まぁ、カテゴリーは診断士活動としたものの。
箱根にある旅館の自販機のテーマを変えてみることにした。

プロジェクト名は・・・
「攻める自販機」である。
ちなみに写真はとある税務署の自販機。
なんとなく気分が舞い上がったので、撮ってきた。
特にこれが攻める自販機(攻め販)ではない。
僕らが考える攻める自販機は、
1、受け身ではない(待ちの姿勢ではない)
2.なぜか買いたくなる魅力がある
3.いつも新しい企画にチャレンジしている
4.スーパーとしての強みを生かす
以上である。
と、言っても今日考えたのだけど。
ただ、すでにやってみたい企画はいくつか浮かんでおり後は実行するだけ。
なんとか自販機で売上と利益に貢献したいものである。
箱根にある旅館の自販機のテーマを変えてみることにした。

プロジェクト名は・・・
「攻める自販機」である。
ちなみに写真はとある税務署の自販機。
なんとなく気分が舞い上がったので、撮ってきた。
特にこれが攻める自販機(攻め販)ではない。
僕らが考える攻める自販機は、
1、受け身ではない(待ちの姿勢ではない)
2.なぜか買いたくなる魅力がある
3.いつも新しい企画にチャレンジしている
4.スーパーとしての強みを生かす
以上である。
と、言っても今日考えたのだけど。
ただ、すでにやってみたい企画はいくつか浮かんでおり後は実行するだけ。
なんとか自販機で売上と利益に貢献したいものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます