今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

スイートホーム

2010年07月08日 | ボソッと
電車に揺られて。
ホームに入ったりトンネルに入ったり。
車内は明るいような暗いような、寝ている人には分らないでしょうが。

布地の手触りは、昔暮らしていた家やこどもの頃着ていた服を思い出す。







RICOH CX2で撮影

コメント (4)

じゃあ、明日も行きますか

2010年07月08日 | ボソッと
ゴチャゴチャした世界にさー。
どうやら目で見ている以上にたくさんの物が隠れているみたいだな。






今日は電話に出ようとしたら膝を机にぶつけた。
明日は痛い目にあいませんように。







RICOH CX2で撮影
コメント

初めてカメラを外に連れて行った日

2010年07月08日 | アーティスト
それまでレンズ付きのフィルムしか使った事が無かったから
小さなカメラなのに重くて重くて、手が汗でびっしょりになった。

私のカメラの瞬くんで、初めて外で写真を撮った日。
ほとんどが話にならないくらいピンボケだった。

2007年6月29日












このカメラが壊れた時は手足が動かせないような気がした。


東京都ヘブンアーティストのダニエルさん 東京国際フォーラム中庭で
http://daniel-coughlin.jp/




RICOH Caplio R6で撮影
コメント

屋上の小さな庭

2010年07月08日 | Weblog

今日は晴れ間が見える。
正午を少し回った。






駅のすぐ近くだから、電車の音とホームのアナウンスが交互に聞こえる。
それを聞きながら、う~んと空に向かってストレッチ。







小さな丸い水盤を池に見立てて。
ここは勝手に「くるみ池」ということにしよう。
ここにハンカチを落としたことがある。





1人で歩く昼休み。でもひと休み。




RICOH CX2で撮影
コメント (2)

長い鼻のペア

2010年07月08日 | Weblog
元気なペア。
台車に乗ってどこへ行くのだろう。
あ、台車に乗って来たばかりなのかもしれない。
ぴかぴかだし。






RICOH CX2で撮影



コメント (5)

第2部の始まり

2010年07月08日 | Weblog
最盛期の鮮やかな色も落ち着いて、だんだん姿を変えていく。
内緒だけど、実は紫陽花はここからが味がある。
人生の第2部。







RICOH CX2で撮影
コメント (4)