goo blog サービス終了のお知らせ 

あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

夫婦の日に・・・2月2日

2012-02-02 10:55:44 | 日記

 

     2月は誕生月。   

 

寒いが 心優しい人が 多い? 気がして・・・好きな月だったが、

     誕生日が 刻一刻と 近づいてくる。

最近は 嬉し・哀しの月になりつつある。

 

      今日は、夫婦の日だそうで  さる年の人の

アルバムを 覗いてみた。    

 

             何年か、前に 友達と2人で行ってきたときの

桂林のアルバムより 夫婦の日 という事で

      ブログに 紹介すること 思いついた。

 

 

             桂林旅行 その1

 

            桂林旅行 その2

 

         桂林旅行 その3

 

         桂林旅行 その4

 

        桂林旅行 その5

 

 

             

「よい夫婦の日」
「よい夫婦の日」 歴代の受賞作品一覧

        

 
第9回テーマ    「夫婦川柳]
 
 貼る湿布 どこから腰かと 聞く夫     

                                                          思白い!

 

 

 


                  

夫婦の日について

主旨
人間の生活によって、「夫婦」という単位は、「家族」の幸せを感じたり、「豊かな人生」を歩むためにも大切なものです。
山あり谷ありの夫婦生活の中で、苦楽を共にしてきた夫婦がお互いにねぎらい感謝し合う日や、独身男女の出会いの縁ができたり、深める日があってもいいのではないかと、2月2日を夫婦感謝の日として提唱しています。

 
 
 
2010年調べ
婚活中の人にアドバイスをするなら…… ・「今」だけではなく「年をとってから」のことも考える。・八分目で満足を。・がまんが大事。・つかず、はなれず。ちょうどよい間合いで。・結婚してから構築される関係もある。親との関係を見ることは意外と重要。・愛情だけでは長続きしない。

        言えてます!     

 

 出産適齢期後半にあたる30歳代から40歳代前半の女性の未婚率も

過去最高となった。

 
 35~39歳女性は22.4%で10年前(12年)と比べて8.4ポイント増。

40~44歳で
 7.9ポイント増(16.6%)、

30~34歳で6.8ポイント増(33.3%)だった。

 

 

:ラベンダーのサシェ(匂い袋)作り

     雪降り・雨降りの日に 、そのうち作りたい!

      

 



 

 

 日記@BlogRanking