人は縁・花は色

花と旅の風景などの記録を紹介したくて
開設しました。

今日は小正月

2022-01-15 15:22:24 | 日記
年末の準備から元旦、松の内と続いてきた正月を締めくくる一連の行事なそうです。
私ら子供の頃小正月というと祖母が神棚の隅とか部屋の隅っこに繭玉のように
丸めた餅に紅白・緑・黄色・青・ピンクと彩の餅をミズキの木に飾って
部屋にぶら下げていたこと思い出します。
単なる飾り物かと思ってたら五穀豊穣の行事だったらしいと後で知りました。
祖母の教えを引き継ぐこともなく81歳になりました。
今は地域の行事として子供会でやっています。

松の飾り物は外して今夜八幡様に[どんと焼き]に行ってきます。

毎日大吹雪で除雪に追われ小正月のことすっかり忘れていました。
友からどんと焼きに一緒に行こうと言われて思い出したんです。

昨日まで4日間猛吹雪が続き我が家は雪ダルマのようになりました。
自分の足跡もすぐ消えます。
裏の玄関です

日中一人なのでどうしても私の手にかかります。
玄関にカバンの中に、保険証・診察券・薬手帳を入れて除雪しています。
携帯はポケットに入れて働きました。昨年より動作も鈍くなり
我ながら情けなくなりました。朝一時間ぐらい息子が払っていくのに
すぐ元のもくあみです。払わなくていいから…と言われても歩くところは
確保してないと緊急の時の逃げ場が無くなるので最低限払わないと
困るのは自分ですからね。
竜神様に助けられて?


今日は久しぶりの晴天でした。曇りのち晴れ。いい気分での一日でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする