スーパーマーケットの中小企業診断士

スーパーマーケット勤務の中小企業診断士が活動やら勉強(公認会計士)について、報告します。社労士もやることになりました。

茶髪はなぜ駄目なのか?

2011-03-10 19:51:09 | 診断士活動
あなたは自社の社員に説明できますか???


と、前置き。

ちゃんとやってますよ、診断士的なのも。

ということで、観光研究会のハンドブックに携わっているわけです。
人事部に所属しているということで、労務管理・教育研修のところを
担当させていただくことになったわけですが、これが意外と難しい。

参ってます。

ただ、ちょっとですね、以前は簡単に読んでいた本が役立ちそうです。

「100のおもてなし 100の言葉」知ってます?

田中みなみさんが大活躍をするこの漫画。

漫画といってもまじめに作られていますから、大変参考になります。

今、読み返すと素晴らしい教科書です。

タイトルの質問にも答えられるようになるはずでしょう!!

自己PRとかって・・・スーパーマーケットの採用担当から

2011-03-10 19:35:50 | 就活
仕事の中で感じたことを少しづつでもお伝えしたいもので、
書いてます。
中堅スーパーマーケットの採用担当をやっています。

さて、今回は自己PRということで
ちょっと感じていることを書こうかと。

皆さん、履歴書ってどこにでも同じような
自己PRで書いて出してませんか?



もし、そうであって且つどこも受かっているのであれば、
それはそれで素晴らしいわけですが、なかなか通らない方は
考える必要がありますよね。

考え方・・・・
①どこの企業も違うわけだから、当然、自己PRも違うはず。。。

②その企業はどんな人材を求めてるんだろうか???
ちょっと考えてまとめてみる。

③その企業の求める人物像に合わせた自己PRを書く。

と、こんな感じです。

企業研究って言葉がありますけど、
その企業のこと知るだけが企業研究でないですよね。

簡単に言うと、
イオンに入社したい人がいくらイオンのことを調べたって、
本当に知ったことにはならない。

イトーヨーカドーと何が違うのか、
ライフ等のSMとは何が違うのか、
それを知ることが企業研究の在り方かと。

それを自己PRに落とし込んでいけば、
当然、企業ごとに違うものが出来上がるはずですよね。

そんな履歴書を読みたいと僕らは思っているわけです。

志望動機とか・・・

2011-03-09 08:57:06 | 就活
採用担当をやってることもあり、
自分の就職活動の時には見えてなかったことが、
最近はちょっとわかるようになりました。

気がしてるだけかもしれませんが・・・


志望動機、悩みますよね。
どの会社も普通に見れば、似たり寄ったりです。

で、求める人物像も大体一緒。。。

と、難しい気がするのですがこう思うのです。
求める人物像って大事なんですよね、これ。

会社側は自分の会社の今、課題をしている部分を克服しようと
考えて求める人を決めているわけです。基本的には。

「チャレンジ精神がある方」

と、一言で言っても、
会社が停滞していて新しい活力を求めているというところもあれば、
仕事内容がただ単にそうじゃないと務まらない仕事であるということもあります。

で、す、か、ら、
よ~く、言葉の本当の意味を調べないと駄目なんです。

その会社の仕事内容は何なのか、今、業界での立ち位置はどうなのか、
今後、どうしていきたい会社なのか・・・

それによって、同じ言葉でも内容が変わってきます。

逆に言うと、採用担当はそれを伝えられないと
マッチした人材を手に入れることは出来ないでしょう。

「借り物の言葉ではなく、自分の言葉で」
って、そういうことじゃないかと思います。

頑張りましょうね、お互いに。

履歴書の趣味の欄とかって。

2011-03-09 08:48:47 | 就活
いや~、就職活動盛んになってきてますね。

今年は昨年の先輩方を見てきていて、
あまりむやみにエントリーをしていないらしいですね。

僕の会社でも説明会が始まり、それなりに学生の方が来ています。

この仕事をしていると、なんとなく裏を見てしまう癖がつきまして、
っと、いっても履歴書の裏を見ているわけではなく・・・

書いてあることの裏ですね。

たとえば、趣味・特技の欄などで「読書」なんて書いてあると、
ちょっと鼻につくわけです。

思うに、毎日、本を読んでいる方は趣味に
「読書」なんて書かないと思うんです。

「映画鑑賞」っていう女の子に映画の話をすると、
「知らな~い!」っていうのと同じで、
たぶん、たいして読んでないんだろうな・・・
なんて、最近は見てしまいます。

当然、思想がどうとかの絡みで何読んでるの??
なんて話は出来ないわけで、深くは聞けないんですけど。

じゃ、趣味って何なんでしょうね。
なんてことを考えてしまうこの頃です。



旅館料理はかくあるべし。。。2

2011-03-09 08:39:12 | 最近のこと
タイトルだけ見ると大げさで申し訳ありません。

で、しかも前回はたいして料理に触れてないですね。

僕が関わっていた旅館は箱根にあります。
ただ、もともとは社員の保養所に使っていたものを、
細々と一般客にお貸ししていたわけです。

それを僕がもっとチャネルを増やそうということで、
じゃらん等の予約サイトなども利用できるように整備してきました。

客数、売上については110%~125%程度で伸ばしてきたわけですが、
手をつけたかったのに、改善できなかったのが料理ですよ。

現在はメイン的なものが春と秋で多少変わるわけですが、
あまり面白くない。
でも、じゃらん口コミ評価は高いんですよね、それなりに。

そこで、あまり手が出せなかったわけです。

リピーターを増やそうと考えると、季節ごとで年4回は料理の変更をかけて、
それに合わせてDMの案内などを出したいところ。

と、いうことで天ぷらやらのことを考えていると、
「天や」さんなんかは参考になりますよね。

先日も子持ち白魚の春の天ぷらを食べましたが、面白い。
いつも勉強させていただいています。

さて、あとは自分のところでどうやるかなのですが。


通信生には必須か・・・

2011-03-09 08:31:26 | 勉強グッズ
公認会計士を働きながら取得しようとすると、
どうしても通信になるような気がしますが、いかがでしょう。

学習時間を家で必ずとれるという意志の強い方は別として、
一般的な人間としては、どこでも思い立った時にできる環境が必要だったりします。

で、必要なのがDVDプレーヤー。
これさえあれば、新幹線で出張の時にも、
滞在先でも安心です。
教科書とヘッドフォンと電卓を一緒に持ち歩けば、
万全です。

いつも仕事用の他のバッグが一つ出来てしまってますが、
それはご愛敬。

DVDプレーヤーは個人的には倍速再生できるのがいいと思います。
と、いう観点で探すとたぶんパナソニックの3万円くらいのに行きつきます。

まぁ、進むにつれて早送りしながら見るなんていう芸当が
僕には難しくなっていますが・・・

旅館の料理とはかくあるべし。。。

2011-03-08 19:51:14 | 最近のこと
皆さんは旅館の楽しみは何にありますか??

と、突然の質問で申し訳ないです。

実はこの質問は自分が旅館担当として絡んでいた時に、
スタートしたこと。

当時の感覚を思い出すと、
①温泉、
②料理
③部屋

なんて、ことを考えていた気がします。

この考えは今考えてみても、
自分の中では変わらない部分ですね、改めて思う。

せっかく、普段とは違う場所に来たのだから、
そこでしか食べれないものが食べたい。

そこでしか、体験できない温泉につかりたい・・・

というように思っています。

最近、親が孫を連れていった旅館などの話を聞くとそれだけではないそうです。


「チェーンのバイキングだと孫が喜ぶ」と。

結局、嫌いなものは食べなくてもいいので、親としても楽なんだそうです。

確かにそうだ。

僕の考えというのは学生や身軽な夫婦の考えかもしれませんな。
あとは老夫婦とか。

経験がないので、孫の世話とかは考えなかったなぁ。
と、なれば当然の話、経営にも結びついてくるわけで、
ターゲット顧客の選定って本当に大事だよなぁと思う。

さて、では自社はうまくいったのか???

担当を離れたので、なんとも言えないがやはりうまくいっているとは、
言えないでしょうね。

コンセプトはだいぶ組んだものの。
なんか、残念な感じで止まっています。

あぁ~、早くまかせてもらえないかなぁ~。




新規事業だっぷ。

2011-03-08 19:45:25 | 最近のこと
新規事業案、昨日ちゃんと出しました。

簡単なやつ。基本的な方向性とかを整理しただけですが。

あとは必要に応じて深く調べていくということで、いいかと。

でも、いろいろやってみたいのがあって、考えてても面白かったっぷ。

農業法人もありだし、弁当屋でしょ、マネキン会社でしょ・・・
と意外とスーパーマーケットはいろいろな所に通じているので、
いいかもしれませんね。

薬品を親ではやってないので、
新規の子会社に取り扱わせて親会社内で売り場もらったりして。

いいかも知れませんね。

今日はそのことについての打ち合わせを酒でも飲みながらという、
取締役からのやわ~いお誘いがありましたが、
スルーしてしまいました・・・

大丈夫だろうか、僕。

ゼロからの・・・決算書2

2011-03-08 19:36:46 | 読んだ本


と、今回でやっと本題に(本だけに??)入ります。

決算書ですね、今回は。ナイステーマ!!
自分もどうやって、
社員が決算書を読めるようになるかが重要かと。

でも、スーパーマーケットに勤めようという方で読める学生はいるのかな?
いや、イオンとかヨーカドー狙う方は別として。

確実に駄目な気がする・・・・人間はいいけれど。

なんてことを考えながら読む・・・

う~ん、確実にこないだの簿記の本よりレベルあがっています。

たぶん、たぶんですが僕に貸してくれている方、読めないでしょう。
途中でやめてしまうでしょうね。

目に浮かぶ。

内容はまぁまぁ。取り扱っているテーマはよいです。
でも、仕分けも何にも無しで説明が大きいイラストと一緒に進むが、
別に文章がわかりやすいわけではないので、
本質的に理解というのは難しいでしょうな。

