持ちはよくわかるわー(笑)

まぁ、身体のメンテナンスをサボっていたのは確かなのでちょうど良いよね。


昔は週2はカラオケに行ってたのに、それが月1に変われば、そりゃストレスも溜まるし。

昔は週5で絵を描いてたのに、それが目の前で描いてるやつがいるのにお預け状態にされたらストレスも溜まるし。


とにもかくにも、自分の好きなことをしっかりやれるように、後悔のないように、頑張ろっかなと。





うん、毎年言ってるんだけれどもね!

とりあえず、美肌、美白、美脚を目指してピーマンと魚とバナナとリンゴを食べ、階段の昇り運動を意識して頑張りたいと思います!(仕事せぇよ)

ニキビで皮膚科に

2013年04月27日 21時50分47秒 | Weblog
行ってきた!


とても綺麗で素敵な皮膚科でした。


そして大量に薬を貰いました。


ニキビ治療にも抗生物質って使うんだなぁと驚きでした。


とにかく、ちゃんと早く寝て、野菜と魚を食べろと言われたので、引き続きピーマンをモリモリ食べたいと思います(笑)


今日はとても気分の良い1日でした。

家のことは全然、やってないけど、カラオケで高得点出たのでテンション上がりますな↑↑



明日は片付けをしなくちゃ。
せっかく晴れるみたいだし、洗濯するぞー

職場に行けない。

2013年04月19日 08時07分51秒 | Weblog
今回は精神的な要因ではなく、鉄道的な問題で(爆)





起きて、東武の遅延情報を聞いたのが6時40分。

6時12分から発生ならしばらくしたら直るだろ。
とか思ってたら未だに最短ルートで職場まで行けないという現実。





ということで、
野田に通って3年。
初めて北千住・春日部ルートで野田に行くことに。


検索したら9時10分だってさ!!
イェーイ!!
どっちが遅いか早いかもわかんないぜ!

もう休校にしちゃえよ!!


どっかでゆっくりコーヒーブレイクしちゃぁだめかなぁ。

ピーマンなレポート

2013年04月06日 13時35分00秒 | Weblog
ピーマンについて調べてみた!


緑色のピーマンはとうがらしの仲間。

ピーマンにはビタミンCが豊富。
大きめのピーマンならレモン1個分に相当するビタミンCが。
ビタミンCはコラーゲンの生成、風邪の予防や美肌効果などが期待できる。
ピーマンに含まれるビタミンCは熱に強く、保存による損失が少ないのも特徴。
また、ビタミンCの吸収を助けるビタミンPも多く含まれることから、ビタミンCを摂取するには最適の野菜。

ピーマンには、抗酸化作用があり、がんや老化を防ぐβ-カロテンやα-カロテンも多く含む。
ビタミンEも豊富で、細胞を活性酸素の害から守り、がん予防や老化防止に有効。
ビタミンCとビタミンEは一緒に摂取することで相乗効果を生むので、ピーマンの抗酸化作用はトップクラス。

ピーマンの青臭さの成分は、ピラジンと呼ばれる栄養素。
血液をサラサラにする作用があり、血栓予防に効果を発揮し、脳梗塞や心筋梗塞の予防・改善に有効。
血圧降下にも有効な栄養成分。

コレステロールの吸収を抑え、血液を浄化するクロロフィル(葉緑素ともいう)も含まれるので、コレステロールが気になる人はぜひ食べて欲しい食材。





おぉ。
ピーマン、良いこと一杯ではないかー♪
ニキビにも効いてくれ

うん、でも…………僕はこれ以上、血圧が下がったら困る(爆)
血圧なくなっちまうぜ。

けど、しばらくはピーマン食べます(←)


ピーマン!ピーマン!

発症した

2013年04月04日 20時53分09秒 | Weblog
ピーマン中毒(軽度)





最近、どうもピーマンを見ると買ってしまう。

ふとピーマンを食べたいと思っている。





あぁ、ピーマン(マテコラ)


今まで、中毒症状がでたのは色々ありました。
クリームパン(中度)(薄皮クリームパン5入りを1日3つは食べてた)
チョコ入りマシュマロ(中度)(日に3袋はペロリと食べてた)
唐揚げ(中度)(吐きそうなくらい唐揚げを食べてた)
煎餅(中度)(目の前のものはすべて平らげていた)
梅干し(重度)(お前の血液はクエン酸かというほど食べてた)


でも、こんなに健康的な中毒症状は初めてです!


ピーマンって食べ過ぎるとなんか悪いのかなぁ?

明日はピーマンとジャガイモを細切りにして青椒肉絲的なものを食べるよ!
モグモグだよ!