仮想webカメラ「SCFH DSF」を使っての実験。- 2011.12.31
■Ustream
【ぽぽんぷぐにゃんSTREAM】仮想webカメラ「SCFH DSF」を使っての実験。
久々に、本当に久々にUstreamで「ぽぽんぷぐにゃんSTREAM」の配信をしてみました。
といっても実験ですが。
以前までは仮想webカメラのソフトは「ニコ生デスクトップキャプチャー」というものを使っていました。
これはこれで軽いのですが、それでもうちの低スペックPCではちとキツい部分もあるかなと不安があったんですね。
普通に配信する分にはいいのですが、今後Skypeなど他のアプリを立ち上げる事を考えると重くなったりはしないか・・・とか。
で、軽いという情報があったこの「SCFH DSF」というのを使ってみたら、さらに軽い感じ。
■これ。使い方はググって調べてね。
SCFH DSF - YP4G Wiki
配信動画を見ていただくとわかると思うのですが、画像がぼやけちゃってます。
これは「SCFH DSF」でキャプチャーした画像のサイズがかなり小さいから。
小さいほうが軽くなるかなと思ったし、その画像の外でいろいろブラウザなどがあったりするので小さくしたほうがいいなと。
「SCFH DSF」は指定した画像を表示させる事ができないようで、あくまでもデスクトップを映し続けるという感じでしょうか。今のところ詳しくわかりませんが。
そこが「ニコ生デスクトップキャプチャー」との違いですかね。
とりあえず、これで満足です。
Ustream「ぽぽんぷぐにゃんSTREAM」での配信もちょくちょくやろうと思っています。
こちらはニュース・政治のテーマだけに限らない、本当にくだらないような事や音楽(オリジナルですw)や、Skypeなどを使って人と話すような事もやれたらなと考えています。
参加してあげてもいいよという方は、twitterやこちらまでご連絡ください。
■UstreamからYoutubeへのアップも完了。
あ、そういえばUstreamで撮った動画をYoutubeへそのままアップできるんだったなと。
という事でアップしてみましたが、拍子抜けするほど簡単にアップできましたので、今後はこのgooブログにも動画をまんま載せてみます。
いちおう、Ustreamの動画へのアドレスも載せてはおきます。
これは便利ですな~。
「ぽぽんぷぐにゃんSTREAM」もどうぞよろしくお願いします。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年12月30日(金)