【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月15日(木)

2010-09-15 19:48:37 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのうた

(再生)阿久根市長リコール、殺人算数教諭、国連とか。- 2010.09.15

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【殺人問題より暴力が問題!?】「殺人」題材に授業、教諭に厳重注意

2010-09-15 18:37:17 | Weblog
殺人題材に割り算出題した小学校教諭について。- 2010.09.15

「「殺人」題材に授業、教諭に厳重注意」 News i - TBSの動画ニュースサイト

>その際この男性教諭は、児童に暴力を振るっていたことも分かり、教育委員会はこの教諭を厳重注意の処分にしました。

まあ、口頭での「殺人問題」なら厳重注意でいいかなと思いますが、暴力も振るっていたとなると問題だと思いますね。

厳重注意だけでええんかいと。

「モンスターペアレント」が問題になっているようですが、ロリコンなどの「モンスターティーチャー」の問題のほうが深刻だと思うんですけど。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月13日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ竹原市長の終わり!?】阿久根市長のリコール署名提出 10364人分、住民投票へ

2010-09-15 18:08:21 | Weblog
阿久根市長リコール、住民投票について。- 2010.09.15

阿久根市長のリコール署名提出 10364人分、住民投票へ - 47NEWS(よんななニュース)

いよいよ阿久根市・竹原市長の最期という事になるんでしょうか。

まあ、警察裏金告発の仙波氏の副市長登用は評価していいものの、単なる悪あがきとしか思えないですし。

仙波氏が市長選に出馬する事になれば、まだマシかも・・・。

とにかく、すでに補助金が凍結されるなどの「実害」が出ているわけで、さっさと竹原氏に消えてもらったほうが阿久根市民のためにもなるんじゃないですかね。

(関連)阿久根市への県補助金凍結「違法性高い専決」(読売新聞)

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月13日(月) 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名曲アルバム】ブルガリアン・ヴォイス

2010-09-15 05:05:15 | Weblog
The MAGIC Of Bulgarian Voices & Music - Malka Moma / Little girl - LIVE (Gold collection)

眠れないので、気分を落ち着かせようとお気に入りの「ブルガリアンボイス」のCDを聴いていました。

・・・が、鳥肌が立ってきて余計に落ち着かない。

で、他人のブログとか見てるうちに上の動画の歌はいいなあと。かっこいいですよね。

とにかく、「ブルガリアン・ヴォイス」って好きな人にはもう本当に好きでたまらなくなる事間違いなしだと思いますね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月13日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小選挙区で自爆の小沢!?】党員サポーター票でポイント5倍差、「総取り制」が要因

2010-09-15 03:10:50 | Weblog
民主代表選・菅氏再選、小沢氏惨敗について。- 2010.09.14

asahi.com(朝日新聞社):党員サポーター票でポイント5倍差、「総取り制」が要因 - 政治

>ただ、得票数では約1.5倍で、衆院300小選挙区ごとに1票でも多く得票した候補者が1ポイントを得る「総取り制」の仕組みが、菅氏を大きく後押しした。


たしか得票数では、菅が13万票、小沢が9万票でしたっけ。

得票数1.5倍に対して、実際のポイント数は5倍の差・・・。

まあ、それもこれも小選挙区制と同じように民意が反映されにくい制度で代表選をやった、小沢の自業自得ともいえますね・・・。

民意が反映されにくい小選挙区をさらに推し進め、反映されやすい比例を削減しようとしている民主党の小沢には同情の余地なしとも・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月13日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【消費税増税など論外って事!?】国連、日本は賃上げで内需拡大を 10年版貿易開発報告

2010-09-15 02:23:41 | Weblog
国連の日本に賃上げ・内需拡大の提言について。- 2010.09.15

国連、日本は賃上げで内需拡大を 10年版貿易開発報告 - 47NEWS(よんななニュース)

>ただ、財政赤字の削減を急ぐ先進国が早まって景気刺激策を打ち切れば、企業業績の悪化や賃金の低下を招き、さらに景気が悪化する「デフレスパイラル」を引き起こすと警告している。

つまり、景気に水を差す消費税増税なんてもってのほかって事ですよ。

これが世界の”常識”だと思うんですが、日本人ってのは本当に自虐的というか何というか・・・。

昔、竹村健一が言っていた「日本の常識は世界の非常識」という言葉を思い出しますねえ。

無知って恐ろしい事だと思いますね。

菅直人の再選なんかを見てると。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年9月13日(月) 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする