枚方市長選の情勢について。- 2015.08.29
■枚方市長選の候補者。竹内氏(現職)VS伏見氏(維新)の構図。
枚方市長選挙(2015年8月30日投票)候補者一覧|政治・選挙プラットフォーム【政治山】
難波秀哉 60 男 無所属 新 一般社団法人代表理事
竹内脩 66 男 無所属 現 枚方市長
福川妃路子 52 女 無所属 新 無職
伏見隆 47 男 大阪維新 新 無職
※事実上、伏見氏(維新)と竹内(自民・民主・共産)の一騎打ちの構図だが、自民は分裂選挙に。公明は「自主投票」。
■直近の大阪府議選・枚方市の結果。
開票結果-道府県議選・大阪府【統一地方選2015】:読売新聞
大阪府議選 枚方市
当選39,419(26.8%)岡沢健二69 大維 現 5 府会議長
当選28,642(19.5%)中司宏 59無所属(だ) 元 3(元)市長
当選25,216(17.2%)大橋章夫 54 公明 現 2 党総支部長
当選20,343(13.8%)中村哲之助 69 民主(社) 現 6 府議団政調会長
□18,669(12.7%)出来成元 66 自民 現 党支部長
□14,708(10.0%)折口勲 58 共産 新 党市府政委員長
※このあと、中司宏氏は維新会派に入ったため、中司・岡沢氏を維新票と見ていいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7835a449b6fabac8f09f72a6ad194276.png)
明日、投開票の気になる枚方市長選。
このタイミングで維新の党が分裂騒動に発展した事は影響あるのでしょうか?
ただ、枚方市は岡沢氏と中司氏の「維新票」が強いですし、自民は分裂選挙で、やはりなかなか厳しい選挙戦になっていると思われますね。
■自民の分裂。
自民の枚方市議団と佐藤ゆかり氏は現職の竹内氏を支援、府議選で落選した自民党支部長の出来氏は難波氏を支援と分裂しています。
出来氏の18000票が難波氏に流れるとすれば、やはり厳しいのでは・・・。
自民が分裂した影響で、公明党が自主投票になってしまったのも惜しいですねえ・・・。
■維新の勢いは?
ただ、大阪都構想が否決された後初めての「維新VSその他野党(公明は自主投票)」の選挙戦だけに、維新がどれだけ得票するのかというのも気になりますね。
■11月の大阪ダブル選への影響は?
その結果によって、11月の大阪ダブル選にも影響してくるだけに気になります。
自民の分裂さえなければ、割と読める選挙だっただけに残念ですね。
■しかし、維新のこの急な動きは・・・。
ぽぽんぷぐにゃんさんはTwitterを使っています
■結果。2355票差で現職が敗れる。やはり、ギリギリの戦いでしたね。
【ぽぽんぷぐにゃんコラム】枚方市長選、維新が3000票差で競り勝つ。敗因は自民分裂。
(twicas)小出裕章さん。- 2015.08.27
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/9/1/91ca2ac5.png)
※クリックすると動画再生ページへ移動します。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年8月24日(月)
(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM
■ぽぽんぷぐにゃん対談
■web拍手-おみくじ
■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ
■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。
■ツイキャスに関するアンケート。
![](http://livedoor.blogimg.jp/dadgia/imgs/1/4/14912b9a.png)