四苦八苦奮闘記

日常、アート、僕の奮闘劇、思うことなど。

現役生はまだ知らんくてよろしい

2011年07月08日 21時51分03秒 | Weblog
まぁ、僕のやり方が甘いんでしょーが。

僕の管理が悪いからこういうことになるわけなので、仕方がないと言えば仕方がありません。

今の仕事をしていて、こういうものを続けることの危険性が高いことは知っていたんだから、仕事についた時点でやめなかった僕の責任でしかない。

まぁ、大きな問題に繋がる前に閉鎖するのはある意味正解かもしれないし、来るべくして時期が来たかなぁと思うし、我ながら危なっかしいブログだからいけないいですが。







このブログは僕の創作活動用となかなか会えない人たち向けの「元気に生きてるよー」のためにあるものです。



もともと、一人暮らしを始めた当初にわざわざ親と連絡を取り合わなくても良いように立ち上げたものなので、親さえ見てれば何も問題はないわけで。

それがだんだんと創作活動用にも、卒業生用にも使ってきているので、対象がちょっとずつ増えてきているのですが。




僕からは現役には住所も電話番号もメールも必要最低限以外は教えないようにしています。
当然ここも教えないわけです。

なぜか。

なぜブログをわざわざ、現役の子たちに教えていないか。


理由は3つです。

一つはほぼ毎日会う機会がある人間に「元気に生きてるよー」という情報はいらないから。

二つ目は基本的に人間は秘密を漏らすことが好きなイキモノだと思っているから。

三つ目はこのブログの内容に制限を更にかけざる得ないから。






確かに僕はケチで意地悪で性格悪い人間だけれども。

理由もねぇのに「見るな」とも「教えない」とも言いません。
だって内容としては現役を離れてしまえば大したことのない僕の近況だから。


それでも個人情報がどうしても出てきてしまうものだから、教える時は「この人だったら教えても良い」と信頼して教えていることをわかって欲しい。

現役の子にはこの場を通しては話したくないことだから教えていません。

現役の子に伝えたいことは直接、話すことができます。

普段、頻繁に会う機会がある人間が自分から話していない情報をいきなり、話題にあげられたらどう思うかを考えて欲しい。





わざわざ「ダメ」と言われたことを我慢できないのは「ガキ」の証拠です。

本人がなんと言おうと。

悪気がなくとも。



あえて酷い言い方をするなら


「だから、お前らには教えてないんだ」


って言われねーとわかんない?





5月に「読者の良心に期待する」と書いたのはそういう理由です。





それを理解してもらえないのなら、4年続いたけどこのブログは閉鎖するか、過去の記事も全て消した面白くない業務連絡じみた生存報告ブログになりますのでどうぞご了承くださいませ。

26になりました

2011年07月06日 20時18分49秒 | Weblog
土曜日は高校時代の友人の結婚式に招いていただきました!

画像は式に来ていった服です♪



こんな豪華な誕生日は初めてでした(笑)


花嫁は可愛くて、
花婿は笑えました(マテコラヲイ)


花嫁が頑張ってる良い式でした。

お手伝いができればよかったけど、それだけちょっと心残りかな。





結婚式って不思議ですね。

不思議なパワーがある気がする。

ご祝儀貧乏になっても良いから結婚式に行きたいなぁ。

皆さま、招待よろしくね。