僕のいる会社の陸上競技部が出る東日本実業団駅伝が明日。
東日本実業団駅伝は浦和の県庁前から熊谷までを7区で競う駅伝で、
上位に13?までに入ると、お正月のニューイヤー駅伝に出ることができる。
今回で4度目の挑戦。
年々選手の層が厚くなって来ていて、
1区から7区までのほとんどの子が箱根駅伝を走った子達だ。
箱根では走っていない子も佐久長聖出身だったり。
他のチームもエリートばかりなんだろうが、
うちもそこそこになってきたんだなぁと思ったりする。
今まで全く興味が湧かないものだったが、
採用を通じて選手たちと出会って、応援するのも楽しいなぁと思えるようになった。
一緒にラクロスを見に行っていた子は6区を走る。
今回は後半に強い選手を配置しているので、前半我慢が出来れば楽しみなレース展開になる。
僕は今年も監督に同行させていただくことになった。
TBSが去年も取材に来ていたが、今年も一緒に行動するらしい。
邪魔にならないように気をつけないと・・・
女子ラクロスの関係者の方はファイナルでそっちに気がいってるとは思うが、
応援していて欲しいものである。
では、明日、早いのでもう寝る・・・おやすみん♪
東日本実業団駅伝は浦和の県庁前から熊谷までを7区で競う駅伝で、
上位に13?までに入ると、お正月のニューイヤー駅伝に出ることができる。
今回で4度目の挑戦。
年々選手の層が厚くなって来ていて、
1区から7区までのほとんどの子が箱根駅伝を走った子達だ。
箱根では走っていない子も佐久長聖出身だったり。
他のチームもエリートばかりなんだろうが、
うちもそこそこになってきたんだなぁと思ったりする。
今まで全く興味が湧かないものだったが、
採用を通じて選手たちと出会って、応援するのも楽しいなぁと思えるようになった。
一緒にラクロスを見に行っていた子は6区を走る。
今回は後半に強い選手を配置しているので、前半我慢が出来れば楽しみなレース展開になる。
僕は今年も監督に同行させていただくことになった。
TBSが去年も取材に来ていたが、今年も一緒に行動するらしい。
邪魔にならないように気をつけないと・・・
女子ラクロスの関係者の方はファイナルでそっちに気がいってるとは思うが、
応援していて欲しいものである。
では、明日、早いのでもう寝る・・・おやすみん♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます