ぽぽんぷぐにゃんSTREAMのおしらせ - うた・三宅雪子さん(元衆議院議員)
(ラジオ)【2017】ぽぽんぷぐにゃん、この一年。- 2017.12.31
【おしらせ】iTunesで「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」をお聴きの方へ:ポッドキャスト登録のしかた。
ぽぽんぷぐにゃんSTREAMのおしらせ - うた・三宅雪子さん(元衆議院議員)
(ラジオ)【2017】ぽぽんぷぐにゃん、この一年。- 2017.12.31
【おしらせ】iTunesで「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」をお聴きの方へ:ポッドキャスト登録のしかた。
ウーマンラッシュアワー、年末年始の番組に呼ばれず - 政治ネタ原因か
■関連記事
【これは酷い!?】村本大輔、風刺ネタで年末年始のお笑い番組呼ばれず
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
ウーマンラッシュアワー、年末年始の番組に呼ばれず - 政治ネタ原因か
村本大輔、風刺ネタで年末年始のお笑い番組呼ばれず (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
>村本は31日、ツイッターで「年末年始のネタ番組まったく呼ばれてない」と明かし、「あそこまでバズったネタなのに。話題にしてるのは忖度しない新聞社、SNS、他局のモーニングショーのみ。あとはスルー。あの程度のネタすら出来ないのが地上波ということを今回、可視化した。これがおれがやりたかったもうひとつの目的」とつづった。
これは酷いですね・・・。
一方、安倍首相と会食したダウンタウンの松本は何にもないどころか、武田鉄也が「会食して何が悪い」みたいな擁護してるわけでしょ。
政治風刺したら干され、政権に擦り寄れば優遇される・・・、これがテレビなんですねえ・・・。
ああ、酷い。
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【沖縄ヘイト問題】オキラジの差別的放送「改善する」で継続
創価学会施設侵入の少年暴れ、警備員2人けが : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
>30日午後5時半頃、東京都新宿区信濃町の創価学会の関連施設前の路上で、刃物を持った少年(19)が、30~40歳代の男性警備員2人ともみ合いになり、腹や腕に軽傷を負わせた。
これはちょっと気になりますね・・・。
刃物を持って侵入って、何が目的だったんでしょうかね?
あの信濃町周辺って学会の施設だらけで、学会の警備員(?)見たいな人もいますから、それでも施設に侵入したということは、かなり強い目的意識があったのでは。
最近の改憲や沖縄の基地容認候補を推薦するなどの公明党・創価学会に怒りを感じて侵入しようとした、学会員の息子・・・だったりして?
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【沖縄ヘイト問題】オキラジの差別的放送「改善する」で継続
■関連記事
【我那覇真子氏らがどう「改善する」のか!?】差別的放送「改善する」 出演者が地域FM局へ回答 番組は継続
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【沖縄ヘイト問題】オキラジの差別的放送「改善する」で継続
差別的放送「改善する」 出演者が地域FM局へ回答 番組は継続 (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
>沖縄県内のコミュニティーFMの一部が「沖縄防衛情報局」という番組で、差別的ととれる発言を放送していた問題で、同番組の出演者が浦添市と那覇市、本部町のコミュニティーFM3局に対し「改善し、番組を継続したい」と申し出ていることが28日分かった。3局は今後も番組を継続する。
3局は浦添市の「FM21」と那覇市の「FM琉球」、本部町の「FM本部」で同番組を毎週木曜日に同時放送している。出演者は「琉球新報・沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表の我那覇真子氏と父隆裕氏ら3人。
へえ~。
この地元沖縄の「差別的放送」をしている番組と出演者って、以前から問題になってましたからね。
「改善」しないと番組が終了になってしまうから、とりあえず差別的放送を「改善する」と言った・・・だけではない事を期待したいですね。
どう改善したのか、しっかりチェックしていかないといけないでしょうね。
全然変わっていなければ、即中止させるべきでしょう。
差別的放送「改善する」 出演者が地域FM局へ回答 番組は継続 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス https://t.co/BhTYKqDEvu 『出演者は「琉球新報・沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表の我那覇真子氏と父隆裕氏ら3人。』まず自分たちを正せよw
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月30日
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
(ライブ)名護市長選、基地問題とか - 沖縄の人に聞いてみた(ゲスト・島風さん、インチキRさん)
上のぽぽんぷぐにゃんSTREAMの配信で興味深い情報が。
県外の公明党支持者(学会員)が名護市に続々と応援に入ってるという情報があるようです。
年末ですし、あらかじめ飛行機を予約してないと来れないわけですから、かなり入念に準備をしていたようにも思いますね。
「公明が自民系候補の推薦に苦慮」という報道もありましたが、その2日後に推薦が決まったという事を考えると、単なる「ポーズ」だったという可能性も大いに考えられますね。
やはり、名護市長選は油断できない激戦になると思いますね・・・。
■その対策
その対策として、公明支持層の高齢者を中心に説得に回るというのはどうでしょうかね?
