【つまり、5%は検出されている事実!?】福島県沖魚介「基準値超ゼロ」 95%が不検出、放射性物質検査

2016-12-30 17:53:33 | 放射能

【福島】18歳以下の甲状腺がん145人に。

 

福島県沖魚介「基準値超ゼロ」 95%が不検出、放射性物質検査:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

>魚介類は最後に基準値超えが確認された2015年3月以降の1年9カ月間、基準値超えは出ていない。今年は全体の95%に当たる8171点が不検出だった。

 一般食品の放射性物質の基準値は、11年度に暫定値として1キロ当たり500ベクレルが採用されていたが、集計では現在の基準値100ベクレルで評価している。検査は試験操業の魚種以外も対象。

 

つまり、5%が検出された事実はあるという事ですね。

「95%が不検出」で消費者が安心できるでしょうかね?

例えば、大量生産された食品の一部に異物が混入していれば、企業は信頼を失うほどのダメージを受けてしまうわけで・・・。

それを考えるとまだまだ信頼回復には遠いのでは。

悪いのは原発事故を起こして海を汚染させた東電であり、原発を推進している政府であります。

きちんと補償させるべきではないでしょうかね?

  

 

 

 

 

 

(twicas)「ゆくぽぽくるぽぽ」の告知。- 2016.12.31

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【100万人に1人のハズが・・・38万人のうち145人が甲状腺がん!?】18歳以下の甲状腺がん、計145人に 福島県検査

2016-12-28 06:52:12 | 放射能

【福島】18歳以下の甲状腺がん145人に。

18歳以下の甲状腺がん、計145人に 福島県検査:朝日新聞デジタル

>福島県は27日、東京電力福島第一原発事故時に18歳以下だった約38万人に対する甲状腺検査で、7~9月に新たに10人ががんと診断され、計145人になったと発表した。県の検討委員会は「これまでのところ被曝(ひばく)の影響は考えにくい」との立場を変えていない。

 

福島原発の事故前は、子どもの甲状腺がんは「100万人に1人」の確率と言われていた訳ですが、今や38万人に145人。

これだけでも「異常なことが起きている」としか思えないですよねえ。

以前と変わったならば、全国的に調査をやればいいのに、なぜか福島だけ。

これも異常ですよね・・・。


それでもなお、ずっと「被ばくの影響は考えにくい」といい続けるのは、補償や責任問題に関わるから。

それだけの事でしょう。


 

 

 

(twicas)ぽぽんサンタがやってくる!- 2016.12.24

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 


 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5万ベクレル!福島原発事故は終わらず!?】洗車浄化槽に放射性汚泥、福島 県内の自動車整備工場

2016-11-06 06:36:45 | 放射能

TPP法案、特別委で強行採決。

洗車浄化槽に放射性汚泥、福島 県内の自動車整備工場  - 共同通信 47NEWS

>福島県内の自動車整備工場にある洗車用の汚水浄化槽に汚泥がたまり、一部で国の指定廃棄物基準(1キログラム当たり8千ベクレル超)を7倍上回る最大5万7400ベクレルの放射性物質を検出していたことが5日、業界3団体への取材で分かった。

東京電力福島第1原発事故当初に車に付着した物質とみられる。整備工場は県内に約1700カ所あり、「洗車汚泥」は団体側の推計で数千トン。

 

こういうのを見ると、福島原発事故はまだまだ終わってないという事を実感させられますね。

なんせ、放射能が半減するのは約30年ですから、まだまだこんな事が続くのだろうと思います。

 

除染といっても、放射能が消えるわけでもなく・・・。

 

 

 

 

(ツイキャス)まゆみさん、たけさんとコラボ配信と仔猫の里親募集。- 2016.11.05

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原子力関連は不安しか産み出さない!?】元ウラン加工施設 外部電源喪失せず 施設に異常なし

2016-10-21 21:29:36 | 放射能

【高江・機動隊差別発言問題】 大阪・松井府知事の発言が炎上。

元ウラン加工施設 外部電源喪失せず 施設に異常なし | NHKニュース

>日本原子力研究開発機構によりますと、岡山県と鳥取県の県境で、震度5強の揺れを観測した岡山県鏡野町にある元のウラン加工施設、「人形峠環境技術センター」は、外部から電気を受けていた施設の変圧器が異常を検出し、非常用の発電機に切り替わりました。

原子力機構は当初、地震のあと、外部からの電源が失われたとしていましたが、その後、詳しく調べたところ、外部からの電源は失われていなかったことがわかったとしています。

 

なんにせよ、原子力関連は国民に不安しかもたらさないということですね。

原発の電力がなくても十分日本の電力は足りてる以上、徐々に原発、原子力関連はなくすべきでしょう。 

 

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM・編集版】鳥取地震、機動隊差別発言ほか。

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いかに福島県健康調査がデタラメか!?】「放射線の影響は考えにくい」に疑問 福島の甲状腺検査 評価部会長が辞表

2016-10-21 19:55:54 | 放射能

【高江・機動隊差別発言問題】 大阪・松井府知事の発言が炎上。

「放射線の影響は考えにくい」に疑問 福島の甲状腺検査 評価部会長が辞表 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

>「部会長の立場では自分の意見が言えない」

 東京電力福島第1原発事故後に福島県が設置した県民健康調査検討委員会の委員で、子供の甲状腺検査を評価する部会の清水一雄部会長(日本甲状腺外科学会前理事長)が、検討委に辞表を提出していたことが分かった。清水氏は検討委が3月にまとめた「放射線の影響とは考えにくい」との中間報告に疑問を感じ、「部会長の立場では自分の意見が言えない」と辞任を決めたという。

>「多発は事実。臨床経験から考えると不自然な点も」

 清水氏は「多発は事実であり、これまでの臨床経験から考えると不自然な点もある。『放射線の影響とは考えにくい』とは言い切れない」と説明している。

 

>子供の甲状腺検査を評価する部会の清水一雄部会長(日本甲状腺外科学会前理事長)が、

これは非常に大きなニュースですね。

子どもの甲状腺がんが多発していることを「多発してない」とウソをいう事に気がとがめて辞表を出したという事のでしょう。 

部会長が辞めたんですからね。

いかにこの福島県の「子どもの甲状腺がん」問題が深刻かという事だと思いますよ。

ダマされたまま幸せでいるほうがいいのか、それとも本当のことを知ったほうがいいのか?

難しい問題ではありますが・・・。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

(twicas)【高江】大阪・松井知事の発言が炎上。- 2016.10.19

※クリックすると動画再生ページへ移動します。   

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ただちに影響はなかったが・・・!?】民進党職員は甲状腺がん 原発事故「被曝健康被害」が次々

2016-08-09 15:41:07 | 放射能

安倍首相夫人の高江訪問について。- 2016.08.07

 民進党職員は甲状腺がん 原発事故「被曝健康被害」が次々 | 日刊ゲンダイDIGITAL

 

>民主党政権時代、福島復興を担当していた民進党の男性職員が甲状腺がん(乳頭がん)を発症、手術を受けたことが分かり、関係者に衝撃を与えている。A氏は、原発事故直後から、被災状況の把握、除染現場の視察など、福島県をたびたび訪れていた。

「福島への訪問回数は、確実に10回を超えます。原発事故と私の甲状腺がんとの因果関係は証明されたわけではありませんが、原因となった可能性は高いと思っています。そもそも甲状腺がんは男性には珍しい。診断した医師は『甲状腺がんの約8割は女性です』と言っていました」(A氏)

おそろしいですね・・・。

そりゃあ、原発作業員だって血液のガンである白血病になるわけで、そのために「被爆手帳」や労災があるわけですからねえ。

 

 やっぱり、最高レベルの「レベル7」の原発事故が起きてしまった事を過小評価するのは、あまりにも無理があるというものですよ。

 

 

 

(twicas)猫好きが多くなった理由。- 2016.08.07

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年8月7日(日)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ご意見・ご感想・情報をお寄せください。 

■おたよりをお待ちしております。

■web拍手-おみくじ

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【爆発で放射性物質が検出!?】京都大学病院 “放射性物質”扱う部屋で火事

2016-07-02 11:38:43 | 放射能

「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」打ち切りへ。 - 2016.06.30

京都大学病院 “放射性物質”扱う部屋で火事 (関西テレビ) - Yahoo!ニュース

>1日夕方、京都市左京区の京都大学病院で火事がありました。
爆発音がするなど、現場は一時、騒然となりましたが、ケガ人はいませんでした。

建物から激しく噴き出す炎。

その直後…大きな爆発音が、辺りに響きました。

1日夕方、京都市左京区の京都大学病院の旧・産婦人科棟から火が出ました。

火は、およそ3時間半後に消し止められ、ケガ人はいませんでした。

【火事を目撃した人】
「(階段を)降りた時にちょうど一回爆発があって、慌ててみんな逃げて、そこからまた2度ほど爆発音があった」

旧・産婦人科棟は現在、実験室などとして使われていて、消防によると、火元の部屋では日ごろ、放射性物質を扱っていました。

大学などが室内を調べたところ、微量の放射性物質が検出されましたが、人体に影響があるレベルではないということです。

警察と消防は、実験中の事故による可能性もあるとみて、火事の原因を調べています。



>微量の放射性物質が検出されましたが、


いや、おそろしいですねえ・・・。

「人体に影響があるレベルではない」とはいえ、目に見えるわけではないですからね。 

 

【参院選2016】今回だけは野党でお願いします。- 2016.06.22

 

(twicas)社民・福島みずほさんとか。- 2016.07.01

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年6月27日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【横浜の子どもへの影響は!?】放射性廃棄物を学校に“放置” 横浜市、5年以上も

2016-06-21 11:41:33 | 放射能

参院選「野党の議席増えたほうがよい」46%について。- 2016.06.20

放射性廃棄物を学校に“放置” 横浜市、5年以上も (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

>2011年3月の東京電力福島第1原発事故によって放射性物質に汚染された「指定廃棄物」が、横浜市の市立小中学校など17校に合計約3トン置かれたままになっている。指定廃棄物は1キロ当たりの放射性セシウム濃度8千ベクレル超で汚染濃度が高く、処理の責任は政府にある。ところが、処理法や場所が決まらず、同市が5年以上も「暫定管理」している。指定廃棄物を公立校に置いているケースは全国になく、専門家は「環境省の怠慢。一日も早く教育現場から撤去すべきだ」と指摘している。


>横浜市の「指定廃棄物」は、「雨水利用施設」の貯水槽にたまっていた汚泥。同施設は学校の屋上から雨水を集水し、トイレの洗浄水として再利用する設備で、原発事故以前は市内の44校が利用していた。


>【指定廃棄物が保管されている17校】

港南台ひの特別支援学校、あかね台中、下野谷小、南山田小、末吉小、軽井沢中、森の台小、杉田小、都筑小、東山田中、早渕中、青木小、東山田小、十日市場中、茅ケ崎東小、山下みどり台小、中山中
(横浜市教育委員会のホームページ参照)


 これは酷いですね・・・。

5年といえば、当時1年生だった子どもが6年生になってる頃ですよね。

それまで、ずっと放射性廃棄物のそばにいたと思うと、その影響が懸念されますよね・・・。


特に、放射能は子どもへの影響が高いだけに、このような「放置」は許されないと思うんですが・・・。

 

なぜ誰も今まで気付かなかったのでしょうか?

 

(twicas)沖縄県民大会、うまい棒とか。- 2016.06.19

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年6月20日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5歳児発症で「放射能の影響なし」の根拠崩壊!?】<福島原発事故>当時5歳が甲状腺がんの疑い

2016-06-06 22:12:09 | 放射能

小出裕章「反原発、反権力。」- 2014.10.09(その3) 

<福島原発事故>当時5歳が甲状腺がんの疑い (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>東京電力福島第1原発事故の影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会は6日、事故当時5歳の1人が甲状腺がんかその疑いがあると明らかにした。甲状腺がん発生で放射線の影響が考えにくいとする理由の一つに5歳以下の診断例がないことが挙げられており、同委は「(影響が考えにくいとする)論拠を変更する必要はない。これからどれくらい出てくるか検証する」としている。

 福島県によると、放射線への感受性は大人より子どもの方が高く、チェルノブイリ事故では、当時5歳以下でも甲状腺がんが多発していたという。

>これまで5歳以下の診断例がないことなどから、検討委が1巡目の結果に基づいて作成した今年3月の中間まとめでは、甲状腺がんの発生について、放射線の影響は「考えにくい」としていた。

