2016年の第55回北上みちのく芸能まつり「トロッコ 流しと花火の夕べ」が
いよいよ8月5・6・7日に開催されます。
5日には北上市周辺に伝わる伝統芸能である鬼剣舞を中心に、神楽、鹿踊り、虎舞など100組を 超す
団体が出演し市内各所で演舞を披露します。
今年は社会人一年生になった孫も職場で踊るので見に行きたいと思っています。
毎晩仕事終わってから踊りの稽古らしいです。[もう覚えたよ]と言ってます。
暫く[鬼剣舞]も見てないので今年こそは・・・と思っていますが。
出かけてしまえば楽しいですが、出かけるまでの決心が。やっぱり老いて来ているのかな?
今東北地方は夏祭り一色です。青森のねぶた・秋田の竿灯・盛岡のさんさ踊りが
華やかに繰り広げられています。それが終わると北上の芸能祭りです。
数年前仙台の七夕を見たときの画像と、友から頂いた青葉祭りの画像で
フォトストーリーを作成してみました。
ここをくりっくです






お祭りの気分に浸ってみてください。
★★
黒にんにくについて。
青森県田子町の黒にんにくはとても高価で買えません。作り方は簡単だけど
匂いがね。先日友が作ってくれるというので産直で沢山仕入れて頼みました。
今月末には届くと思っています。これは頂き物ですが本当に元気になりそうですよ。
中国産は後味に酸味が残り美味しくないそうです。

いよいよ8月5・6・7日に開催されます。
5日には北上市周辺に伝わる伝統芸能である鬼剣舞を中心に、神楽、鹿踊り、虎舞など100組を 超す
団体が出演し市内各所で演舞を披露します。
今年は社会人一年生になった孫も職場で踊るので見に行きたいと思っています。
毎晩仕事終わってから踊りの稽古らしいです。[もう覚えたよ]と言ってます。
暫く[鬼剣舞]も見てないので今年こそは・・・と思っていますが。
出かけてしまえば楽しいですが、出かけるまでの決心が。やっぱり老いて来ているのかな?
今東北地方は夏祭り一色です。青森のねぶた・秋田の竿灯・盛岡のさんさ踊りが
華やかに繰り広げられています。それが終わると北上の芸能祭りです。
数年前仙台の七夕を見たときの画像と、友から頂いた青葉祭りの画像で
フォトストーリーを作成してみました。
ここをくりっくです






お祭りの気分に浸ってみてください。
★★
黒にんにくについて。
青森県田子町の黒にんにくはとても高価で買えません。作り方は簡単だけど
匂いがね。先日友が作ってくれるというので産直で沢山仕入れて頼みました。
今月末には届くと思っています。これは頂き物ですが本当に元気になりそうですよ。
中国産は後味に酸味が残り美味しくないそうです。

