~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

宇宙規模の願い事

2010-10-08 20:17:28 | ワクワク&不思議
Micです

今日は新月。これだけでも浄化にグーで目標設定にもグッドな日なのですが
さらにさらにスゴイことが重なっている日なので、ゼヒ今日の夜、実現させたいことなど、願ってみてクダサイ♪(ギリギリですみませんが…

まず、13月暦では本日が13日周期の最初の日(磁気の日)にあたり、目標や決意を持つと良いとされる日です。
また、「青い夜」の日でもあるので、直観を使って豊かなこと・夢見ることをするのにもってこいです

そして以前にもブログでお話したと思いますが、今年はすごい天体ショーがものすごい量で起こっています(Mic、コーフンッ)。

本日の太陽系惑星の配置を見ると、天王星・木星・金星・太陽・水星・土星がほぼ横並びその限りなく近い所に地球と月がいて、さらに太陽とほぼ直角をなしているのが、冥王星。。しーえ~っっ

そもそも太陽系には太陽~冥王星まで10の惑星(月を含めば11)があり、それぞれ公転期間が異なります。月は地球の周りを約30日で一周するのに対し、太陽から一番遠い冥王星は太陽の周りを一周するのに248年(ひーえ~、長っ!)。こんなに違う周期の惑星たちが今年はピタッと申し合わせたように真っすぐ並んだり90°になったりと、奇跡のようなことがものすごい確率で起こってるのですよ!!

惑星は正確に日々動いている(これだけでも本当はスゴイことだけど)ので、確率的にみるならばいつかはこのようにピタッと合うことも当然予想されるわけですが、1年でこれだけのものはめったにないのではないかと思います。そしてそのタイミングで私たちが地球にいるということも、これまたかなり奇跡的な確率ですよね~。やっぱりワタシタチ、お祭り野郎の集まり

この頃、夜になると一段と光ってみえるのが木星
その先には(肉眼じゃ見えないけど)天王星が、反対向いて地球の裏側に月と金星、太陽・水星・土星があるとイメージしてみてください。それが今、起こっているんです。スゴイですよね~。天の神秘じゃ

これはなにかデッカイことを創造しなきゃ!という気になるというもの
ぜひ今夜は宇宙規模の願いごとを、夜空に向かって宣言してみてくださいませ!(風邪ひかないでね

PS.明後日、10/10も2010.10.10と10がトリプルに並ぶ日。神道でも十は聖数、キリスト教でも十字はキリストのシンボルでもあります。この日も意識して過ごすと良いと思いますよ

Love, Light and Harmony