昨日は亡き母の兄貴夫婦の33回忌と17回忌の法事でした。
母の実家に行くときはいつも仏儀の時だけです。この年でお祝い事への
御呼ばれはないことは判っていても淋しいものですね。
母の兄弟は9人ですが殆ど亡くなり皆次の世代の参列です。
でも兄妹たちに逢えるので何よりの楽しみですね。[太ったな・少しやせたかな?]とか
[脳梗塞で入院したけど軽くてすんだよ][おばあちゃんになったよ・おじいちゃんになったよ]
[家で嫁がなくてさ]とか数年の出来事を2時間足らずの時間で話すのですから
時間が足りません。でも私が従妹の間では年頭なので今回で兄妹たちと逢うのが
最後かな?と淋しい気持ちで会場を後にしました。

このお寺には母方のおじいちゃん・おばぁちゃんも入っているので
お墓でも手を合わせてきました。
お寺で今年初めての秋模様を見つけました。


そろそろ麓にも紅葉が下りてきているのに天候が悪くて
カメラの出番もなく淋しいです。
そのうちに秋から冬へと季節が廻りますね。
我が家の花もそろそろ終わりです。

今年3度来ました。

コキアを背景にして咲いています。

ご近所さんの紅葉
