~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

CAMPER(カンペール)のスニーカー

2016-07-16 23:38:49 | オススメグッツ

です。

今日はレベル3の4日目でした。タロットカードとボトルの探求を楽しんでいます。

受講生の皆様が、「土曜日が待ち遠しくて」なんて、涙がチョチョ切れそうな嬉しい事を言ってくだいます 有難いなー。

情報を伝えるだけでなく、その都度皆さんのシェアを伺ったり、レベル1,2の復習を織り込んだりしながら進めているので、少々押し気味

でもね、、例え授業内容が押したとしても、その時にみんなで話す必要のあること、そちらのほうがむしろ大切だったりすること・・・・あると私は思っています。
だから、押してもいいのよ(^_-)-☆

あと二回は、7/23と30です。毎回固定メンバーが4人ほどなので、まだお席空いてます。
復習したい方は、一日単位で参加していただけるので、是非参加ご検討くださいね

 

最近お気に入りのスニーカーを、良くお教室に履いていくのですが、何人かの方に「可愛い」「履きやすそう」と褒めていただくことが続いたので、簡単にご紹介したいと思います。

私が一番好きな、シューズのブランド。“CAMPER(カンペール)”のスニーカーです。

こちらはスペインのブランドです。

最近のお気に入りは、カンペールの“PEU RAMBLA(ぺウランプラ)”と言うシリーズのスニーカーです。

初めてカンペールに出会ったのは、イギリス、ロンドンのカンペールショップでした。

2002年の秋、オーラソーマ®のティーチャー1の資格を取るため初めて渡英。その帰りに、同期の仲良し2人と、一泊だけロンドンで延泊しました。

同期のうちの一人はロンドン慣れしている子で、カンペールの靴が大好きだったの。
彼女に付き合ってショップへ行き、その可愛さに一目惚れしてしまい、それ以来すっかりファンになりました。

その時に購入した、初カンペールがこれ。

   

修理に出しながら大切に履いているので、14年経った今でも現役ですよ

カンペールのシューズは、デザインも可愛くて履きやすくて大好きですが、お値段もそこそこいいお値段

そんなにポンポンとは買えません。

いつも、香港など海外のセレクトショップでセール品を買ってくることが多かったかな。

夫も今ではファンなので、我が家のシューズボックスは、コツコツと集めたカンペールの靴がかなりのスペースを占領しています。

去年、初めてスニーカーを買いました。普段はブーツとか、普通の靴ばかりだったので、カンペール初スニーカーです。

この、ぺウランプラと言うシリーズは、無地がメインで色んな色があります。メンズとレディースで、展開しているカラーが違うの。

カンペールにしてはとってもリーズナブル  これなら日本でも定価で躊躇なく買えるのが嬉しい

すごく軽くて、足にフィットして、とても履きやすい&デザインの割には意外となんにでも合うので、他のスニーカーを履かなくなってしまいました。 

靴ひもも結ばなくていいタイプだしね。

南米旅行に履いていき、毎日散々歩きましたが、全く疲れませんでした。

どんなに洗っても落ちなくなってしまった、南米の赤土もいい思い出です

先日、今年のモデルを一足追加。綺麗なターコイズが気にいって。

まだまだ可愛いカラーバリエーションがあるので、また欲しくなってしまいそう。。。。。(^^ゞ

ご覧の通り、靴の先が丸っこいのが、カンペールの特徴です。

メンズもとっても可愛いです。

今なら夏のセールで、定価より少しお安くゲットできるかもしれませんよ(^_-)-☆

ネットでも沢山出ているので、チェックしてみてくださいね(^o^)丿

CAMPER (カンペール) です。

余談ですが・・・・前に香港でカンペールのショップが移転してしまっていて、夫と二人で移転先を聞こうと思い、元ショップのあった場所で尋ねたのですが・・・・何度「カンペールショップ」と言っても、全く通じず 
何度も何度も「カンペール!」と言い続けてもダメで、最後に「キャンパー」とローマ字をそのまま読みしたら・・・一発で通じて恥ずかしい思いをしたことがありました・・・ 

明日はレベル1の3日目です。 明日もこのスニーカー履いて、軽やかにお仕事へ行こう

~フ~

SilentColor

【Level1】  

金曜クラス 8/19,9/2,9,1630,10/7
火曜クラス 9/13,27,10/4,11,18,25
休日クラス 10/2,8,9,23,30,11/13
【Level2】
 

 ※ リクエスト受付中! 

【Level3】 
土曜クラス 6/18,25,7/9,16,23,30
※その他の日程でも、リクエスト受付中!
 

【PPS 
平日クラス 7/20(水),26(火),29(金)

オーラソーマとカバラの72天使 パート1
木曜クラス   8/25,9/1,15,29

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
水曜クラス   9/21,28,10/5

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
休日クラス     9/17(土),18(日),19(祝・月)

このコースのご紹介は こちらのブログ

==1dayの体験や講座ご案内==  

 

 実践的な数秘学    ※OGED対応   

 ★日時  8/10(水)   10-17時   

 ★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美

 ★参加条件    どなたでも大歓迎\(^o^)/  

リクエストをいただき、久しぶりに再開催いたします! 内容はとてもシンプルです。
数字の苦手意識を克服したい方、今よりもっと数字をセッションなどに活かしていきたい方、数秘学興味あるけど初めての方、皆さん大歓迎です(^o^)丿
お仕事としてでも、自分の楽しみのためでもどちらでも良いです。「数秘セッション」出来るようになっちゃいましょう♪
数字の情報が沢山入りすぎてて、シンプルに整理したい方にもお勧めです。

詳細は こちらのブログにて  

 

 ニャンドゥティ教室   いよいよスタートしました!!! 

 ★日時  8/2(火)残席2名

★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。 
 

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生(岩谷みえエレナ先生)※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導の第一人者のお二人から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこのお二人から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