~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

キング アーサー

2011-06-19 17:31:40 | オススメ本

Micです

 

いつの間にか、前回の「マゼンタ考」から1週間過ぎてました…

な~んか、最近とみに時間の流れ早くなってない?と思うのはワタクシだけでしょうか。。

 

最近、好みがとてもイギリスに傾いてます

読む本、その作家、見るDVD、聞く音楽、etc..

元々好きではあるのですが~。オーラソーマ発祥の地もそうですね。

 

そのせいか、アーサー王熱が再燃

ワタクシの中ではキリストに次ぐマイヒーローです

 

キリストもそうですが、このキング・アーサーに関しては、たくさんの人が色々な説を唱え、本が出ているので、どれが本当かナゾなんですよね。そんなところも神秘的でワクワクします

ニューエイジではキング・アーサーはエルモリアだったなんて説もあります

 

オーラソーマのレベル3ではタロットカードのコートカードにこの話が出てきます。

そのおかげで一時、色々な本を読みあさりました

 

だいたい物語は彼の生い立ちから亡くなるまでの話なのですが、イギリスの歴史的にはこのころ(46世紀あたり)は暗黒時代といわれ、当時の資料はないに等しいそうです

今のところの有力説は、同時期にサクソン人またはローマ人からの攻撃を撃退したというブリテン人

 

イギリスは日本と同じく島国ではありますが、当時から異民族の侵入が盛んだったようです。だから意外?と多民族なんですよね

中世になると、それに聖杯伝説、円卓、騎士や乙女との恋愛などがくっつけられ、今の華やかなアーサー王伝説に至る…

 

ワタクシ個人としては正直、どれが本当かなんてことには興味はなく、アーサーそのものがイギリスのロマンだなーと思います

 

聖剣(魔剣?)エクスカリバー、円卓の騎士の武勇伝など、騎士道的なカラッと華やかな話アリ、大魔法使いマーリン、ミステリアスなアーサーの出自、交錯する恋愛模様や人の心に芽生える葛藤など、ケルトちっくなウエット話も満載です。

最後はアーサーが亡くなってしまう(でも英雄は、みんなが必要とするときまた戻ってくるそうですが)ので、必ずしもハッピーエンドではないんですけどね(この辺、イギリスっぽくもあり、日本の演歌っぽいこともなくはない←私の偏見か?)

 

あくまで私の個人的な意見ですが、アーサー王の話はケルトの民間伝承からキリスト教精神まで、歴史的にも空気感的にも「ザイギリス」って感じ。

オーラソーマが生まれ育った土壌の理解の一端になるのではないかと思います

日本だったら誰に相当しますかね~

 

ちなみに、乙女だったら騎士ランスロットとどっちに惹かれるか、かなり盛り上がれるかと思います()が、私はダンゼンアーサーです~。(だってキングだし。。

 

彼の寛大さ(人の上にたつならこの気質は欠かせません!)、公平さ、勇ましさ、誠実さ…こんな人いたらまっさきにホレますって。強いていえば、女性の好みが悪…イヤイヤ、これは私の勝手なイケン…男と男の友情にヒビいれる女は私の男性性が許しがたくっ

 

映画もいくつか出てます。

とにかく、

 

Love, Light and Harmony!



マゼンタ考

2011-06-11 11:13:36 | オーラソーマ

Micです

 

今日は久々、どっぷりオーラソーマ話です。 

 

「最近、マゼンタが気になる」という話を前に書きましたが、みなさん、覚えてます?

ようやっと、点が線になってきました。

 使っているB65も半分を過ぎ、気づけばマゼンタ色のものが増えました

 

まず、傘。 

ビニ傘を間違えて持ってかれた日に、一目ボレして買いました

 

そしてスカート。

試着したときはコーラルだと思ってたのに、家に持って帰って見たらマゼンタだった(お店の照明マジックか?)…ま、かわいいからいっか…

 

マゼンタでシンクロ関連してるのが、震災の日。

 13月暦だと今年の311日は「77」の日でした。

オーラソーマのボトルB77はクリア/マゼンタ。

 

スクールの生徒さんも気がついておられましたが、その辺からヤケにB77が輝いてたんですよね。

 

も一つのシンクロ。

ブログでもご紹介してるハワイ発のクリーニング・メソッド、ホ・オポノポノでも今回の原発事故クリーニングに「マゼンタ マゼンタ 放射線」というメッセージを紹介しています。詳しくは→ホ・オポノポノ オフィシャルサイト

 

なので、マゼンタブーム(勝手に命名)はもはや、Mic個人レベルを超えたところで起こってるのではないかと。。

 

 

今年初めにワタクシは「ゆだねる」という目標を掲げましたが、まさにこういうことを体験、洞察してる最近です

それもB65のおかげなのかもしれない

 

陸前高田市にご実家がある知人から聞いた話です。

幸い、ご両親はご健在、でも家などは流されてしまったそう

少し前にやっと現地に行くことができ、被災地を目の当たりにしたとき、本当に町が壊滅していて心が絶望してしまったそうです。

 

そのとき、お子さんが「見て、虹だよ」といったそうです。

見上げると、空一面に大きな虹が

 

それをみて、絶望してた心に「きっと大丈夫」という希望が出てきたといってました

 

この話を聞いて、「どんなに絶望的な苦境が我が身を襲っても、天からの愛はいつでもさしのべられている、それを忘れないで」ということを教えてくれている気がしました

 

被災し、避難所でリーダーをしていた方のお話を聞く機会に恵まれました。

200人近い人が一緒に住むなかで、支援物資も人数分なく、確かに大変なことも多かったけれど、家や家族を失った共通の体験がみんなの心をつなぎ、ふれあう暖かさに大いに支えられ、頼られることが喜びや自信になった、そして一人一人の存在の大きさを感じたともおっしゃられてました。

 

こうした体験の背後に、人知を超えた大きな存在の働きを感じ、こんなにも自分が愛され、守られ、応援されているとわかり、心配することは何もないんだ、とも。

その後、感極まって涙されてました。(そして聞いてるこちらも、もらい泣き

 

家族6人がせまい一画でくっつき合いながら寝起きし、もちろんテレビもないので、今までこんなに家族で話したことはないという位、会話が増えたのもよかったとおっしゃってました。

 

その話をきいて、なんて心が豊かな人なのだろう、と感動しました。そして人って強いんだなとも

同時に、「幸せ」って本当に物じゃないんだな、心で感じる質感なのだな、とつくづく思いました

 

スピリチュアリティと物質・現実世界のバランス、現実世界でスピリチュアリティを実践するというのも最近、よく考えていることです。イメージはまさにB65のタロットカード。(スミマセン、カラーじゃなくて

 

物に価値観が偏り過ぎた現代社会、霊性だけでも世間から浮いてしまう

肉体を維持・養う物と、心・意識を養い成長させていく霊性、両者をどうバランスとっていくか、それが今、私たちのいるところ、新時代の入口なんじゃないかな、と思う今日この頃です。

 

Love, Light and Harmony!

 



女性性直感

2011-06-09 22:01:30 | ワクワク&不思議

Micです

 

先日、ヘアースタイルを変えました

久々、クルクルパーマのウェーブヘアーに。

 

結構、気に入ってます。手入れは前に比べるとちと面倒ですが

こういう話題の場合、写真を見せるのがブログ流だよなーとは思ったのだけど、そういう時はいつも夜で、写真を撮るには光量不足…忘れなかったら、今度昼に撮ってアップします(え、いらないって)。

 

今日は女性性直感に従って過ごしたら、とてもおもしろかったので、その話をしようと思います

 

Micの朝日課

去年買ったオラクルカードの一つ、「アトランティスカード」を毎朝引いて、そのことを意識して過ごす

 

今日のカードは「High Priestess(女性最高神官)」

ガイドブックによると、「論理的思考に頼らず、直観や最も深い知恵を使おう」とあったので、今日はあまりかっちり計画を立てず、行き当たりばったりで動こうと決めたのでした