戦争体験者や基地反対に票を投じ続けてきた公明支持層の高齢者なら、思い直すというのもあるでしょうし、子や孫にも説得してくれるではないでしょうか。
創価学会名誉会長の書いた「人間革命」の冒頭、13巻の沖縄の事を引き合いに本当に基地容認派を支持する事が良いのかどうかを問うてもよいのでは・・・。
■沖縄の地で「戦争ほど、残酷なものはない。」と書いた。
>1964年(昭和39年)12月2日、池田大作創価学会第3代会長(現名誉会長)は、沖縄の地で小説『人間革命』の執筆を開始しました。「戦争ほど、残酷なものはない。戦争ほど、悲惨なものはない」との書き出しには創価学会歴代会長の平和への信念が込められています。
>核も、基地もない、平和で豊かな沖縄になってこそ本土復帰である---それが、沖縄の人々の思いであり、また、伸一の信念であった。(『新・人間革命』第13巻 楽土)
■名護市には島袋さんもいる。
辺野古:88歳島袋おばあ 東京で移設強行「反対」訴え - 毎日新聞
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とされる同県名護市辺野古で暮らし、移設への抗議活動を長年続けている島袋文子さん(88)が17日、東京都内で講演した。「辺野古に基地を作らせない」と訴え、首相官邸前でも街頭宣伝をした。
名護市長選。池田名誉会長も「基地のない沖縄になってこそ本土復帰」だと。>沖縄創価学会 https://t.co/6JVg3q4w6J『核も、基地もない、平和で豊かな沖縄になってこそ本土復帰である---それが、沖縄の人々の思いであり、また、伸一の信念であった。(『新・人間革命』第13巻 楽土)』
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月30日
■宜野湾市長選の時も・・・
2016年の宜野湾市長選>「組織力」にひずみ? 普天間移設問題で創価学会・公明党に不協和音 〈週刊朝日〉 https://t.co/d56meNgD6q 『党は今回負けると参院選にも響くと、相当神経質になっていたようで、学会本部の党支援者がものすごい勢いで地元を説得した』名護市長選でも同じ事をやってると見る
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月30日
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
ぽぽんぷぐにゃんSTREAMのおしらせ - うた・三宅雪子さん(元衆議院議員)
(ラジオ)名護市長選どうなる?、おしらせとか。- 2017.12.29
・1月のオフ会(大阪)
・2月のオフ会(東京)※予定
についての話もしてます。
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【名護市長選】公明が基地容認候補推薦でオール沖縄に危機感
■関連記事
【29日に訪沖、ヤバイぞ名護市長選!?】 菅官房長官が訪沖日程を隠匿 官邸が企む“翁長潰し”の手口
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
蓮舫氏が立憲民主党に入党へ - 民進、離党ドミノ続く
>一日も早い原発ゼロを実現するため法案を作成すると訴え、稼働40年で原発を廃炉にする原則を徹底するとした。
■21日の朝日の記事。
小泉元首相が「原発ゼロ法案」 立憲と共闘実現?:朝日新聞デジタル
>「日本は原発ゼロでやっていける」――。小泉純一郎元首相らが来月、「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」を発表し、与野党に協力を呼びかける。立憲民主党も「ゼロ法案」の国会提出を目指しており、小泉氏と野党の「共闘」が実現しそうだ。
少し前の朝日の記事で気になったのが「小泉元首相と連携か」の記事。
来年になったら何かさらに動きがあるんでしょうかね?
そうでなくても、民進党が「原発ゼロ」に積極的でないというイメージがつくでしょうから、さらに離党者が増えるのでは。
連合の影響力を抑えるという意味でも良いのでは。
連合の電力だけ抑えればいいわけですからね。
立憲民主は「原発ゼロ」を大きく掲げて欲しいものです。
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【名護市長選】公明が基地容認候補推薦でオール沖縄に危機感
「チャンネル登録して応援してね~!」
菅官房長官が訪沖日程を隠匿 官邸が企む“翁長潰し”の手口|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL
>官房長官は29日に名護市を訪れる予定で、新基地周辺の久辺3区(久志、豊原、辺野古)の代表や、ヘリパッドがある高江区長との面談がセットされています」(沖縄県政関係者)
>今回は補助金の増額でも伝えるつもりか。
明日、名護市に来るみたいですね。
結局、いつものパターンで「直接お金の話をする」というのがミエミエというか、それしかないですからね。
公明党が自民系候補を推薦に回っただけに、全く安心できない状況になったと思います。
ただ、官房長官が来るという事は、まだ自民にとって情勢は「劣勢」という事なのでしょう。
これを稲嶺市長、そしてオール沖縄がどう跳ね返せるのか・・・。
【名護市長選】「自公協力」実現へ 2月の沖縄・名護市長選 政策協定書調印 告示まで1カ月 - 産経ニュース https://t.co/oV9hwW1CO9 『3選を期す稲嶺氏の陣営関係者は「公明票はほとんど相手に流れる。予想以上に厳しい戦いになる」と危機感』稲嶺陣営に打つ手はあるのか・・・?
