配信イベント、ピックアップトラックレース富士スピードウェイ3LAPSレース5度目の挑戦。
再スタート。
0.115秒差の勝利。
賞金820万、累計191,336,600に。
経験値13500、累計33363/145923に。
ほぼミスなしだったが、薄氷の勝利。
最後の直線は後ろを見てブロックした。
スポーツインテークマニホールド価格25万、300→308psにアップ。PP438→442へ。
スポーツエキゾーストマニホールド価格35万、308ps→318PSにアップ。PP442→446に。所持金178,156,600に。
配信イベント、ピックアップトラックレース富士スピードウェイ3LAPSレース4度目の挑戦
ファイナルラップにミスがあり勝利を逃し5.214秒差の2位。
賞金498万、累計183,136,600に。
経験値は8800の19863/145923に。
スポーツマフラーを15万で装着。289→300psに、PP433→438へ。
配信イベント、ピックアップトラックレース富士スピードウェイ3LAPSレース3度目の正直。
6.757秒差の2位。
勝てない。ぶつからないように抜いていくとだめなのか。
賞金498万、累計178,756,600に。
経験値8800で累計11063/145923に。
いまいちライン取りとブレーキングポイントがわからないので、ここはドライビングラインをONにして再スタートしてみる。またも3位。
大きなミスがあったが、それがなくてもトップとの7.048秒差では追いつけないだろう。
賞金437万、累計173,926,600に。
経験値は7300で累計116265/114002で
レベル23にアップ。
ここはあきらめて一旦撤退。
配信イベント、ピックアップトラックレース第2戦富士スピードウェイ3LAPS。
3位でトップと12.595秒差。
この直線の長さはパワーが無いとつらい。
ミスが4回ほどあったので、それが無くてもぎりぎり届くかどうか。
賞金437万、累計169,556,600に。
経験値は7300で、累計108965/114002に。
初心に帰って、安上がりチューンを施そう。まずはスポーツコンピュータを10万で装着。251→268psに。PP415→423へ。
次はレーシングエアクリーナーを45000で装着。268→279psにアップ。PP423→428へ。
スポーツ触媒を5万で装着。279→289psに。PP428→433へ。ノーマルの251ps、PP415から比べて38PSのパワーアップで18PP増加した。とりあえず、3連安上がりチューンで臨む。
配信イベント、ピックアップトラックレース筑波5LAPS。
4周目、第1ヘアピンで強引に行き過ぎて接触したので、すぐに後ろに下がる。
3.862秒差で勝利。
賞金797万累計165,186,600に。
経験値は12500、累計101665/114002に。
撤退せず、再スタート。3位。トップと8.981秒差。
やはりパワーが足らないか
。賞金426万、累計157,411,600に。
経験値は6800で、累計89165/114002に。
一旦撤退する。
トヨタ タコマX-ランナー’04のオイル交換を忘れていたので、25,000でオイル交換行う。239→251PSにアップ。
今回もパワーではなく、旋回力を上げていくことにする。スポーツタイヤソフトを装着。価格80万。累計148,301,600に。
配信イベント、ピックアップトラックレース筑波5LAPS。
ファイナルラップの80Rでミスがあり、2位。
ミス無ければ勝てた。
賞金485万、累計153,151,600に。
経験値は8100で累計82365/114002に。
まずはいつものようにノーマルで出撃。
初戦の戦場は筑波5LAP。
敵のパワーの最大は425PS、こちらは375PSで50PSのパワー差だ。
ドライビングオプションはドライビングラインをOFF、TCSも0、ABSはデフォルトの1に。
惨敗。2度のスピンを除いても、まったく追いつけず。
賞金173万、累計149,126,600に。
経験値は2700で累計74625/114002に。
配信イベント、ピックアップトラックレースに出撃するため、プレミアム機を探すもない。
出場ルールを確認すると、なんとダイハツミゼットがある。
こんなんで勝てるのか?
無難にトヨタ タコマX-ランナー’04を2,287,500で入手。
日本では販売していないのだろうか?