 

何か決めるときは、インカネーショナルスター~第一チャクラ辺を意識して、そこに尋ねる感じで答えが出たら、疑問や思考をはさまずそのまま実行しました

 

今日は横浜方面に来ていて、サイレントカラーにも少し顔を出す予定でした。

用事が予定より早く終わり、そのままの流れでスクールへ行ったら、ちょうど昼休みから帰ってきたフ先生方とばったり外で会えました。スゴイ、タイミングの良さ

 

その後、中華街へ行きショッピング~しつつ、ふと生徒Aさんのお店がこの辺にあったハズ…と思いだし、でもどこだったっけ…?とうろ覚えだった記憶を探り探り、自分の内なる女性性直感におうかがいをたてたところ、この通りかな~と歩いたら、ちゃんとお店を発見できたのです

 

しかも毎日いるわけでないAさんがいて、久々の再会に話の花が咲いたのでした

聞くと、今日は鑑定の仕事が入りそうだったけど、来週に流れ、まるで私のために時間を空けていただいたかのようなタイミングの良さ

すごく話が盛り上がって、結局とても長居してしまいました。。

 

そして帰る前に、いつも見てるお店へフラッと入ったらちょうどセールをしていて、とてもお買い得に欲しいものをゲットできたのでした。幸せ~

 

女性性直感で生きてると、なんか楽しい~

ワクワクノリノリな感じが増えてきて、心も身も軽やかです

日々、かくありたいですね~

 

Love, Light and Harmony!



福島

2011-06-05 22:54:00 | おススメ スポット

です。

6/3,4と一泊で福島に行ってきました

Mic先生、お誕生日のメッセージ有難うね

 

福島市にはダンナの実家があり、義理の父・母をはじめ、兄弟や甥姪、親戚が沢山暮らしています。

震災後、自分の体調もいまひとつだったこともあり、はじめて訪れました。

 

たまには嫁らしいこともしようと、エプロンやビニール手袋なども持参していったのですが、殆ど片づける事もなく・・・

義理の母の話相手になることくらいしかできませんでした。。

 

福島市は原発の避難区域にも入っていないし、街の様子や人々は横浜と一見それ程変わらないように見えます。

でもね、少し車を走らせるとあちこちの家の屋根瓦が崩れて、ビニールシートがかかっていたり、災害派遣の自衛隊の車が前を走っていたりします。

乳児をかかえる従姉妹たちは、個人で線量計を購入しているとも聞きました。

ダンナにきいたところ、立ち入り禁止区域になっている海側の地域までは車で約一時間強くらいとのことでした

 

その距離が信じられないほど、みんな普通に生活しています。

今までは、季節ごとに福島で採れる美味しいフルーツを送って戴いていたのですが、『嫌がる人もいるかもしれないから、今年からは食べ物はやめておくね』なんて、逆に気を使ってくださいます。

厳しい現実の中でも、みんな自分の生まれた土地を愛し、現状を受け入れながら明るく逞しく暮らしてるの。

強いな・・って思った。

改めて、私の立場で出来ることってなんだろう??と考えるいい機会になりました。

 

私達が泊まっていた夜も地震があり、福島震源で震度5弱だったかな? 福島市は震度3になってましたが結構揺れて、ダンナと二人で飛び起きてしまいました

でも、他の家族は朝になってもだーれもその話をしない。。。

もうそれくらいの地震、なんとも感じないほど慣れちゃっているのです。

それも辛いものがあるなぁと心が痛みました

 

昼はキラキラと光る水田が美しく、夜はカエルの合唱が聞こえ、野菜や果物も美味しい、人も優しい。

自分も自然の中の一部として生きていることを思い出させてくれるし、いつもの「急かされている感じ」からも解放されます。

<うつくしま ふくしま>と言うキャッチがあるくらい、いい所なんです、本当に

 

 

 

これからも長期的な支援と、風評に惑わされない福島への理解がとても必要です

どうぞ宜しくお願いします

 