>甲状腺がん発生で放射線の影響が考えにくいとする理由の一つに5歳以下の診断例がないことが挙げられており、

 

つまり、「5歳以下の診断例がないから放射能の影響は考えにくい」と言っていたわけですね。 

これも酷い理屈ですね。

しかし、それも5歳児の発症でその根拠が崩れた訳ですね。

 

今回で、30人もの福島県の子どもが甲状腺がんが確定した時点で異常だと思いますけどね。


「異常でない」というのであれば、全国の18歳以下の子どもを調査すればいいと思うんですけどね。


■今回で甲状腺がん確定の子どもが倍増した。

【16人から30人へ倍増!?】甲状腺がん、30人に増加=18歳以下検査2巡目―福島県

 

 

■原発の恐ろしいところは・・・。

ぽぽんぷぐにゃんさんのツイート 

原発の恐ろしいところは、事故で放射能の影響が出ようが、国は責任を認めないので十分な対策や補償が受けられないし、安全性も高められることがない。推進派の原子力技術協会最高顧問の石川迪夫氏なんて「(地震がなくても)常に原発から海に放射能が漏れてる」と堂々とテレビで発言されているほど。



 

■2007年のテレビで石川迪夫氏が発言。 

 

【衝撃!常に放射能が海に漏れてる発言!?】報道2001 中越沖地震でわかった原発の安全性は?柏崎市長 - ぽぽんぷぐにゃん 

 

>今、報道2001見てますと「常に原発から海に放射能が漏れてる」発言を日本原子力技術協会の石川迪夫理事長がしてましたが、これは衝撃的ですね。いいのか放射能漏れ。



 

(twicas)沖縄県議選、大勝利!- 2016.06.05

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年6月2日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【16人から30人へ倍増!?】甲状腺がん、30人に増加=18歳以下検査2巡目―福島県

2016-06-06 21:52:13 | 放射能

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

甲状腺がん、30人に増加=18歳以下検査2巡目―福島県 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>東京電力福島第1原発事故による影響を調べるため、福島県が事故当時18歳以下(胎児を含む)だった県民を対象に実施している2巡目の甲状腺検査で、県は6日、3月末時点で30人が甲状腺がんと診断されたと発表した。

 県は、昨年12月末時点の16人から増加した原因を不明としているが、「甲状腺がん発生は原発事故の影響とは考えにくい」との見方を変えていない。

 2巡目の検査は、約38万人の対象者のうち約27万人で完了。「悪性ないし悪性の疑い」と診断されたのは57人(昨年12月末時点は51人)で、このうち30人が手術により甲状腺がんの確定診断を受けた。 

>県は、昨年12月末時点の16人から増加した原因を不明としているが、


原因不明なのに「原発事故の影響」を否定するのか、そこがもう非科学的というか、否定ありきですよね。

 

「100万人に1人」と言われていた子ども甲状腺がん。

福島県にではこれで30人ですか・・・。

年末から倍増という事で、やはり「おかしい」と言わざるを得ないですね。

国は認めないのでしょうけれども。


■関連記事。5歳児発症で影響を否定する根拠崩壊。

【5歳児発症で「放射能の影響なし」の根拠崩壊!?】<福島原発事故>当時5歳が甲状腺がんの疑い



■原発の恐ろしいところは・・・。

ぽぽんぷぐにゃんさんのツイート 

原発の恐ろしいところは、事故で放射能の影響が出ようが、国は責任を認めないので十分な対策や補償が受けられないし、安全性も高められることがない。推進派の原子力技術協会最高顧問の石川迪夫氏なんて「(地震がなくても)常に原発から海に放射能が漏れてる」と堂々とテレビで発言されているほど。


■2007年のテレビで石川迪夫氏が発言。

 

【衝撃!常に放射能が海に漏れてる発言!?】報道2001 中越沖地震でわかった原発の安全性は?柏崎市長 - ぽぽんぷぐにゃん

 

>今、報道2001見てますと「常に原発から海に放射能が漏れてる」発言を日本原子力技術協会の石川迪夫理事長がしてましたが、これは衝撃的ですね。いいのか放射能漏れ。




 

 

(twicas)沖縄県議選、大勝利!- 2016.06.05

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年6月2日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本政府の隠蔽が発覚!?】チェルノブイリ原発事故 国が健康調査公表せず

2016-06-04 09:00:01 | 放射能

小出裕章さんにきく。- 福島の子どもの甲状腺がん、胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故:国が健康調査公表せず - 毎日新聞

>1986年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故の健康影響について、日本政府が東京電力福島第1原発事故後の2012〜13年に5000万円をかけて調査しながら報告書を公表していないことが分かった。調査報告書は、国際機関の認定より深刻な健康被害があるとした現地文献を否定する内容だが、情報公開の専門家は「原発を巡る議論は多様で、意見は大きく分かれている。公費を使う以上、批判的な面からも検証する材料として公表すべきだ」と指摘している。


>政府関係者は「民主党政権時に決まった調査で予算を消化しなければならなかった。政権も交代し積極的に公表する意図はなかった」と話した。

一方、別の政府関係者は「福島の人を不安がらせないようにする面もあった。風評被害対策もあった」と述べ、当初から両文献に対する否定的な観点で調査したことを示唆した。

>調査報告書は、国際機関の認定より深刻な健康被害があるとした現地文献を否定する内容だが、


酷いですね。

税金5000万円かけて公表しないんんて。

健康被害を否定する報告書ですら隠すのは、報告書に自信がないのと、とにかく放射能の自体の議論される事すら望んでないという日本政府の意思表示なのでしょうね。

つまり、すべてをウヤムヤにして闇に葬りたいと。

これは福島の健康被害についても同じことが言えるんじゃないでしょうか。

 

 

(twicas)民進が統一名簿断念とか。- 2016.06.03

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年6月2日(木)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発事故の影響は消えない!?】給食のタケノコから基準超の放射性物質 宇都宮

2016-05-11 22:11:13 | 放射能

舛添都知事の政治資金疑惑について。- 2016.05.10

給食のタケノコから基準超の放射性物質 宇都宮 | NHKニュース

>10日、宇都宮市の小学校で出された給食の食材のタケノコから国の基準を超える放射性物質が検出されたことが分かりました。タケノコは原発事故以降、出荷が制限されている地域のものが入っていた疑いがあり、県などは詳しいいきさつを調べています。

宇都宮市や栃木県によりますと、10日、宇都宮市の小学校1校で、出来上がった給食を対象に月1回行っている簡易検査で、タケノコごはんのタケノコから国の基準を超える放射性セシウムが検出されました。このため、県が詳しく調べたところ、最大で国の基準の2倍を超える1キログラム当たり234ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。


県によりますと、食材のタケノコは卸売業者が市内に住む男性から仕入れたもので、男性は原発事故以降、出荷制限がかかっている地域から、タケノコを採っていた疑いがあるということです。

原発事故から5年経っても、放射能はなくならない。

いや、何十年経とうがなくならないんですよねえ・・・。

放射能が与える子どもへの影響は、大人より大きいわけですから、それを考えると罪深いですね。 

 

(twicas)コバセツ新党、パナマ文書とか。- 2016.05.10

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年5月11日(水)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首都圏でも要注意レベル!?】東京湾のセシウム汚染 印旛沼から拡散 河口水門で高止まり

2016-04-14 11:19:15 | 放射能

【激論!】小出裕章さんと民主主義を語る。- 2015.10.22

東京新聞:東京湾のセシウム汚染 印旛沼から拡散 河口水門で高止まり:社会(TOKYO Web)

>東京電力福島第一原発事故による首都圏への放射能汚染問題で、本紙は昨年に続き、茨城、千葉両県にまたがる水郷地帯の状況を独自に調査した。前回と比べ放射性セシウム濃度の上下はあるものの、手賀沼(千葉県)や牛久沼(茨城県)の汚染は高止まりの状況。印旛沼(千葉県)から花見川河口(同)へとたどったところ、沼から川、東京湾へと汚染が拡散している状況が分かった。

>水準は一段低いものの、首都圏でも要注意レベルの汚染が残っていることも伝えた。

 

>首都圏でも要注意レベルの汚染が残っている


やっぱり、そう簡単になくならないですよね、放射能は。

原発事故の影響って、少なくとも数十年は続くわけですからねえ・・・。

それでも原発推進する安倍政権って、「狂気の沙汰」としか思えませんね。 

 

(twicas)北海道5区補選イケマキ大接戦とか。- 2016.04.12

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月11日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ガンになっても労災不支給も!?】年5ミリシーベルト超、3万2千人=被ばく作業員、事故発生後-福島第1

2016-03-09 10:20:39 | 放射能

「原発関連死」1368人について。- 2016.03.06

時事ドットコム:年5ミリシーベルト超、3万2千人=被ばく作業員、事故発生後-福島第1

>東京電力福島第1原発で事故対応に当たる作業員のうち、厚生労働省が白血病労災認定の基準の一つとする年間被ばく線量5ミリシーベルトを超えた人は、2016年1月末で延べ3万2000人余りとなったことが分かった。原子炉内部の調査や使用済み燃料プールの核燃料搬出など困難な仕事が控えており、今後も被ばく線量が通常の原発より高くなるのは確実。東電と協力企業の被ばく線量の差も大きくなっている。


>16年1月末時点で、がんを発症して死亡する危険性が0.5%上昇するとされる累積被ばく線量100ミリシーベルトを超えたのは174人。多くは事故発生直後の作業が原因とみられ、最も多い人で678.8ミリシーベルトあった。被ばくした作業員の総数は4万6490人で、平均12.7ミリシーベルトだった。


>富岡労働基準監督署(福島県いわき市)は昨年10月、事故対応に従事した元作業員の男性が発症した白血病を労災と認めた。白血病は「血液のがん」と呼ばれ、福島原発事故の作業で初めて、がんが労災認定されたことになる。
 一方、厚労省によると、事故対応に当たった作業員が行ったがんの労災申請では、これまでに3人の不支給が決定している。

>事故対応に当たった作業員が行ったがんの労災申請では、これまでに3人の不支給が決定している。


5ミリシーベルト以上の被ばくが3万2千人もいるわけですから、どれだけの白血病(血液のがん)患者が出る事やら・・・。

「100ミリシーベルト」を強調しているところを見ると、それ以下の被ばくで白血病になっても労災認定されない可能性もありますよね。

それで安心して福島原発で作業できるんでしょうかね?

 

低賃金で労災もない、リスクだけは高い。


そんなバカな事をするのはおやめなさいと言いたいところですが・・・。



 

(twicas)やすらぎの時間。- 2016.03.06

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年3月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5年経っても深刻・・・子どもたちが心配!?】福島「放射性物質」土壌汚染調査 8割の学校で驚愕の数値が!

2016-03-08 09:35:41 | 放射能

「原発関連死」1368人について。- 2016.03.06

福島「放射性物質」土壌汚染調査 8割の学校で驚愕の数値が!(地震・災害) - 女性自身[光文社女性週刊誌]

>彼女らの声を受け、汚染の実態を調べるため、本誌取材班は昨年末から、福島県内の小中学校周辺、約60か所の土壌をランダムに採取。土壌に含まれる放射性セシウム137を調査した。

結果は、約8割の場所で放射線管理区域の4万Bq(ベクレル)/平米をはるかに超える高い値が出た。放射線管理区域とは、放射線による障害を防止するために、法令で管理されているエリアのこと。

この法令によると、18歳未満は、放射線管理区域での就労も禁止。大人であっても10時間以上の就労は禁止、飲食も禁止という厳しい規定だ。福島県では5年経っても、そんな中で子供たちが普通に生活させられている。

なんと二本松市内では、108万Bq/平米(二本松第二中周辺)という、チェルノブイリ原発事故の影響を受けたベラルーシなら“第二次移住対象区域”に相当する高濃度の汚染も……。青森県黒石市・高舘のパーキングエリアの土120Bq/平米と比べると、差は明らかだった。

 

>しかし、国や福島県は、こうした土壌汚染の実態には関知せず、「空間の放射線量は下がってきた」として、次々と避難指示を解除。そればかりか、災害救助法に基づき無償提供されてきた自主避難者への借り上げ住宅や、仮設住宅の入居を2017年3月で打ち切ると発表した。

酷いですねえ・・・。

5年経っても危ない状況は何ら変わってない。

空間線量だけ計って土壌汚染は無視・・・。

 子どもたちが本当に心配になりますね。

 

(twicas)やすらぎの時間。- 2016.03.06

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年3月8日(火)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする