~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

B35 Hariel (Kindness)

2011-07-12 00:43:23 | オーラソーマ

です。

もう毎日汗ダラッダラ。でも痩せない

 

Mic先生、シェア有難う! 現実派の私には、とっても新鮮な感性です。読みながら、色々想像しましたわ!

 

今日は真昼間の一番陽射しが強い中、パステルシャインアートの体験のために教室へ。。

予約はお一人だったのですが、準備を整え、待てど暮らせど来ず。。。。。。もちろん電話しても出ず。。。

後で帰宅したら、直前にキャンセルメールが入っていたのですが、その時はわからなかったのでがっくり脱力。(直前キャンセルの時は、電話ちょーだいね~)

誰にもぶつけられないやるせなさを、作品にぶつけてみよう! と、せっかくセッティングをしたので一人で一枚描いて帰ることにしました。

選んだのはB55のイメージ。 クリアー/レッドのキリスト。私のインテレクトエンジェル。

「やるせなさ」をぶつけるつもりだったわりには、出来上がったらなんだか優しい雰囲気に・・・

おかげでリフレッシュして帰れました。

 

 

そう、一週間程前に、3天使ワークの最後、ガーディアンエンジェルのB35番を使い終わりました。

B55 ⇒ B80と使用し、最後は最も私の深い部分にある質のB35です。

先の2本より少し時間がかかりました。

 

シェイクカラーはとても美しいダークバイオレット。マゼンタにも近いかな。

香りは、上層ピンクのボトルに良く感じられる、嗅いでいるだけで女子力UPしそうな、甘めの香り。

 

でも、私にとっては3本の中で、ダントツこのボトルがしんどかったです

今までスムーズに運んでいた事が、滞り始めました。

共催のチャリティイベントが延期になったのもその一例。予約がキャンセルになることもしばしばだったりね。

そのたびに、とてもがっかりしました

そして、自分が信じてやってきたことに、自信が持てなくなる日もありました。

 

自分にとって良くない状況になった時、自分がどうあるか?  をすごくテストされた気がしました。

そして、もう少し深く探求していくと、このボトルの名前でもある「カインドネス」。。そう「親切」です。

真のカインドネスとは何か? を、自分に問いかけ、見つめることが出来たように思います。

B35は私が携えてきた原材料。それもメインの材料です。

 

その材料を良く理解し、最高に美味しい料理にすることを、72天使達は教えてくれます

 

どんなにハンバーグが作りたくても、自分の持っている材料がジャガイモだったら、なかなか美味しいハンバーグは作れない。

それよりもジャガイモを良く理解して、うまく使うことが大切よね。

ポテサラ、カレー、肉じゃが、ビシソワーズetc。原材料をどう活かすか・・・は私達本人次第なのです

 

塗る前より、ほんのちょっとだけ自分の原材料の活かし方がわかった気がします

Mic先生の美しい表現に憧れるけれど。。。きっと私は食べ物でたとえる方が私らしいのだ・・と自分に言い聞かせてます()

 

少し間をおきたくて、今はボトルを使っていません。

次のボトルはだいたい決まりました。

また報告しますね♪

 

最後に今日近所で写した紫陽花を  

 おやすみなさい

 

~フ~

SilentColor