 

ナダ子はばあちゃんち(私の実家)でお留守番でした。

最初いじけてたらしいけど、リビングの絨毯で思う存分爪を砥ぎ、壁や冷蔵庫によじ登り、やりたい放題の我がままぶりを発揮してばあちゃんを困らせていたようです。。。すみません。。

 

話は変わりますが、誕生日だったこともあり、携帯を機種変しました。

スマートフォンにしましたよ~

しばらくはメールの返信すら苦労しそうです。。早く馴れなくちゃ

 

~フ~

SilentColor

 


ニンシンの神秘

2011-06-05 07:47:56 | ワクワク&不思議

Micです

 

季節は双子座月間ですね。フ先生、お誕生日オメデトウ~! 

牡牛座位のときから、季節と対応カラーに思いを巡らすことが増しました

 

双子座はカラーローズでいうと、オレンジ。

最近、アレルギーなど体調を崩している人の話をよく聞きます(私も湿疹が…)。

 

季節柄、食中毒も多いですよね。

なぜこの季節はそうなんだろ?と、自分なりに洞察(オレンジを意識して)を働かせたところ、ある種、この時期はデトックスと手放し期間なのかな~と

 

そう考えると、意外とオレンジとリンクじゃない?とココロの中でニヤッ

 

双子座というと、「2元性」もテーマかと思いますが、最近、やたらと2元性、2極性について考えさせられること多し。

気づくと何気にB84(双子座の対応ボトルの一つ)選んでてビックリ

 

こんな風に、リアルタイムでその色を感じたり考察したりするのはおもしろいです。理解も深まりやすいし

6月も後半になると、かに座です。どんなこと感じられるかな~

 

話題変わって、先日聞いた話で「スゴイ~。オモシロイなー」と感じたことをシェアします。

 

現在、妊娠真っ最中の友人(Kさんとします)がいます。

先日、何カ月かぶりに会ったのですが、その時おもしろい話をしてくれたのです

 

だんなさん共々、スピリチュアルなものに造詣深いこのご夫婦。

「妊娠してオーラって変わるのか?」と思い、約一年ぶりにオーラを見れる人の所へ行き、2人のオーラを見てもらったのですって。

 

そしたら「ピンク」が増えてたそうです。

しかも、子供を宿している奥さんだけでなく、だんなさんにもピンクがあったそうです

 

実はその話を聞く前、久々にKさんを見た時、なんだか雰囲気が違っていて、母性が増してる感じがしたんです。今思えばそれは色でいうと「ピンク」だったのだと思います。ボトルでいえば、B11

「神々しい」とも感じました。

 

Kさんがいるだけで、その場の雰囲気が変わってるのがわかりました。

お腹から子供が発してるパワーがスゴイんです!

よく、妊娠中に競馬とかギャンブル運が上がるといわれているそうですが、それはお腹の子供パワーなのだそうです。

子供が必要なものを「引き寄せる」のだそうで。(人からのプレゼントもその子が欲しいからなんですって

 

「インスピレーションが高まる」というのも、妊娠期間でいわれていることだそうです。(お子さんお持ちの方、いかがでしたか?)そうすると、ピンクの創造性ともリンクしますよね。

 

オーラソーマに出てくる話って、結構理屈まで聞いてないことが多く、いわれていることを「そーなんだー」とひとまず受け止めとくでしょ。疑っているわけじゃないけど、でもやっぱりこんな風に理屈がそろった瞬間、「やっぱりオーラソーマって本物なんだー」と驚きとともに、うれしくなっちゃいます

 

ニンゲンの好奇心にはキリがない。。

「じゃ、子供が生まれたらオーラはどうなるんだろ?」というギモンがまたよぎったので(Kさんもそう思ったらしく)、「今度は子連れでオーラ見に行って!」とリクエストしちゃいました

 

どーなるか楽しみ~。生まれたらもっとピンクが増えるんじゃないかなーと思ったりして。。

 

Love, Light and Harmony!