もう紅葉の季節が過ぎようとしています。連休明けの5日の日私らは
何年ぶりかで近くの温泉に行こうと娘を誘ったら旦那と
福島まで行ってきま~すとメールが届きました。紅葉のフォトお願いね。
私らは二人で近くの温泉に・・・やっぱり温泉はいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/988a5aef09d201110c4c5717966f6d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/5ef80734f0df3cd64aa3e69533642c85.jpg)
やっと昨日福島の画像が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6b/870a6f08e0367873df02a9d0f71abae4.jpg)
スマホからの送信だったけど綺麗に撮れていましたよ。
娘が[プラタモリ]で見た国の重要文化財の[さざえ堂]に行きたいとお願いしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/624e2b07c9a541329a17cfa6982b2eca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/c6deb14f4be0b50cf8318f8f0acc79ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/b929ec5979c22af255084b2d23884d08.jpg)
福島県会津若松市、白虎隊自刃の地として知られる飯盛山に、不思議な仏堂があります。
その形がさざえに似ていることから「さざえ堂」と
呼ばれているそうですが、その内部には、参拝者が上り下りするためのらせんスロープがありますが、不思議なことに、
そこでは登る人と降りる人が遭遇することは決してないとか。世にも不思議な二重らせんのスロープは世界に一つ言われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/c2ce999bb955052e6a36eb4665c07c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/7c5cb210e2ebd0cc9801440557885aec.jpg)
さざえ堂の前で記念写真だけ撮ってと思ったけど、ここまで来たんだから上までと思い登ったそうです。
登ってみてこれだけ珍しい建物はないと思ったそうです。登って巡礼のご利益も得て帰ってきたようです。(だといいけど)
10月末孫娘が金ヶ崎町の武家屋敷に行った時の一枚です。少し紅葉には早かったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/7e7fa8e5638e0c6b80c403264668ef3a.jpg)
私が10年余前に行った時は開放されていませんでした。
来年の桜の時期行ってみようと楽しみがが一つ増えました。
男孫は友4人で台湾旅行です。皆それぞれ連休を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/53/2a6cf7c500c4632e27c7259a7e0db956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bf/21b27dd188361eb0bb8d4636a83fb698.jpg)
紅葉は南下しています。南に住む皆さんからの便り楽しみにしています。