簿記の時にも思ったが、
一度ちゃんと勉強した人が読まないとわからない。
経営分析とかは僕も診断士の勉強してなかったら、
普通に読み飛ばしてます。

となると、あんまり需要がないような気がする・・・・
この本。

と暗くなるような書評なのでした。

島 耕作が教えてくれる決算書・・

2011-03-08 19:27:37 | 読んだ本


どうも、またまた仕事が終わってマックです。
とにかく最近は肩こりがひどいですが、
なんとかやっているといった状況です。

で、今日、読んだ本は「ゼロからの決算書の読み方」
できるビジネスマンなんちゃらと帯に書いてあります。

そういえば、このシリーズ(ゼロからの)は、
なんだか最近本屋に積まれていたような気がします。

というのも手伝って、同僚の方がゼロからの簿記?だったかなを
持っていたので、お借りし、読み終わって返したらこれを貸していただけました。

まず、一作目から言いますと簿記の3級といったような感じでしょうか?
ところどころ、島 耕作シリーズのキャラクターが噴出しで本編とは違うセリフを
しゃべっていて面白いです。

ただ、一度も島シリーズを読んだことがない人はどう思うんだろ?
なんてことを感じながらパラ読みです。

群馬行って帰ってる間に読み終わりました。
コラムの部分はいいかも知れませんね。
入門書としていいかどうかは別として。

まじめに普通の本で勉強した方がいいでしょうね、たぶん。。

で、2作目は次で書きます。





今日もマックでコツコツと・・・

2011-03-08 00:48:34 | 勉強の状況
今日は会社が終わってから、
同期とつけ麺でも食べようと帰ったのですが、
あいにく9時半ではしまっていました。

で、別れて結局、僕はいつものマクドナルドへ。

いつものようにちょっと溜まった新聞の切り抜きと、
財務会計の勉強をしました。

財務会計は今、まだ税効果です。
将来減算一時差異とか基本的な内容を見ています。
残念ながら、途中でDVDのバッテリーがなくなったので終了とし、
帰ってきました。

さて、明日はしっかり起きて終わらせるかな。
頑張ろう!!

そういえば特命会計士という記事が新聞に出ていて、
ちょっとモチベーションアップ!!
未来は明るい・・・はず。

では。

昨日は群馬に行きました。

2011-03-08 00:41:57 | 診断士活動
温泉旅館に対するコンサルティングをやろうという
研究会に参加しに行ってきました。

久々のしっかりした休日・・・
ということでゆっくり寝れるかと思ったのですが、
普段よりもちょっと寝たりない感じで行くことに。

なかなかうまくは行かないものです。

昨日はデジタルサイネージの技術に関わる先生がいて、
体験してきました。

やはり、百聞は一見にしかず・・・とは言ったもので、
あれは、すごい!!面白い!!というのが、感想です。

ただし、スーパーマーケットの中で使うとすると、
どうでしょうね???

レジ前の現在は鏡が置いてあるところなどで、
使うとちょっといいかもしれませんね。
パコ・アンダーヒル先生に聞いてみたいものです。

あとは帰りの電車の中で新規事業案も簡単な流れを作れて、
今日、無事取締役に提出。

あとは気になるものを掘り下げるということで、
OKでしょう。

あ~、すっきりした。

昨日は少し頑張ってみた、人並みに。

2011-03-06 11:16:07 | 勉強の状況
企業法をやろうと思って、マックに入った。

さて、DVDを見ながらと始めようとして講師の一言目にビビる。

「え~、あけましておめでとうございます。」

だって。これ、ちなみに一昨年からですから・・・・
いや~、ものすごい遅れ。しかも、レジュメが見つからず、
ということで、企業法は焦りつつもそうそうにやめる。。

で、財務会計論のストックオプション。
単価、数、期間の変更があった場合をやる。

株主報酬費用・・・あぁ、こないだやってわ。
ねんてことを思い出しつつ、終わらす。

で、次は税効果会計。
ちょっとテンションが上がる。
やはり、人間の脳は難しいことや理解が出来ていなかったことが、
わかることに反応するのだろうか???なんて、思いながらも、
税効果の学習。

あまり、深く入らないところでプレーヤーのバッテリーが切れそうなので、
切り上げる。

う~ん、結局11時45分くらい。
で、帰りました。

国際会計基準の導入もあるから2012で抑えないと、
僕の合格がさらに遠のく。

学生の彼らに負けるわけにはいかんのだよ、先輩として。
仕事も勉強も圧倒的に、いかないとな。
と、自分を励ましていこうと固い決意をしたのでした。

最近は泥のように

2011-03-06 11:09:06 | 最近のこと
ここのところ、泥のように働いてました。
ただ、忙しい方が人間はやる気が出るらしく、
結構、気力がみなぎっています。

会社の子会社の新規事業も自分の会社起こす気持ちでやります。

ただ、考えてるのが既存事業との兼ね合い。
相互の相乗を考える案でいくのか、いかないのか。

結局、内製化した方が高くついたなんて話はザラでしょうから。

さて、いくつか方向を絞って提案しようかと。

これから、調べつつ書いていきま~す。