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月28日
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
(ツイキャス)沖縄県民投票議論「かかってこい!」-2017.12.27
昨日の続きというわけでもありませんが、「反論があるならコラボでやりあおう」とツイッターに書いたら、ぼくに「ヘタレ」というリプを送ってきた人がいたので、じゃあかかってこいと。
別に発言主でなくてもいいので、この主張に反論がある方はコラボで話し合いましょう。
以下のツイートが配信の中での主張で、思っていることです。これに反論がある人はどうぞ。
沖縄・辺野古の県民投票問題。「沖縄の事は県民が決めるから県民投票について口を出すな」論は違うと思う。沖縄に基地を押し付けたのは政府であり、「あとは県民だけで決めろ」というのは無責任とも。県民投票是非論はあるでしょうが、沖縄問題は日本の問題。自分の事して捉えてもっと語っていいのでは
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
「基地引き取り運動」には全面的には賛同しないが、当事者として考えるという一点においては賛同するところ。沖縄のメディアが好意的に取り上げるのもそういう事だろう。沖縄の米軍基地の集中問題は、沖縄県民だけの問題ではない。
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
文句があるなら、コラボでやりあおうぜって思うわ。
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
■沖縄の辺野古県民投票についての記事
辺野古・県民投票で賛否 承認撤回に「有効」 知事選同日「遅い」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
>沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設の是非を問う県民投票を来年11月の県知事選と同日に実施する案が県議会与党から浮上していることを受け、賛否両論の指摘が出ている。
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【名護市長選】公明が辺野古基地の容認候補を推薦へ - オール沖縄どう戦う?
「チャンネル登録して応援してね~!」
名護市長選、公明が自民系候補推薦へ…前回は自主投票 : 最新ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
>複数の関係者によると、市長選で争点となる米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設について、同飛行場の早期閉鎖・返還や、在沖縄米海兵隊の県外・国外移転を求めるなどの内容を渡具知氏の政策に盛り込むことで、自公が調整していたという。
■「急げば組織が壊れる」との声も
公明、名護市長選対応に苦慮=自民系推薦検討、ヘリ事故が影響:時事ドットコム
>自民党側は年内の態度決定を期待するが、県本部と自民党の板挟みとなった形の公明党本部からも「急げば組織が壊れる」と懸念の声が漏れている。
公明から「急げば組織が壊れる」という声もあったそうですが、結果的には1、2日待って決めたわけですね。
それで名護市のこれまで辺野古移設反対の市長候補に票を投じてきた、約7割(出口調査)の公明党支持者、創価学会員はコロッと移設容認候補に投票するんでしょうかね?
それこそ、裏切り行為なんじゃないでしょうかねえ。
これから、どういう票の動きをするのかが見ものです。
もちろん、名護市長選に向けて辺野古問題についてもっと考えていく必要があるのではないでしょうか。
名護市長選。公明党が辺野古基地容認派を推薦。公明票は2000~2500票らしく。前回は4000票差で稲嶺氏が当選。今回は公明票の動きで接戦が予想される。対策として、公明党ポスターが貼ってあるような学会員の家を一軒一軒訪ねて説得するとかどうだろうね?辺野古問題を語り合う場もたくさん作るとか。
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月24日
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
(ライブ)沖縄問題、安倍昭恵夫人とか - 2017.12.27
今日の話題は、
・安倍昭恵夫人のインスタに「裸の男性」写真投稿の炎上問題
・沖縄・辺野古の県民投票の問題
などなどです~。
特に、沖縄の辺野古の県民投票の問題についていろいろ意見があり白熱したものになりました。
いろんな意見を聞いていただいて、沖縄問題が少しでも頭にひっかかるような、そんな考えるきっかけになれば良いとも思っています。
以下のツイートが配信の中での主張で、思っていることです。
沖縄・辺野古の県民投票問題。「沖縄の事は県民が決めるから県民投票について口を出すな」論は違うと思う。沖縄に基地を押し付けたのは政府であり、「あとは県民だけで決めろ」というのは無責任とも。県民投票是非論はあるでしょうが、沖縄問題は日本の問題。自分の事して捉えてもっと語っていいのでは
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
「基地引き取り運動」には全面的には賛同しないが、当事者として考えるという一点においては賛同するところ。沖縄のメディアが好意的に取り上げるのもそういう事だろう。沖縄の米軍基地の集中問題は、沖縄県民だけの問題ではない。
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
文句があるなら、コラボでやりあおうぜって思うわ。
— ぽぽんぷぐにゃん(沖縄大好きっこ) (@poponpgunyan) 2017年12月26日
■沖縄の辺野古県民投票についての記事
辺野古・県民投票で賛否 承認撤回に「有効」 知事選同日「遅い」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
>沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設の是非を問う県民投票を来年11月の県知事選と同日に実施する案が県議会与党から浮上していることを受け、賛否両論の指摘が出ている。
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー